dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

定時制、通信制高校への偏見がひどい。
私は昼間定時制高校に通っています。
もう通って2年になるのに偏見が解けません。なんだか、ここに通っている生徒と仲良くなると自分が汚れる気がするのです。だから、一人も友達いません。どんな偏見かというと、そういう高校に通う人の大多数は過去に気持ち悪がられたり、人としておかしかったり、能力がない人が通っているのではないかと、全日制に通えない問題児か行くところとしてみています。私も緘黙でいじめられて、不登校になった挙句、ここに通っています。だから問題児です。中学の頃からこういう高校にはすごく偏見を持ってきました。選択肢がない中でしかたなく通っている感じです。でも私の体質はぼっちになりたくない体質です。だから孤独が辛いです。でも、ここの人たちと命かけてでも仲良くなりたくありません。だから悩んでいます。つらいです

A 回答 (7件)

スポーツで頑張っている人とか夢をもって専門学校に通いながら通信高校にいる人もいるので 目標をもって通信制に通えば考えも変わるかもね


何かしたい事は有りませんか?
でも相談されると言う事は 今の自分では駄目だと思っているから変わりたいと思っているからだよね
認知行動療法でもして考え方を変えようよ
カウンセリングを受けるといいよ公的なのも有るから
    • good
    • 2
この回答へのお礼

カウンセリングとかプロの手にかかるのが一番なんですかね。

お礼日時:2017/07/05 18:06

№1で回答した者ですがお礼を受けて再回答します。



既に精神科に通っているのなら精神科の先生に相談してください。
そっちはプロですからここで相談するより確実です。
ここで得られるのはあくまでも素人のアドバイスです。
プロの診断や処方にはかないません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。それが一番ですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/05 18:04

お前は何様だ!と、自分に問いかけ謙虚になれば、周りの人のいいところ、辛さ、悲しみが見え、あなたが緘黙で辛かった事も理解する人が現れます。

偏見とか自分がちゃんと目的持っていれば周りなんて例えかかしでも、私は仲良くやれます。社会に出る練習です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう問いかけてますし、自分の考えを治そうとしているのですが、無理でした

お礼日時:2017/07/02 22:14

精神科に行こう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう行ってます。

お礼日時:2017/07/02 22:14

定時制や通信制に通う人達は、いろんな事情を抱えているのですよ。


昼間働かなくてはならなかったり家の事情など。
今の壁を壊さない限り乗り越えることは無理ですね。
ただの甘えです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり事情を抱えてますよね。
どうやったら今の壁を壊せますかね?

お礼日時:2017/07/02 22:15

学校が悪いのではなくオマエが悪いんだよ いわゆる性格が悪すぎ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんなは、そういう人を受け入れられてすごいと思います。

お礼日時:2017/07/02 22:16

それは定時制や通信制高校に対する偏見が問題なのではなくて、問題の根本はあなた自身の自己嫌悪にありますね。



ところで質問は何ですか?
あなたの状況は分かりましたが、あなたが何をどうしたいのかわからないので上記のような感想は言えても、アドバイスは何もできません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

自己嫌悪なんですか。

どうしたら治りますか?を書き忘れていました。

お礼日時:2017/07/02 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!