dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガンは生活習慣病ですよね?
つまりガンで死ぬ人は自己管理ができてないダメ人間ということになりますね。
そんな奴は死んで当然自業自得です。
悲しんでやる必要はありませんよね?

A 回答 (7件)

癌の原因にはいろいろあります。



遺伝的な要素もありますし、生活習慣から来ることもあります。タバコのニコチン、辛い食べ物、熱い飲み物、その他の強い刺激で同じ細胞がいつもいじめられていると、その細胞(のDNA)が壊れて異常な細胞(癌細胞)になるってのが、生活習慣から来る癌ですね。

宇宙からは常に宇宙線が地上に降り注いでおり、その中にはエネルギーが強いγ(ガンマ)線もあります。ガンマ線はエックス線の仲間で、物質を貫通します。人間も頻繁にガンマ線を浴びており、それが細胞(のDNA)に当たるとDNAは壊れ異常細胞となります。しかし細胞は常に古いものが新しいものに生まれ変わるという新陳代謝をしており、そのときにDNAも正常な細胞に修復されるようになっています。
しかし…まれに修復に失敗し、異常細胞となって癌化することもあるんです。これによる癌化は、この世界に住んでいる限り誰も逃れられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんだ

お礼日時:2017/06/30 20:42

勉強しな

    • good
    • 1

ガンといってもいろいろあるのではないでしょうか。


副流煙による肺がんでなくなっていく人は、自己管理の問題だったのでしょうか?
    • good
    • 0

あなたが癌にならない事を祈ってます

    • good
    • 0

そのようなことは決してないと思います。

生まれつきの遺伝の問題なども大きくかかわっていることがわかってきていますよ。
    • good
    • 0

遺伝の方が大きいと思うね。

生活習慣病と言うよりその家系の生活習慣。青森が通年トップをひた走っているのはその証明でしょう。
    • good
    • 2

ガンは生活習慣病ですよね?


。。。。。。全部そうとはいいきれません。

よって、死んで自業自得ではないですよ。遺伝もありますよ。
突然来るかもしれませんよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!