アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私が活動している中では60代、70代の方々が多いです。
そのくらいの世代になると、連れ合いが亡くなられた方も少なくありません。

その中で、連れ合いが亡くなられた女性はとても明るく元気です。
一方、連れ合いが亡くなられた男性はかなり寂しいようです。

何故でしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

No.11の2回目です。


女性は男性よりも達観しやすい存在です。悩まない人が元気でいられる。
もう少し詳しく説明します。
男性は年を重ね丸くなるどころか周りに八つ当たりを繰り返す老害になりやすい。
サラリーマン時代にストレスを重ねるからです。 楽しく仕事をすることが出来なかったのです。
女性は母となり守るべきものの存在により強くなります。
貧しいときは自分は食べずに子供を生かす。 子供のためには命も惜しくない。
そのような達観する信念が女性は持ち合わせています。
小林麻央さんの頑張りもそうでしょう。 感謝。 合掌。
彼女が特別なのではないのです。 女性が生まれつき持っているものです。
母は強し!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

「女性は母となり守るべきものの存在により強くなります。貧しいときは自分は食べずに子供を生かす。 子供のためには命も惜しくない。そのような達観する信念が女性は持ち合わせています」
⇒その通りだと思います。

「小林麻央さんの頑張りもそうでしょう。 感謝。 合掌。彼女が特別なのではないのです。 女性が生まれつき持っているものです。母は強し」
⇒本当にそうですね。

「男性は年を重ね丸くなるどころか周りに八つ当たりを繰り返す老害になりやすい」
⇒そうですね。60歳以上ではそういうは男は多いです。

「サラリーマン時代にストレスを重ねるからです。 楽しく仕事をすることが出来なかったのです」
⇒同感です。
日本では、そもそも男への教育が不十分です。
今までは、祖父母、両親、学校教師などの男の育て方が封建的でした。
ただ黙って黙々と学業と仕事さえしていればいいという教育でした。
でも、それでは視野の広い男にはなりませんからね。

お礼日時:2017/06/27 10:36

人間の遺伝子にも部分的にカマキリと同じ部分があるということでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「カマキリと同じ部分があるということでしょう」
⇒あるでしょうね。

お礼日時:2017/06/27 08:39

難しいことは他の回答者さんたちが述べているので簡単に。


女性は男性よりも達観しやすい存在です。
悩まない人が元気でいられる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「女性は男性よりも達観しやすい存在です。悩まない人が元気でいられる」
⇒その通りですね。
悩まない人は考えない人、ということではないでしょうからね。

お礼日時:2017/06/27 08:37

例外はあるかもしれませんが、子供がいる場合であれば、子供は、絶対に母親に就くものなので。



父親とは、比較的理性的に仲良しでも、母親には動物的なつながりがあります。母親には、不思議な自信があり、自分がどんなに辛く寂しくても、子供たちが元気でやっているのを信じていれば、それでいいや、と割り切れます。もうひと頑張りしてみよう、という、華やぎの、原動力になります。

女性にとって、身を分けた子供は、成長した後も、自分の一部である、という感覚ですし、子供が自分のできなかったことをしてくれている、という、誤解ともいえる満足感があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「子供がいる場合であれば、子供は、絶対に母親に就くものなので」
⇒その通りですね。
野生動物のほとんどが、育児は母親だけですからね。

「女性にとって、身を分けた子供は、成長した後も、自分の一部である、という感覚ですし、子供が自分のできなかったことをしてくれている、という、誤解ともいえる満足感があります」
⇒まったく、その通りです。
長く生きていると、ますます女性の素晴らしさを知ることになります。

お礼日時:2017/06/26 12:34

生物は進化の産物であり、生きる目的は生きる事=生殖する事です。


つまり、女性こそが本質的核を成すものであり、男性はその女性を
守り、安全に生殖させるために、二次的に派生しているオマケです。
「有性生殖のために男性が必要」というのは、必須ではなく、
環境が厳しくなると、魚類などの脊椎動物でも、卵子だけで個体
発生する無性生殖をするようになる事が知られています。
つまり、女性は存在するだけで価値があり、男性は何かしないと
価値がないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「男性はその女性を守り、安全に生殖させるために、二次的に派生しているオマケです」
⇒同感です。

