
Photoshop CS6で次の(1)、(2)を行いました。
(1)アクションの記録
「アクション」ウィンドウを表示させる
→新規アクションを作成
→「アクション名」に「png化_境界3px内側」と入力する
→記録
→ファイル
→開く
→バッチ処理したいファイルの入ったフォルダを開く
※このフォルダの中にはsample1.pdf ~sample13.pdfの計 13個のPDFファイルだけが入っています。どのPDFファイルも1ページだけです。2ページ以上あるファイルはありません。どのファイルもファイルの中身はA4版の文字だけの文書です。この13個全部をバッチ処理したいのです。
→1個のファイルを選択する
※このファイルのファイル名はsample1.pdfです。
→開く
→OK
→「レイヤー」ウィンドウを表示させる
→プルダウンメニューを表示させる
→画像を統合
※「画像を統合」をクリックするのは、これをクリックしておかないと後で行う「境界線を描く」が実行されないからです。「画像を統合」をクリックしておくとなぜ後で行う「境界線を描く」が実行されるのかは分かりません。偶然に見つけた方法です。
→選択範囲
→すべてを選択
→編集
→境界線を描く
→「幅」を「3px」に、「カラー」を黒に、「位置」を「内側」にする
→OK
→ファイル
→別名で保存
→バッチ処理したいファイルの入ったフォルダを選択する
→保存
→「圧縮」を「最小/低速」に、「インターレース」を「なし」にする
→OK
→ファイル
→別名で保存
→ファイル
→閉じる
→「アクション」ウィンドウを表示させる
→再生/記録を中止
(2)バッチ処理の実行
ファイル
→自動処理
→バッチ
→「アクション」を「png化_境界3px内側」にする、「ソース」を「フォルダ」にする、「選択」でバッチ処理したいファイルの入ったフォルダを表示させる、「開くコマンドを無視」にチェックマークを入れる、「別名で保存コマンドを省略」にチェックマークを入れる
→OK
これでバッチ処理が完了すると思ったのですが、実際には「「画像を統合」コマンドは現在使用できません」というメッセージボックスが開きます。このメッセージボックスには「続行」、「停止」の2つのボタンしかないので「続行」をクリックします。
するとまた「「画像を統合」コマンドは現在使用できません」というメッセージボックスが開きます。「続行」ボタンをクリックします。
全部で6回「「画像を統合」コマンドは現在使用できません」というメッセージボックスが開くので、全部で6回「続行」ボタンをクリックします。
しばらくアクションウインドウにいろいろな処理項目が表示されるので、たぶんその間はバッチ処理を実行しているのだと思います。
アクションウインドウが停止した後、エクスプローラでバッチ処理したいファイルの入ったフォルダを表示させると1個だけsample1.pngというファイルが作成されていますが、それ以外にはPNGファイルはありません。
質問です。
(a)sample1.pdfについて、「画像を統合」を実行しなくても「境界線を描く」を実行できる方法があるでしょうか。
(b)なぜ「「画像を統合」コマンドは現在使用できません」というメッセージボックスが開くのでしょうか。
(c)なぜPNGファイルが1個しかできないのでしょうか。
(d)バッチ処理したいファイルの入ったフォルダ内の13個のPDFファイル全部をPNGファイルに変換してそれに3pxの境界線を付けるのを自動処理で行うにはどうすればいいでしょうか。
もしできれば、(a)~(d)のそれぞれに、分けて別々に、御回答いただけないでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>お教えいただいたようにしてみたつもりですが、境界線が描けませんでした(何の変化も起きませんでした)。
あらら、残念です。
うちのCS6ではできましたので、CS2でもCCでもできました
>「新規レイヤー」の意味が分かりません。「新規レイヤーを作成」ボタンでレイヤーを追加するということですよね。でもそれでは上記のようになって境界線が描けませんでした。
背景レイヤーを全てを選択して境界線を描くができないから
>そもそも、「新規レイヤーを作成」ボタンでレイヤーを追加しても境界線を描けるかどうかには何の関係もないように思えます。
使い方を知らない人が言う、言い回しじゃないですね。
残念です。
再度の御回答ありがとうございます。
「うちのCS6ではできましたので、CS2でもCCでもできました」とのことですが、こちらでできなかったのはNo1の御回答の意味が分かってないのでNo1の御回答の操作をしたつもりがしてなかったのだと思います。
新規レイヤー
全てを選択
境界線を描く
のところがよく分かりません。
「新規レイヤーを作成する」をクリックする
元のレイヤー(「新規レイヤーを作成する」をクリックして作ったのではないレイヤー)を選択する
「選択範囲」で「すべてを選択」をクリックする
「編集」で「境界線を描く」をクリックする
ということでしょうか。
でも、これでは境界線が描けませんでした(何の変化も起きませんでした)。
「背景レイヤーを全てを選択して境界線を描くができないから」とはどのような操作をすることでしょうか。あるいは、「できないから」何をするのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
