アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

指定工場と民間車検場の違いをよろしくお願いします。よくわかりません。

A 回答 (7件)

言い方の違い。


指定工場のことを民間車検場とも言うだけです。

指定工場は、車検の検査ラインを持っている。
国の基準を満たすようにするから、厳しいとも言われる。満たさないものを通せば一発で停止になりかねないとも言われますので。

認定工場は、車検の検査ラインは持っていないので、陸運局まで持って行き検査をする。
認定工場は、店の店主なり客の考え方次第。店として、長年の信頼で、ディーラと同様で色々部品交換なりをする場合もあれば、単純に通りさえすればよいってことで、最低限だけのことをして通してくれる場合もありますので。

オート●ックスとかって、指定工場だったりしますけども、最低必用なものしか交換しませんね。
街の車屋さんって、認定工場の場合が多いが、ディーラーと同様に色々なものを交換する。
街の車屋、オートバックス、ガソリンスタンドで、ディーラーと同じ項目を交換させた場合の見積もりさせると、値段ってさほどかわりませんよ。ディーラーだけが、手間賃がすべてに加算されて高額になりますが。
    • good
    • 0

指定工場は、車検場と同じ検査設備を持つ修理工場です。


そこに「車検をお願いします」と言いますと、車検の項目を点検して、エンジンをかけて
ブ~~~~~~~ンとエンジンをふかしキーーーーーーッとブレーキの制動検査などを
やって、「車検に合格です」と仮の車検ステッカー(紙製)をフロントガラスに貼り、
翌日そこに車検証を取りに行くか? 宅配便で郵送(無料)してもらい、届いたステッカーを
自分で貼り、車検証をダッシュボードとかに入れる感じ。

認証工場は、ただの町のどこにでも修理工場で、「車検をお願いします」と言うと、車検に通る
最低限の整備をして、翌日とかに車検場にユーザー車検のように持ち込み、そこでブ~~~~~~ン、
キーーーーーーーーーーッと制動力テストなどを行ったりして、車検に合格し、修理工場まで
また運転して戻り、お客様に「車検合格しました」と引き渡します。

指定工場は、指定工場として認可を得ないといけないので、「これから車検に合格して2年間は
ここが悪くなるかもしれない」と思う箇所を修理したりします関係で、車検整備料金が高く
なる傾向にあります。

一方認証工場は、「車検に素通しできます」という感じで、車検に関係ないところはほとんど
チェックもしない感じで、必要最低限の整備となるので、車検整備代が安い傾向にあります。

指定工場で、「エンジンオイル漏れがありますので、車検に通せません」と言われれば、エンジン
オイルパンを取り外して、漏れを直したりして、パーツ交換代金と、その整備にかかった工賃が
請求されます。

でも、「指定工場に車検に出したら、エンジンオイルダダ漏れなので車検に通せないと言われました
ので、なんとか車検に通してほしい」と認証工場の1つ、例えばGS(ガソリンスタンド)とかに
依頼しますと、「わかりました。このくらいの漏れであれば、スチーム洗浄して綺麗にして、
翌日車検場に持ち込めば、楽勝で車検に合格できると思います」とやってもらえたりします。
車検に合格するか? しないか?という区別。

一般的に車検というのは、2年に1度、車の点検をして、「ここが悪い」という悪いところを整備して
修理したりして、2年間安心して乗れるような状態にすることを目指しております。

でも、エンジンオイル漏れとか1つをとっても、「ちょっとした簡単なエンジンオイルを抜いて、
フラッシングで濯ぎ、新しいエンジンオイルとオイル漏れ止め剤を入れれば、オイル漏れは
直る」という感じだったりします。

「今車検の期限がきたので、とりあえず車検に通して乗るが、2年間の間で、たぶん1年後とかに
別の中古車に乗り換えようと考えている」という人もいらっしゃいますので、車検にあまり整備代
をかけたくない、車検に通さないと公道を走れないという場合があります。

今年からだったと思いますが、車検で何かの警告灯が点いていると車検に通せないという感じ
になりましたが、elm327スキャンツールをobd2コネクターに挿入し、スマホの無料アプリ
故障診断系を使い、警告灯を消すということもできてしまいます。

警告灯は、ECU(車載コンピューター)に記録されたセンサー類のエラーの記録ですので、
中身がわかっていれば消してしまっても問題ないことがあります。
(O2センサーが古いので交換しないといけなのか? という感じで中身がわかる)

ザックリした言い方をすれば、
車検に通すという検査場で、大きな故障がなければ、GSとかに代行すれば素通しできる傾向に
あります。

でも、素通しできても、「ここを交換した方が良いです」という何かアドバイスもあったりします
ので、交換しないまま乗っていれば、それは2年以内に故障し、立ち往生してしまうのかもしれません。

車は「ここが壊れるともう自走できない」という箇所がいくつかあるのですが、一般の人ですと
その区別が自分でできないこともありますので、ある日、月曜日の朝とかの通勤ラッシュ時にドン
と変な音がして車が動かくなり、「あなたのせいで周りは大渋滞で迷惑となる」ということに
なることもあります。

