
windows 2003 sp2にて、”chkdsk c:” コマンドを実行したところ
下記の表示が多数でました。
** 完了しました (****** のインデックス エントリのうち ******** が処理されました)
※約50行くらい
(1) 上記はディスク上の論理エラーと考えて良いのでしょうか。
(2) chkdsk /f にて、復旧を試みても問題ないでしょうか。
なお、ディスクはSCSI RAID5で構成し、メーカーのツールでは
ハード的な障害は見あたりませんでした。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No1です。
>なお、ディスクはSCSI RAID5で構成し
と記載されていましたねすみません。
chkdskの実効は問題ないですが
>chkdsk /f にて、復旧
は先の回答どおりです。
No.2
- 回答日時:
何の問題もありません
Chkdskは通常のI/Oでしか行いません(REASSIGN BLOCKS等も請け負いはdmio.sysです)
CHKDSKするだけでアレイが壊れるようなら普通に使ってるだけで壊れます
メンバーディスクから1台だけ取り出して非アレイ状態にかけるとか頭のおかしいことをしなければね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDディスク 見た目でデータ用...
-
データを消さないでRAID1の再構...
-
「取り消しています」が表示さ...
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
fmv c5200 ハードディスク交換
-
「メディアなし」になってしま...
-
HP Z Turbo ドライブについて
-
イジェクトボタンを押しても開...
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
ハードディスクのピン折れについて
-
HDDの交換・購入について
-
切り取り、貼り付けの途中でキ...
-
HDDドライブのSATA接続に順番は...
-
OSのパーティションの容量はど...
-
メールを削除しても、容量が増...
-
古いMOディスクを、読み取りたい
-
BitLockerの自動ロック解除は内...
-
デスクトップPCのSSD パーティ...
-
DVDの書き込みができていません
-
DVD Decrypter で ドライブ認...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初期化の方法を教えて下さい
-
データを消さないでRAID1の再構...
-
ディスクに入ってる写真のデー...
-
DVDディスク 見た目でデータ用...
-
RAID1:基となるHDとミラー先の...
-
HDDの交換で困っています。
-
ドリルでHDD情報の完全破壊...
-
X-アプリのCDDB機能について
-
RAIDでchkdskを使用しても問題...
-
CD-Rの書き込んだ領域とそうで...
-
「サプリメントディスク」と「...
-
CPRM対応のDVDメディアを確認す...
-
クラスタ構成時の物理ディスク...
-
なぜディスクE:LA-PRAIVATEへ移...
-
RAIDについて
-
新しい外付けHDDにボリューム名...
-
Webminでサーバーディスク使用...
-
1つHDDを増設しようとしたら、F...
-
RAID5の障害時について
-
こんなウィルスありますか?
おすすめ情報