dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 30代の男です。
友人から不要となったパーツを譲ってもらい、初めての自作に挑戦しています。
そこで少しずつ足りないパーツを購入して組み上げている途中なのです。

 今回グラフィックボードを購入しました。で、
それをつけたのですが、グラフィックボードが相性(初期不良?)なのか、それとも組み上げ方が悪いのかさっぱりわからなくなってしまいました。

 CPU セレロン 2.6GHz
 マザー ASUS P4B533-E
 グラフィックボード MSI FX5700 TD128E
 メモリ PC2100 CL2.5 256MB

という感じです。で、症状は

○立ち上げたらBIOS画面が出て止まったまま
○キーボードの入力を受け付けない
○キーボードはきちんと接続している
○電源投入の時は上記の通りだが、リセット時は
 メモリを認識しない

 という状態なのです。マザーボードはAGP Pro(X4)
なのですが、グラフィックボードはAGPX8です。
この辺も気になるところです…。
ただ、店員(ヨド○シカ○ラ)は大丈夫だと
思うと言っていました。 なにが悪いのでしょうか…

 質問が多岐にわたり申し訳ありません。自分でも色々と調べたのですが中々わからないことも多いです。

A 回答 (11件中1~10件)

>>規格外使用時…今回は明らかに規格外の使用時にあたると言うことですよね?



いえいえ、今回はそうとも言い切れません。
AGPカードの切り込みを見る限りでは3.3v,1.5v,0.8vに対応している様子のカードなので、、ただ説明書きに
対応と書いていないのでなんともいえないと言う事です<MSIは結構ポンミスがあるので(対応していないのに対応可能としたりする)

よくあったのが AGP8×が出だした頃、AGP3.0オンリーのカードをAGP1.0,2.0だけ対応のMBにさして 焼いたとか
挙動がおかしくなったとか AGP1.0のカードを AGP3.0対応のMBにさしてMBを壊したとか いろいろありましたので
そのことを書いたまでです<この書き方には嘘があるかも・・・どちらにしろAGP規格内で合わないのに物理的に挿せる危ない組み合わせは存在しています

>>ちなみにグラフィックボードに書いてあるメモリの要領と、ここでいうメモリとは別なのでしょうか?
とりあえず、違います MBに挿すメモリーの事を書きました。

今回は中古品を貰ったと言うことなのでなんとも言えない
のですが 仮に貰ったものが正常であっると言う事を
前提にすべてのコメントを書かせていただきました。

ちなみに・・・・
一部のBIOSメーカーによっては、機器の不具合で
おかしいとBIOSが判断すれば キーボードのDELなどを
おさなくてもBIOSの設定画面が 出るものもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 何度も回答をいただいてありがとうございます。
昨日説明書を見てみれば必須条件として
○AGP×8以上
と書いてありました…。

しかし店に持って行き店員にそのことを告げて1時間くらいあれこれと調べてもらったら
○メーカーのサイトで調べてみたらAGP×4でも
 対応している
と書いてあったらしいです。うーんほんと惑わされます。

 とにかく店で調べてもらったらどうも不具合らしいとのこと(これは本当にそうなのかわかりません。画面を見せてもらったわけでもなく、煙にまかれたような印象でした)
 でボードを別メーカのものに交換してもらいました。
(差額は払いました)
今度はAOPEN Aeolus FX5700 128MBDDR です。
まだ取り付けていませんがどうなったか必ず報告いたします。

 マザーボードの故障でないことを祈るばかりです…

親切、かつ、丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/31 10:23

マウスもキーボードも接続しないでもまったく状況が変わらないことは確認しているのでしょうか?



