

コールセンターで受信の仕事をしています。
タイトル通り会社を無断欠勤してしまったのですが、昨日は会社の最寄りまで行きました。でも少し遅れそうだったのでそれを怒られるのが怖いのと、まだ研修中ですが自分はこの仕事をちゃんとやりこなせるのか悩んでいたら家に帰ってしまいました。
派遣なので両方の会社(派遣元4件)(派遣先1件)から電話がかかってきたのですが怖くて出れませんでした。今日派遣元の担当者からメールが届いたので事情を説明したところ「行きづらいのは分かるけど次の出勤の時に謝ってその後頑張れば大丈夫だよ」と言ってくださり頑張れそうと思ったのですがやはり怖いです。明日は元々休みなので水曜日行きやすいように電話で謝罪をし水曜日からどうしたらいいのか聞いたほうがいいですか?
このまま辞めてしまいたい気持ちもあるのですが頑張っていきたい気持ちあります。
どうしたらいいのでしょうか。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
たしかに・・一度ずる休みすると怖いですね・・上司はね怒るからな
今から出て行った方がいいよ~~
怒られると悩まないで~~~今からいけば直ぐにおわてしまいますよ
明日までそんなこと悩むのはしんどいだろうに 今から出かけていき上司にお小言言わせてあげましょう
その間しばらく顔だけお話聞いてるようにして耳はスルーしたらいいですよ
ここが大切顔は話聞く でも脳内は休憩してね
今の仕事ももうしばらくしてみないとわかんないでしょうに自分に適しているかどうか
今すぐ出かけたら・・小言はすぐに済みますよ
それも給料のうちです
No.7
- 回答日時:
学生じゃないんだから、自己責任で解決するしかありません。
無断欠勤が連続した場合、懲戒処分としては最も重い、懲戒解雇の対象にもなる、労働者としては、最もやってはいけないことの一つです。
それをやった責任は、自分が「怖い」では済みません。
謝罪して職場復帰しても、まあ周囲は冷たいでしょう。
しかし、それも自己責任。
無論、辞めて解決するのも自由ですが、職や信用を失うなどの自己責任を果たさねばなりません。
いずれにしても、後始末くらいはキチンとやりましょう。
No.5
- 回答日時:
謝罪は電話ではしない方がいいですよ。
誠意がないって思われてしまうだけですから。
「水曜日からどうした方がいいか」なんて電話で聞きたいのは、
「できれば ”もう来なくていいよ” って言って欲しい。だったら行かなくて済むのに。」
という気持ちがあるからではないですか?
そういう気持ちがあるのでしたら、相手に拒否させて言い訳にするなんて卑怯なことはせず、
きちんとあなたから「続ける自信がないのでこのまま辞めさせて欲しい。」と派遣元担当さんに相談しましょう。
担当さんもずるずる無断欠勤を続けさせるよりは、
早い段階でお断りするなり他の人に変えるなりした方が被害は少なくて済むでしょうから。
そうではない、続けるつもりは十分にあるのでしたら、水曜日に行って直ぐに謝罪しましょう。
No.3
- 回答日時:
追記すみません。
お休みの日に連絡してもいいですが、お休みの日に受電した人が必ずしも管理者に伝えてくれるとは限りませんし、OJT、もしくはSVが出たとしても同様です。
そういったことは行き違いが無いように直接謝った方がいいと思います。
No.2
- 回答日時:
正直、派遣は猫の手なので、そんなに真面目に考えなくて大丈夫だと思います。
務まらなくても務まる人がやってくれます。
合わなければ契約更新を断れば大丈夫です。
派遣は大体更新は3カ月〜半年スパンですかね。
その間は遅刻しても言った方がいいと思います。
ここで働きたいってところができても雇ってもらえるかはわかりませんし。
派遣自体そんなに期待されていないのが現実です。
なので、とにかく謝って期間内は普通に行った方がいいと思います。
その方が派遣会社も契約期間満了後も次のお仕事を紹介しやすいです。
どうしても合わなければ他のところを紹介して欲しいとお願いしてみてください。
派遣は元々そんなもんだと企業側も分かっていると思います。
勿論、信頼関係が芽生えてきちんとお仕事をしてくれる人にはそれなりの待遇や環境が付いてきますが。
そう言う人が派遣から出るのは稀なので、あんまり力まなくて大丈夫だと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
二日も無断欠勤する人=信頼できない人
>頑張っていきたい気持ちあります
人は給与(退職後は年金)で生活しなければなりません。
今後は真面目に出勤し、無断欠勤した人(信頼できない人)から信頼できる人に「自己改造」しましょう。(遅刻も駄目です)
現在は人が足りない時代ですが、不況の場合、解雇されるのは「信頼できない人」が真っ先です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場でやることない時って早退...
-
誰とも話をしない派遣社員
-
給料、賞与、年間休日の嫌らし...
-
この人!って人のことを呼ぶの...
-
派遣の勝手な判断
-
派遣は変な人が多い?
-
急に辞める派遣さん
-
派遣先の会社を辞める時って 制...
-
専門職派遣の付随業務
-
派遣なのに新人歓迎会をされる
-
派遣で入社しました。 2人同時...
-
派遣先から断られるのは、違法?
-
若年ネットカフェ難民、地元に...
-
何度もすみません : 派遣切り...
-
派遣なのに仕事を増やされます...
-
派遣先で指導してくれる人はい...
-
会社での新人教育とランチ。 私...
-
職場での、異性交際など
-
派遣って新しく入った派遣の人...
-
仕事でこの扱いは、実質的な戦...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
とても興味があります。 (日本...
-
職場でやることない時って早退...
-
急に辞める派遣さん
-
誰とも話をしない派遣社員
-
この人!って人のことを呼ぶの...
-
派遣なのに仕事を増やされます...
-
派遣の勝手な判断
-
歓迎会に欠席したら、職場の人...
-
職場での、異性交際など
-
仕事でこの扱いは、実質的な戦...
-
派遣なのに新人歓迎会をされる
-
派遣は変な人が多い?
-
派遣先で指導してくれる人はい...
-
派遣って新しく入った派遣の人...
-
派遣先から断られるのは、違法?
-
派遣先の会社を辞める時って 制...
-
派遣での介護職について質問です。
-
自営業やフリーランスは非正規...
-
給料、賞与、年間休日の嫌らし...
-
契約書にないことはしない派遣さん
おすすめ情報