「つまり、女性は存在するだけで価値があり、男性は何かしないと価値がないのです」
⇒まったく、その通りです。

お礼日時:2017/06/26 10:58

日本人の文化として、女が男を支える、という意識が若干強かったのではないかと


思います。今は、逆になくなりすぎの感はありますが。

私は実は7年前に離婚をしています。
相手を信用できなくて、嫌いになって離婚したにも関わらず、はじめの数年はとに
かく寂しくて、情けないほどに虚しい気持ちでしたね。

振り返れば母親を信じて頼るようにしていました。そういうものだと思っていまし
た。
しかし、そういう関係性は、男にとって一人前になれない部分があったのかなと思
います。

今は寂しさはありませんし、やるべき仕事のことを考えれば一人のほうがいいです
ね。

頼る心を吹っ切れば、男も元気になれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「日本人の文化として、女が男を支える、という意識が若干強かったのではないかと思います。今は、逆になくなりすぎの感はありますが」
⇒その通りですね。
逆に、今の若い世代は家庭サービスをしない夫は妻に捨てられますからね。

「私は実は7年前に離婚をしています」
⇒そうでしたか。正直にありがとうございます。

「相手を信用できなくて、嫌いになって離婚したにも関わらず、はじめの数年はとにかく寂しくて、情けないほどに虚しい気持ちでしたね」
⇒やはりそうでしたか。

「しかし、そういう関係性は、男にとって一人前になれない部分があったのかなと思います」
⇒そうでしょうね。
島国の独特な風土でしたからね。

「今は寂しさはありませんし、やるべき仕事のことを考えれば一人のほうがいいですね。頼る心を吹っ切れば、男も元気になれると思いますよ」
⇒素晴らしいです。

お礼日時:2017/06/26 10:56

女性は、「重荷が取れ」


男性は、「支えが無くなる。」

毎日、食事、洗濯、掃除、etc。

男性が、自然に、当然だ、と思っている事柄は、全てが「奥様の支え」

支えが無くなれば、現実に覚醒し、落ち込む。
自分で立つことの、難しさを、知る。

女性は、しなければならなかった義務が無くなり、解放感。
明るく、元気になる。

「何故でしょうか?」と
疑問に思う時点で、奥様に、深く感謝しないと・・・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

書かれていること、その通りでしょうね。

「疑問に思う時点で、奥様に、深く感謝しないと・・・・・・」
⇒はい、よく分っております。

お礼日時:2017/06/26 10:50

二人、友人がいるんですがともに70歳。

そして3人とも、連れに先に逝かれヤモメになってしまいました。3人ともどこに行くにも夫婦、定年退職と同時に、仕事はヤーメタ。とにかく、こんなにくっついていると、どちらかが先に逝けば、寂しさで狂うから適当に距離をおけ、って忠告されていました。

妻が病気になり、それこそ、献身的な看病を自宅で。3人とも、連れを自宅で看取りました。

3人とも明るくて元気そのものです。私も、女房が確実にわたしの体の中で生きており、見守ってくれているのが感じ取れます。3人とも、ローンなしの自宅持ちで、SUVの車持ち、金にも困っていないので、独身女性たちからのアタックは強烈に受けていますが、ただの女友達の一人って扱い。一緒に高級レストランで食べたり、屋台で食べたり、一緒に旅行するだけで、それ以上にはなっていません。一緒に旅行して、同じ部屋泊まり、それでも、ムラムラっときての合体はなし。旅行に行くたびに連れの女性は違っているし。
とにかく、残された余命は、女房を世界で一番幸せな女にしてやったことを神様もお見抜きで、神様から頂いたご褒美期間。皆に感謝して、思いっきり楽しもうと。もちろん、何かの拍子で、場所とか関係なしに3人で涙をボロボロ出すことも多いです。