キーボードのPS/2端子のショートはかなりの確立で発生します(中古マザーの場合)またUSBマウスもBIOSフリーズの原因となることが多々あります。

HDDが1台ならばあまり関係ないですが複数の場合はHDDのジャンパ設定がおかしいだけでBIOSで止まってしまうこともありますね。

グラフィックを交換したようですのでこれで解決すればよいのですが症状が変わらなければキーボードもマウスもHDDもCD-ROMも接続していない状態でメモリとグラフィックのみで起動できるか確認してみてくださいね。

ちなみにP4B533-Eは私も×4のAGPで問題なく使っています。

この回答への補足

 みなさんに対してその後どうなったのかご報告させていただきます。
まず、グラフィックボードですが、先の回答者にお答えしましたように別のグラフィックボードに交換していただきました。で…
 動きませんでした。
初心者なのでなぜに動かないのか…。

で、アドバイスにありましたように最小構成で動かして見ることからはじめました。

う、動かない…やっぱりマザーボードが壊れているのでしょうか…(汗

私の犯していた誤り(想像も含む)
○キーボードのコネクタを間違えて接続していた。
○コネクタの接続を間違えていた。
○コネクタの接続が甘かった
○グラフィックボードはなんらおかしい部分はなかった(であろうと思われる)

 以上です。

初心者のくせに最初からすべて組み上げて立ち上げようとしたのが最大の誤りだったかもしれません。
段階を経て組み上げていけばどこがおかしいのかわかるってことですね(汗

 初心者ですから大目に見てほしいと言う気持ちと、本当に皆さんにご迷惑をおかけしてしまったと言う申し訳ない気持ちでいっぱいです。

 さらには店員さんにも申し訳ない気持ちでいっぱいです。それにしてもどうして店では起動が確認できなかったんでしょうね。もしかしたら、ボードは故障していたのは間違いではなく本当に故障していた可能性もあります。今となってはなんともいえませんけれども…


 初心者に対する皆様の暖かいアドバイス、回答、ありがとうございました。これで自作について勉強するいいチャンスとなったと思います。

 ポイントについてですが、色々と悩みましたが私の心に一番響いて、親切だと思われた方につけさせていただきました。 本来なら皆さんにポイントをつけさせていただきたい気持ちです。


 皆さん本当にありがとうございました。

P.S.
 実はまだOSを購入しておらず最後の最後でまだ完全に立ち上がったとはいえない状況です。(笑
つめが甘いですね…私

補足日時:2004/09/05 19:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
えーと、グラフィックボードを交換してきました…で、つなげてみると…やっぱり動かない。
と言うことは接続を根本的に間違っているのでしょうか。あるいはHDD等設定が間違っているかあるいは壊れているかでしょうね。
 ちなみにFDとCD-ROMはかなり古いもので捨ててあってもおかしくないようなそんなものです。
もしかしたらこれが立ち上がらない原因かもしれませんね。

 なんだかお騒がせして申し訳なく思っています。
けれどこのままですと中途半端なのでもう少しがんばってみます。

 皆さんには大変ご迷惑と感謝をしている状態です。気が向いたらまたここの質問を読んでみてください。締め切っていない限り継続して答えていきます。
CPUを先日注文し到着を待っています。試しにつけていたセレロンはとりあえず元に戻すことにします。
今週末に再度挑戦してみます。

 miyacchi518さん親切にありがとうございました。

必ず報告いたします。

お礼日時:2004/09/02 02:05

#7です。


すいません、BIOSの画面というのはDeleteキーを押して表示される、設定の画面ということですね。
キーボードに触れてもいないのにこれが表示されるということは、ANo.#5で答えてもらったようにキーボード故障ではないかと思われます。

切り分けとして、キーボードを外して電源を入れてみてください。
それでBIOSの設定画面が表示されなければキーボード故障、それでも表示されればM/B故障だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。
キーボードの故障と言うことですが、キーボードは何も支障なく動いています。これは確認済みなんです。…
と言うことは…マザーボードの故障と言うことでしょうか。
 単純に持ち運んでくるときに何らかの故障を引き起こしてしまったのかもしれませんね。だとしたらせっかく買ったグラフィックボードが無駄に…(汗

○マザーボードの不具合?
○グラフィックボードの不具合?
○グラフィックボードとの相性?
○その他の要因?