ファイル→開く
新規レイヤー
全てを選択
境界線を描く
レイヤーの結合
別名保存
PNG形式の設定
OK
早速の御回答を頂きありがとうございます。
お教えいただいたようにしてみたつもりですが、境界線が描けませんでした(何の変化も起きませんでした)。
「新規レイヤー」の意味が分かりません。「新規レイヤーを作成」ボタンでレイヤーを追加するということですよね。でもそれでは上記のようになって境界線が描けませんでした。
そもそも、「新規レイヤーを作成」ボタンでレイヤーを追加しても境界線を描けるかどうかには何の関係もないように思えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/03 09:11
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- Visual Basic(VBA) VBA 参照先で選んだファイルをコピーし、出力先に別名で保存したい 8 2022/05/13 20:37
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- Visual Basic(VBA) VBA★PDFをPDFアプリで印刷しようと思っていますが上手くゆきません 1 2022/06/06 22:04
- グループウェア 一太郎がイントラで開けません。対処方法を知りたいです。 3 2023/04/04 13:30
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LANDISKをAIX(UNIX系OS)にマ...
-
「JPEGファイル」と「JPEGイメ...
-
photoshopで異なるファイル間で...
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
フォルダ「PerfLogs」について
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
MSN Explorerをアンインストー...
-
DVDの画像で拡張子が「BUP、VOB...
-
筆グルメは削除していいですか?
-
システムの復元のファイルの保...
-
ダウンロードソフトをアンイン...
-
インターネットの「お気に入り...
-
windows media playerの動画をJ...
-
文字が薄くなります
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
スタートメニューをクリックす...
-
削除したフォントを戻したい
-
XPでイラレ10、7ではCS?
-
「宛名職人」作成保存の住所録...
-
インターネットエクスプローラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HULFTとOWFTの違いに...
-
Photoshop【ファイルがロックさ...
-
CADについて
-
.MANファイルを開けたいのですが…
-
拡張子DAT
-
PDFファイルが開けるのと開...
-
パソコンに保存した写真ファイ...
-
二つのexeファイルの比較がしたい
-
CADファイルが開けない
-
Windows Live Mailの添付ファイ...
-
「JPEGファイル」と「JPEGイメ...
-
WINRARで”書庫をテスト"の操作...
-
フォルダ内のワードファイルをP...
-
エクセルのファイルが一瞬開く...
-
誰が最後にファイルを触ったか...
-
regeditって何ですか?
-
ファイルのアイコンの種類が変...
-
Makefileが実行できない
-
ファイルを開くアプリケーショ...
-
最近使ったファイルからExcelフ...
おすすめ情報
問題解決しました。(その1)
こちら
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9823309.html
で、「透明部分を保持にチェックマークを入れていると境界線は描けない」と教えていただいて、チェックマークを外したら境界線を描けました。
境界線を描けさえすればアクション作成時に「画像を統合」などする必要は全然ないのでこのアクションをしないことにしました。
すると、バッチ処理実行時に出ていた「「画像を統合」コマンドは現在使用できません」というメッセージボックスも出なくなりました。
同時に、すべてのPDFファイルがPNGファイルに変更して保存されるようになりました。
すべての不具合の原因は「画像を統合」でした。
そして、「画像を統合」をしないで済むようになったのは、shut0325様のお教えで「透明部分を保持」のチェックマークを外したからでした。
問題解決しました。(その2)
shut0325様、そして今回の3つの質問に御回答いただいた皆様
何度も御回答いただいてすみません。
お陰様で3つの質問が同時に、一気に、全部解決しました。
うれしいです。もう泣きそうです。
何と御礼申し上げてよいか分かりません。
本当に、本当にありがとうございました。