dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

抗すべもなく…の読み方を教えて下さい。

A 回答 (5件)

Googleなどで「抗すべもなく」とキーワード指定して検索すれば辞書サイト等の該当ページが簡単にみつかって読みもわかると思いますが。

。。

参考まで。
    • good
    • 1

抗する=こう・する 


意味・抵抗する、あらがう。

抗すべもなく、という文章の場合、
あらがうすべもなく・こうすべもなく・の2通りに捉えられます。

基本的には「あらがうすべもなく」ですが、
その場合は、「抗うすべもなく」と書くのが正解なので、
文章が間違っているか、「こう」と読ませたいのかのどっちかです。
    • good
    • 1

もしかして「抗すべ『く』もなく」ではないでしょうか。


だとしたら読みは「こうすべくもなく」、意味は「抵抗する手段(すべ)が存在しないままに」
といった感じです。
    • good
    • 1

抗うすべもなく


ではなく?
あらがうすべもなく
です
    • good
    • 1

「く」が抜けているのでは?


「こうすべくもなく」あらがうこともできないで、って意味でしょうね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!