 なかなか絞り込めませんね(汗

アドバイスありがとうございました。感謝しています。

お礼日時:2004/08/31 10:15

#5です。



それって、電源投入後すぐ、Deleteキーを押した状態ですよね?>BIOS画面

もし、キーを押していないのであれば、勘違いしています

ただ、もし、押していればちょっと、わからないですね^^;;;
友人にHelpするのも手かもしれません。
(ただ、友人に助けを求める時は少なくてもいいですが、多少の見返りを用意しておいたほうが良いかもしれません。でないと、いざというときにHelpに来てくれませんw)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 たびたびのアドバイスありがとうございます。
電源投入後すぐの話です。画面はあきらかにDELETEキーを押した状態で立ち上げた画面です。
 にもかかわらず、キーボードはDELETEキーは一切触っておりません。
うーんグラフィックボードのせいではないのでしょうか…。

 友人にHELPをするにしてもなかなか会えなくて…友人はゲームの開発者なのでそうそうは会えないんです。
 もうひとりいる友人も忙しく、とてもじゃないですが、なかなか会えません。 この辺は少々事情がありまして、もともと関西に住んでいたのですが、生活圏を最近関東に変更したのです。それにより会える友人ががっさりと減りました。

 反面普段会えなかった友人とおなじ県内にすむことができています。友人とわりと会えるなら苦労は少ないんですけどね…(汗
 まずは自分で色々勉強して、知識を仕入れて、それでだめならこうして人の意見を聞いてみて、それでらちが明かないなら友人に実際見てもらう。これがベストかなと思っているしだいなんです。

 たびたびのアドバイス本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/08/30 14:23

今回の件は、ANo.#2で答えてもらった問題か、相性の問題だと思います。


私の経験では、メモリかグラフィックカードの相性が悪いと今回のような現象が発生することがあります。

対策としましては、

1.ヨド○シカ○ラでグラフィックカードを買ったのであれば、「動かなかった!!」と持って行く。
レシートがあれば恐らく返品できると思いますので、今度は確実に動くものを購入する。
そういった保証ができないというのであれば、相性保証があるショップで購入する。

2.周りにPC2100のメモリを持っている人にメモリを借りてみる。
付け替えてみて問題なく動けば切り分けができます。



私の個人的な見解としましてはグラフィックカードの問題(ANo.#2)のような気はしますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。
相性の問題ですか…そう言われるとどうしようもないですね。別の友人に言われたのですが、
『自作の道は自虐の道相性なんて時の運』
と…(汗
 グラフィックボード交換してくれるのでしょうか…
いってみようかと思います。今度は確実に動くであろう(対応しているであろう)ボードにすべきかもしれませんね。AGPX4、AGPX8と両方書いてあれば問題ないということなのでしょうか。

 メモリに関してですが、今、メモリを2つもっていてどちらも普通に動いていることは確認しています。その上で両方、あるいは片方のみと言う感じでさしてみたのですが…

 グラフィックボードが問題ある(対応していない)と言うことですね。一応ヨ○バシ○メラに持ち込んでみることにします

 ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2004/08/30 13:09

グラフィックスカードの不具合は昔と比べて不具合は多いですよ。


BIOSが表示されればグラフィックスカードの
問題では無いと言われる人が多いですが
AGPカードが中途半端に壊れると(規格外使用時) 質問者のような症状になります。

ちなみに 友人のAMDマシンは メモリーの相性が悪くてBIOS画面でよく止まってました
(コンフィグ画面でキーボードを高速タッチすると止まった)
メモリーPC2100とCL3対応のマザーでありましたが
PC3200 CL3でしか安定しなかったなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。
グラフィックボードが中途半端に壊れているのでしょうか…わかりませんね。
メモリーの相性ってことは信頼できるメーカーのメモリを使用すればよいと言うことでしょうか。
メモリーももうひとつ買うつもりではありますのでやってみたいとは思いますが、今すぐにはむりかもしれません…
 規格外使用時…今回は明らかに規格外の使用時にあたると言うことですよね?ではボードは店に返品し、別のボード(別メーカ、あるいは対応してそうな別のボード)にすべきなのでしょうか
 うーん難しいです。

メモリーは規格どおりのものを使っているのですが…

 ちなみにグラフィックボードに書いてあるメモリの要領と、ここでいうメモリとは別なのでしょうか?それともグラフィックボードがこのメモリを使用するのでしょうか?

