プロが教えるわが家の防犯対策術!

MARCH経済学部一年生です。
経済数学入門という授業で線形代数を扱っています。
一次変換、行列式、逆行列、余因子、クラメルの公式、連立一次方程式、1次独立・1次従属のあたりまでは大体理解できるのですが、階数とか標準化とか固有値とか出てきたあたりからだんだん意味不明になってきました。
色々と調べてみた結果、私文の入門レベルの線形代数なら逆行列や連立一次方程式までできれば大体なんとかなりそうじゃないかなと思うんですが、応用の部分までやった方がいいでしょうか?
大学に入って初めての期末テストということで、色々とわからないことは多いし他の科目との兼ね合いもあるので不安を覚えています。知恵を貸してください。お願いします。

A 回答 (1件)

せめて、固有値は出せるようにしておきたいですね。



やる作業が単純なので。

マセマの線形代数学の参考書は読みましたか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!