
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
↓3番目に回答したものです。
>訳は簡単に言うとストーキングです。(金銭などの援助を求められたり…)
兄はお金が無いので探偵などを雇う事は無いでしょう。
悲しいし、苦しいし、大変ですね、心中お察し致します。
>警察にも相談しましたが身内という事で警察としては対応も難しいと言われました。
基本的に「お金を払わないと暴力を振るう」等の事件性がない限り、民事不介入ですので、警察はあまり当てにしても仕方ないと思われます。
>住民台帳というものは誰でも簡単に見られるのでしょうか?例えば市役所の窓口で「住民台帳見たいんだけど」と言えば無料で閲覧できるのでしょうか?
※実際に市役所に聞くのが確実ですが知っていたら教えて下さい
例えばDM業者などでも
「営業活動をしたいので、この地域にすむ40歳以上の人の名簿を作りたい」
と言えば、無料で簡単に見ることが出来ます。
ただ、自治体の意識によります。
例えば東京都の杉並区や神奈川県の横浜市などはとても閲覧に関して厳しいようです。
ですので、住民票だけ引っ越して実家に戻しておくといいかもしれませんね。自衛策の一つとして。
もし他にご家族がいらっしゃるようでしたら、「絶対に兄には私の住所は言わないで」と頼んだ上で、友達の家に暫く置いてもらうなどが考えられますね。
引っ越さずに、郵便は郵便局に頼んで、「仕事の関係で不在にしがちなので、1週間に1回取りに来ますので」などと言えば、局預かりにしてくれます。(旅行中だけ新聞を止めて、帰宅後まとめて配達してもらうのと一緒です。)
空きがあればの話しですが、お住まいの郵便局の本局に行けば私書箱も無料で借りられますから、携帯やクレジットカードの明細等は私書箱に届けてもらうのもいいかもしれません。
お役に立てるといいのですが。
No.2
- 回答日時:
>(○○市に住んでいることは知っています)
これだと赤の他人でも住所を調べることは可能です。
ストーキング等に悪用されては困りますので、ここでは書くことは出来ませんが、
漢字形のフルネーム、生年月日、この2つさえ分かれば、戸籍を捨ててでもいない限り、どこに住んでいるかは分かってしまう時代です…嫌ですねぇ。
yos569 様は実兄という血のつながった家族の方に住所を隠しているわけですから、
○○市に住んでいることをご存知ならば住民台帳を堂々と閲覧できるでしょう。
探偵さんにお金をつめばどこまででも非合法の手段を使って調べることも出来るそうですが、
家族にも住所は教えない、
住民票を実家に戻し、違う市(出来れば近隣でない方がよい。県外などが望ましい)に引っ越す。
郵便は転送届けを出さない。
携帯等は引き落としにせず、コンビニ払いにする。
クレジットカードは持たない。
新たな銀行口座を作る。(お兄さんが現時点で知らない。出来れば他人名義)
当たり前ですが、友人・知人に転居通知を出さない。
仕事を変える。
等々、相当面倒くさいです。
割と手っ取り早いのは、「名義屋」さんに頼んで、違う名前で家を借りて貰い、プリペイド携帯を購入してもらい、銀行口座を開いてもらうことでしょうか。
実の家族から身を隠すと言うのはとてつもなく社会的に制限を受けることになります。
例えばあなたが女性であるならば、各都道府県にあるDVの駆け込みシェルターに避難するのがよいかと。
探偵さんでも見つけにくいと言われているのは、
もう戸籍を売っちゃうしかないらしいですよ。
(当然同性の似たような年齢の戸籍も買わなければ生活できません。)
あ、あと盲点でしたが、探偵さんに頼んで身を隠させてもらうというのが一番手っ取り早いですね。
探すことにかけてもプロですから、隠すことに関してもプロです。お金はかかると思いますよ。
身を隠したい訳は全くわかりませんが、どちらかに非があるにせよ、お勧め出来る社会生活ではありません。
それよりも「訳」の解決法を探すほうが楽な気がします…
身を隠すことよりも、隠さなければならなくなった問題を解決出来るといいですね。
回答ありがとうございます。
訳は簡単に言うとストーキングです。(金銭などの援助を求められたり…)
兄はお金が無いので探偵などを雇う事は無いでしょう。
警察にも相談しましたが身内という事で警察としては対応も難しいと言われました。
住民台帳というものは誰でも簡単に見られるのでしょうか?例えば市役所の窓口で「住民台帳見たいんだけど」と言えば無料で閲覧できるのでしょうか?
※実際に市役所に聞くのが確実ですが知っていたら教えて下さい
No.1
- 回答日時:
あなたの名前は電話番号帳にのっていませんか?
もし,乗っていれば住所も掲載されています。
また,市役所へ行けば,あなたのお兄さんは身内なのですから,戸籍謄本と身分証明書があれば,市役所があなたの住所を教えても不思議ではないでしょう。どこへ転居したか届けがあれば,知られても当然でしょう。
さて,お兄さんに住所を知られない方法ですが,電話帳に電話番号を載せない以外は無理ではないかと思います。
回答ありがとうございます。
電話帳に電話番号は載せてありません。
市役所では(他の機関でも)身内ならば、住所などの個人情報も簡単に教えてしまうのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戸籍と住民票で、名前に使われ...
-
戸籍と住所と本籍
-
子連れ再婚と公営住宅
-
住民票の閲覧制限
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
斉藤=齊藤 ・ 斎藤=齋藤 ...
-
親の誕生日を知りたいのですが・・
-
本籍ってなんでしょう。必要性...
-
契約書の氏名は漢字以外でも法...
-
身長180cm以上の人に質問です。...
-
事故や急病時、家族の連絡先は...
-
原に点がない
-
歯に「はさかる」? 「はさが...
-
本籍地とは・・・?
-
除籍謄本の記載内容について
-
斎藤さんにお尋ねします。
-
入籍により苗字に「瀨」という...
-
離婚した父親の住所を知るには・・
-
戸籍の附票で35年前からの住所...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報