 わからないことばかりですみません。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/08/30 13:03

立ち上げて、BIOSの画面が出てとまったまま


というのは、組み立てて、Deleteキーを押した後のことですよね?(確認)

そういうことで考えると
・キーボードが壊れている
・マザーボードが壊れている
・メモリーの質が悪い

気にしている、グラフィックボードですが、
特に、気にしなくても良いと思います。
不良品だったとすれば、相当な確立ですしね。
ちなみに、AGPX4でもAGPDX8でも大して性能は変わりません。

あとは、ケース内部でショートしている
なども考えられますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
Deleteキーは押していません。まだ、OSを組み込んではおりませんから。
 電源を投入→モニタ画面にBIOS設定画面が映る
という感じです。
○キーボードは壊れていません。動いている(正確に言うと新品でほかのマシンでは普通に動いている)
○マザーボードは…ちょっとわかりませんが、友人から現役で使っていたものを譲り受けましたので壊れている可能性は限りなく低いです。信頼できる友人ですし。
○メモリーの質が悪い、これに関しては確かに質のいいものではないですね。ノーブランドですし。
 ただ、中古を買ったわけではなく、新品で購入したものなのでそれほど悪いとも思えないのですが…

グラフィックボードは気にしなくていいんですか?
1.5V用のAGPとなっているらしいのですが0.8Vは可能なのでしょうか…
 ショート…この辺はありうるかもしれませんね。マニュアルとにらめっこ、サイトから得た情報(組み方)でにらめっこという形ですから。

 ただ、あまり無茶なことはしてない気がします。
わからないですね

 回答ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2004/08/30 12:53

BIOS画面が表示されるのでしたらグラフィックボードに問題があるようには思えませんが?? でもSPECでは1.5Vのみって書いてありますね。

いろいろ試してみる事をお勧めします。HDDやCDROMの接続が悪い(ずれ安い)ことも考えられますよ。キーボードはPS2ですか?USBですか?

参考URL:http://www.asus.co.jp/mb/socket478/p4b533-e/spec …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。昨晩悩みすぎた
せいか頭痛で自宅療養中です…(汗
BIOS画面は表示されます。SPECでは1.5Vと書いてますね…と言うことはこのグラフィックボードでは無理と言うことなのでしょうか。うーん
 色々試してみることとは具体的にどのようなことをしてみればいいのでしょうか?
CDROM、HDDの接続が悪いとこのような症状になることもあるのでしょうか。
きちんとささっていると思うのですが…調べてみます

 キーボードはPS2です。

アドバイスありがとうございます。試してみます。

お礼日時:2004/08/30 12:47

マザーボードの不良も考えられます。


私は交換してもらったことも有ります。
購入店で、マザーに異常が無いか確認してもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再びのアドバイスありがとうございます。
マザーに異常はないと思います。それまで友人が使っていたものなので…購入店で調べると言ってももらい物なので…

 ただ、マザーは私が手に入れてから今日が始めての機動でした。原因が絞り込めないのでつらいです。

 疑わしい部分は少しずつなくさないといけませんね。マザーボードの設定の問題なのでしょうか…

 なかなか疑問が晴れません。


たびたびのアドバイス心より感謝いたします。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/30 01:26

AGP3.0カード側がちゃんとAGP2.0に対応していますか?


つまりAGP8×(AGP3.0)は 0.8Vのみで駆動なので
1.5Vで駆動するAGP2.0規格を動かす機構がないと正常に動きません。
カードの切り込みを見ると動きそうですが
ちゃんと対応と書いていないので良く分からない


マザーボード側は AGP2.0のみらしいので AGP1.0とAGP3.0の規格のカードは動きません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速の回答ありがとうございます。
やっぱりグラフィックボードの問題が大きいのかもしれませんね。AGP×8と言うのはAGP3.0と言う規格なのですか? 0.8V駆動と言うのは初めて知りました。
 その辺のことを知らずに、単にAGP×8はもしかしたらAGP×4の上位コンパチなのかと思って購入したのです。
 しかし、この部分に関しては不安であるので、店員に素直に初心者であること、AGP×4で、マザーボードも素直に伝え調べてもらったはずなんですが…

 もう少しグラフィックボードの事を調べてみます。
パッケージや説明書にはそんなこと触れてもいないんですよね…。

 新しい知識が増えました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/30 01:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!