3人とも、数字上の長生きなんて興味なしで、治らない病気を無理やりに治そうなんて気持ちはなし。いつ、お呼びが来ても受け入れられる気持ち。

でも、定年後も仕事をしていた人って、どうしようない寂しい生活をされています。家からも出ようとしないです。それこそウジが湧くんじゃないないかとの散らかしっぱなしだし。私たち3人ヤモメの家は、花が咲き乱れています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「二人、友人がいるんですがともに70歳。そして3人とも、連れに先に逝かれヤモメになってしまいました」
⇒3人ともですか、私もまもなく70ですが、そうですか~。

「3人ともどこに行くにも夫婦、定年退職と同時に、仕事はヤーメタ。とにかく、こんなにくっついていると、どちらかが先に逝けば、寂しさで狂うから適当に距離をおけ、って忠告されていました。妻が病気になり、それこそ、献身的な看病を自宅で。3人とも、連れを自宅で看取りました」
⇒素晴らしいことですね。

「ムラムラっときての合体はなし」
⇒よく理解できます。それでいいのですよ(微笑)。

「もちろん、何かの拍子で、場所とか関係なしに3人で涙をボロボロ出すことも多いです」
⇒お互い、いい友ですね。

「でも、定年後も仕事をしていた人って、どうしようない寂しい生活をされています。家からも出ようとしないです。それこそウジが湧くんじゃないないかとの散らかしっぱなしだし」
⇒そうなんですね、それはよくないですね~。

「私たち3人ヤモメの家は、花が咲き乱れています」
⇒お3人に拍手です!

お礼日時:2017/06/25 21:55

男は、何かの、誰かの役に立っている、という


意識を持っていないと、元気がなくなるのです。

俺は、嫁さんや家族の為に生きているんだ、
社会の役に立っているんだ、だから働いて
いるんだ、という意識ですね。

これが無い男は堕落しやすく、賭博、酒などに
溺れやすくなることが知られています。
もっと元気がない男は世捨て人になり、果ては
ホームレスになったりします。

ワタシの友人にも、大腸癌で嫁さんに先立たれ
すっかり生きる気力を無くして、ただ死ぬのをまっている
だけ、という人がおります。

これに対して、女性は自分の為だけに生きています。
だから夫が死ぬと、面倒くさいのがいなくなった、
ということで元気になります。

どうしてそうなのか、といえばそう言う男が
女性に認められ、子孫を残せた結果でしょう。

嫁さんに先立たれた男は、数年でくたばるのが
多いですが、女性は延々と生き続けます。


余談ですが。
お婆さん理論、てのがあります。

動物の♀は、閉経するとすぐに寿命が来ます。
人間だけです。
閉経後も長々と生き続けるのは。

この理由はまだ判っていませんが、仮説があります。
それが、お婆さん理論です。

孫の面倒を診るためだろう、という説です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「俺は、嫁さんや家族の為に生きているんだ、社会の役に立っているんだ、だから働いているんだ、という意識ですね」
⇒確かに、日本の男はそういう人が多いですね。

「女性は自分の為だけに生きています。だから夫が死ぬと、面倒くさいのがいなくなった、ということで元気になります」
⇒そうですね。
いろいろ見ていると、女は妊娠するためと経済の両面で男を必要とします。
60代、70代の女性にとっては、その二つの役割が終った男、つまり定年になった男はいらないようです。

お礼日時:2017/06/25 20:54

男性って、自分自身の評価軸が「仕事のみ」ってことが多いんじゃあないでしょうか?


だから定年退職し、さらに妻から離婚されたり、先立たれたりしたら、もう自分の存在価値を感じる時が無くなって寂しくなる。

女性であれば、「仕事」「家族」「ご近所」「友人・知人」「趣味」など複数の世界を持っていることが多い。
だから、仕事、夫、子供が居なくなっても、まだまだ自分の存在価値を感じる世界があるし、逆に自身を縛っていた夫から解放されれば、さらに元気になったりする。

もちろん男性でも、趣味の世界を持っていたり、ボランティア活動をやっていれば、話し相手に困らないだろうから、一人になっても寂しさは減るって思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、そうなのでしょうね。
よく、ご存知ですね。

日本のほとんどの男は、家では何もできませんからね。

お礼日時:2017/06/25 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す