dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Dell Inspiron 17R のハードディスクで
 パーティションを切ってDドライブを作って運用していたものです。
このHDDを取り出して、他のPC(Win7)で覗いてみたところ、Cドライブしかアクセスできず、Dドライブの領域は、OEMパーティションとなっていてアクセスできません。
コントロールパネルから行った「ディスクの管理」で、当該パーティションをクリックしても、「ヘルプ」しかメニューが出ずに、プロパティを変更するなど一切の操作ができない状態です。

他のPC(Win7)からアクセスする方法、教えてください。

質問者からの補足コメント

  • Diskpartコマンドで領域を削除して改めてNTFS領域として確保してアクセスを試みましたが、アクセスできるものの、データを読み出すことはできず、
     フォーマットして、バックアップしていたデータを書き込み
    しました。
    あまり賢い方法ではありませんでしたが、結果的には、
     OEMパーティションになっているDドライブにアクセス
    でき、そこにある(あった)データにアクセスできる状態に持っていくことができました。

      補足日時:2017/07/03 07:12

A 回答 (2件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

追記ありがとうございます。

OEMパーティションを 削除 場合のアドバイスありがとうございます。
今回は削除ではなくアクセスですが、Diskpartコマンドでアクセス可能ということでしょうか?

お礼日時:2017/06/29 14:01

コンニチハ


HDDは、USBで接続された状態でしょうか?
もしそうであれば

スタートメニューをクリック
コンピューターを右クリック
管理をクリックで
コンピューターの管理画面が表示されます
ここから、ディスクの管理をクリック
仮想ディスクサービスからディスクの構成という順で
ディスク1が表示されます
このときオフラインの状態だとアクセスできませんから
オフラインをクリックしてオンラインにしてみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>HDDは、USBで接続された状態でしょうか?
違います。空きスロットに直接さしています。

でも、USB接続してみました。症状は同じです。
>ここから、ディスクの管理をクリック
>仮想ディスクサービスからディスクの構成という順で
「仮想ディスクサービス」がありません。

ディスク1に、直接さした場合と同じ表示がでます。
Dドライブの領域は、OEMパーティションとなっていてアクセスできません。

引き続き、回答お待ちしています。

お礼日時:2017/06/29 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!