一般的に個人使用の車で、そんなに車に詳しくないという場合には、新聞のチラシを見て、
「スピード車検45分」とか書いてある指定工場に「車検の見積もりお願いします」と持ち込み
ます。そうするとそこで車検に通せない箇所を探してくれ、問題ない時は、そこで車検を受けても
GSとかにユーザー車検代行に出しても同じような感じになりますが、当日45分とかに終わる
ので待っているだけで自分の車で帰れるので預けたり代車に乗る手間がありません。

「ここが悪いので交換しないとダメです」と言われた時に内容の説明があるので、とくに高く
ない修理であればその指定工場に車検を依頼し、当日車検と同時に交換してもらいます。

指定工場でチェックして、「お客様の車は重要な故障があり、修理代50万円超えると思うので
買い替えた方が良くないですか?」という結果だったりすれば、車検をキャンセルしてと言って
別のGSとかにユーザー車検代行を依頼して、とりあえず車検に通して乗りながら買い替えとかを
考えるということにする。

指定工場は、1度でも跳ねると、そこが指定する交換とかをしない限り車検には通してくれない
ので、別の工場とかに依頼しないと修理代が高くなる感じがあります。

そんな感じで使い分けているだけだと思います。

中古車を買う時とかに、車検証のケースに、いつも2年ごとに指定工場で決まった修理工場に
車検出している整備記録が入っていれば、たぶんその車はきちんと整備されていた車だと
考えて間違いありません。

もしも正規ディーラーで2年ごとに車検整備している記録でもあれば、書かれているパーツ
交換の明細などを見て、「多少ボッタくりに遭ったのかなあ~」という感じで、整備過剰という
感じです。

もしも点検簿が抜かれていれば、「適当にユーザー車検とかで受けていたのだろうなあ~」と
いう目安になるくらいです。

■参考資料:車検は、指定工場に持ち込む前に、自分で消耗品交換するとさらに安くなる
https://matome.naver.jp/odai/2142025099300375301

指定工場とかで、よく新聞のチラシとかで「スピード車検」とか書いてあったりするのを見られる
と思いますが、

指定工場で「あっ、これはバッテリー古いので交換しないといけませんね」とか言われますと、
その工場が販売する価格ですから、ホームセンターで売っている価格よりも高くなります。

タイヤとかでもひび割れとかがあると、「このタイヤ交換しないとダメです」と言われ、割高
な販売となっています。

ワイパーとかでも、「あっ運転席側の拭き取りにムラがありますので交換しないとダメです。
右だけ交換できない決まりですので左右1度に交換となり、1本¥1,500ですから合計3千円ですね」
という感じです。

指定工場は、作業工賃が高いす。

例えば、「ハンドルのここを修理しないとダメです」と指定工場で言われた場合、キャンセルして
GSとかに行き、「ハンドルのここがダメと言われたので車検込みで、その修理も一緒にすると
いくらになるの?」と訊くと、だいたい指定工場よりも安くしてくれます。

認証工場は、車検試験場ではねられない箇所が悪いという場合、「タイヤが少しひび割れしている
けど、たぶんこのまま通せると思う、6カ月後とかにここで買うから」とか説明しますとそのまま
車検に通してくれたりもします。

なぜかといえば、自分たちが運転して車検場の検査に行く時や帰りに事故らないと思えば、後は
その後でお客さんが事故に遭っても関係ないからです。法律違反でもない限りは、お客さんの
言う通りにやってくれたりします。
    • good
    • 0

>民間車検場


これの意味がいまひとつよく理解できませんが、通常は認証工場で整備をし、車検場で検査を受けます。
認証工場の中で、一定の基準を満たしたところは事前に申請して指定工場となれます、車検場での検査を省略することができます。
民間車検場?、整備工場の組合が車検場と同じ設備を持った事業所を設置している話を聞いたことがあります。
個々の工場では指定の基準を満たさないが、組合として車検場と同じ検査を行うことで、指定工場と似た効果を期待したもの?。
したがって、組合員以外の工場はそこで検査は受けられません、もちろんユーザー車検なんて取り扱いません。
    • good
    • 0

指定工場は自動車を分解整備(部品の交換など)して再組立しても臨時検査を受けなくても良い工場です。


民間車検場は国土交通大臣(運輸支局)に代わって車体検査をする事が出来る場所です。
    • good
    • 0

値段程度では。

    • good
    • 0

自賠責保険を強制保険と呼んでいるような感じで


同じモノとなります。
    • good
    • 0

同じと思ってよいです。



自動車整備工場として認証された工場の中で人員や設備が基準以上ある工場が申請して許可されたのが指定工場で、車検場で実車持ち込みで検査を受けなくても保安基準に適合している証明を交付する権限があり、その証明書(保安基準適合証)で車両を検査場に持ち込まなくても書類手続きだけで継続検査が受けられることから指定工場のことを民間車検場と呼ぶこともあるのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!