
Dell Inspiron 17R のハードディスクで
パーティションを切ってDドライブを作って運用していたものです。
このHDDを取り出して、他のPC(Win7)で覗いてみたところ、Cドライブしかアクセスできず、Dドライブの領域は、OEMパーティションとなっていてアクセスできません。
コントロールパネルから行った「ディスクの管理」で、当該パーティションをクリックしても、「ヘルプ」しかメニューが出ずに、プロパティを変更するなど一切の操作ができない状態です。
他のPC(Win7)からアクセスする方法、教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
追記ありがとうございます。
OEMパーティションを 削除 場合のアドバイスありがとうございます。
今回は削除ではなくアクセスですが、Diskpartコマンドでアクセス可能ということでしょうか?
No.1
- 回答日時:
コンニチハ
HDDは、USBで接続された状態でしょうか?
もしそうであれば
スタートメニューをクリック
コンピューターを右クリック
管理をクリックで
コンピューターの管理画面が表示されます
ここから、ディスクの管理をクリック
仮想ディスクサービスからディスクの構成という順で
ディスク1が表示されます
このときオフラインの状態だとアクセスできませんから
オフラインをクリックしてオンラインにしてみてください
回答ありがとうございます。
>HDDは、USBで接続された状態でしょうか?
違います。空きスロットに直接さしています。
でも、USB接続してみました。症状は同じです。
>ここから、ディスクの管理をクリック
>仮想ディスクサービスからディスクの構成という順で
「仮想ディスクサービス」がありません。
ディスク1に、直接さした場合と同じ表示がでます。
Dドライブの領域は、OEMパーティションとなっていてアクセスできません。
引き続き、回答お待ちしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データを消さないでRAID1の再構...
-
RAID5の障害時について
-
「取り消しています」が表示さ...
-
切り取り、貼り付けの途中でキ...
-
スマホ(iPhone)のハードディ...
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
USB-SATA Bridgeとはなんですか?
-
パソコンのCドライブをCとDに分...
-
NASの空き容量を知るには、どう...
-
iPhoneの使用容量ってどれくら...
-
MOディスクが排出されてしまう
-
HDDがすごい稼働率です 知り合...
-
excelのファイルが開きません・・・
-
pcゲームとスペックに関する質...
-
ドライブ文字”A”は割り当てる...
-
自作PCについて
-
このダウンロードエラーの原因...
-
【Win10】SSD(C:ドライブ)上...
-
seagateハードディスクの製造年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初期化の方法を教えて下さい
-
CPRM対応のDVDメディアを確認す...
-
データを消さないでRAID1の再構...
-
RAIDでchkdskを使用しても問題...
-
RAID5の障害時について
-
「サプリメントディスク」と「...
-
DVDディスク 見た目でデータ用...
-
HDDの交換で困っています。
-
RAID1:基となるHDとミラー先の...
-
CD-Rの書き込んだ領域とそうで...
-
こんなウィルスありますか?
-
X-アプリのCDDB機能について
-
adaptecのRAID設定について
-
なぜディスクE:LA-PRAIVATEへ移...
-
サーバのディスク構成(RAID1)に...
-
値段が高くてもいいので高品質...
-
新しい外付けHDDにボリューム名...
-
WindowsXP-3.0TB HDD
-
ディスクに入ってる写真のデー...
-
ディスクミラーリング
おすすめ情報
Diskpartコマンドで領域を削除して改めてNTFS領域として確保してアクセスを試みましたが、アクセスできるものの、データを読み出すことはできず、
フォーマットして、バックアップしていたデータを書き込み
しました。
あまり賢い方法ではありませんでしたが、結果的には、
OEMパーティションになっているDドライブにアクセス
でき、そこにある(あった)データにアクセスできる状態に持っていくことができました。