プロが教えるわが家の防犯対策術!

10,000円の商品を分割3回で買おうか迷っているのですが、月々の支払いがいくらになり、総額いくら支払う事になるのか分かりません。

因みに、サイトには分割3回だと、『手数料率(%)実質年率 12.2』『現金価格100円あたりの手数料(円) 2.04』と書かれています。

私は数字に疎いので、計算出来る方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

10000 x 2.04 ÷ 100 = 204


総支払額: 10204
10204 ÷ 3 =3401.3
1回目: 3402
2回目: 3401
3回目: 3401
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!大体、月3,400円になるのですね。助かりました。ご回答、ありがとうございます!(^-^)

お礼日時:2017/07/13 19:30

計算してみます。


全手数料=10,000/100 ×2.04=204[円]
この分の支払い分割を1/3とし、各月68円とします。 ※1
元本の返金分割を1/3とし、各月3,333円、最後の月に3,334円とします。 ※2
元本の返却利息は、月当たり30.5日、年365日とした場合は、
返却利息=年12.2%×月30.5日/年365日=1.0195%/月
利息金額は、借用の1っか月後に返金開始とすれば、 ※3
1月目=3,333円×1.0195%×1=34
2月目=3,333円×1.0195%×2=68
3月目=3,334円×1.0195%×3=102

月の返済額は、※1※2※3の月ごと合計になります。
実際の返金開始は借用日の2か月後になると思いますので、
その場合は、利息分(※3)が各月34円増えることになります。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご丁寧にありがとうございます。やはり、月3,400円くらいになるのですね。助かりました。ご回答、ありがとうございました(^-^)

お礼日時:2017/07/13 19:31

>私は数字に疎いので



それで「借金」すると、騙されても分かりませんよ。「算数」、せいぜい中学数学まででわかる範囲ですので、最低限自分で確認して納得してからにすべきです。

>『手数料率(%)実質年率 12.2』

この意味がよく分かりませんが、あなた自身には分かっているのでしょうね?
「手数料」と「借金残高に対する利率」とが別物として考えます。

商品価格:10,000円(消費税込みと考えます)
手数料:2.04(円) × 10,000(円)/100(円) = 204(円)
→(合計代金)10,204円

「分割3回」が、1か月後、2か月後、3ヶ月後の3回のほぼ均等支払いだとすると、月ごとの利率は「年率 12.2% → 月利率 12.2%/12 → 1.017% = 0.01017」となり、面倒な計算は省略しますが、1回あたりの支払額は 3,471円になります。
(適当に概算で、1回目、2回目に 3,500円支払って、残りを端数含めて3回目で、という計算でもよいです)

元金:10,204円
 ↓
1か月後の「借金」=10,204 × (1 + 0.01017) = 10,308円 (端数切り上げ)
1回目の支払い:3,471円
→残金:10,308 - 3,471 = 6,837円
 ↓
2か月後の「借金」=6,837 × (1 + 0.01017) = 6,907円 (端数切り上げ)
2回目の支払い:3,471円
→残金:6,907 - 3,471 = 3,436円
 ↓
3か月後の「借金」=3,436 × (1 + 0.01017) = 3,471円 (端数切り上げ)
3回目の支払い:3,471円
→残金:3,471 - 3,471 = 0円

こんな感じ。トータルの支払額は
 3,471 + 3,471 + 3,471 = 10,413円
です。

「1万円の3回払い」ならこんな簡単な計算ですみますが、100万円の30回払いとか、1000万円の30年(360回)払いだとこんな単純な計算では大変なので、エクセルなどを使って「コピペ」で表を作って計算してください。回数は多くなりますが、単純な繰り返し計算をするだけです。

毎月の返済額やトータルの支払額を知らずに借金すると大変なことになりますので、こういった「借金」の計算は自分でできることが大切ですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!