dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飼い猫が網戸の隙間から出ていったっきり、戻ってきません。
もう脱走して4日経つのですが、何処を探しても見当たりません。
おまじないで百人一首の句を書いたらいいとか、猫返し神社に行ったらいいとか書いてあったのですが、それで戻ってきた方いらっしゃいますでしょうか。
どうやったら戻ってきてくれるのか、教えてください。
どうしてるか心配で寝れません。

A 回答 (19件中11~19件)

No.9 です。

 申し忘れたことが一つあります。  あなたのお住いの近くに、極端な猫嫌いの方で、その方の庭に毒物を含んだ肉などを散布してあるようなケースは、ありませんか?  不幸にして、その毒物を口にして命を落とすネコ君は、誠に悲しいことですが、現実にはあるようです。  一応、日ごろから、近隣で極端な猫嫌いのお宅はあるか把握なさっておく必要はあるでしょうね。 ご注意なさってください!
    • good
    • 0

飼い猫が外出したまま戻ってこないとのこと、とてもご心配なことでしょうね。

  元来、ネコは自由気ままな性格が一般的なようですから、放し飼いの場合は、どうしても外出したまま(しばらくの間)戻ってこない、という事態は覚悟しておく必要はあると思います。  

ともかく、あなたのネコ君がしばらく帰ってこない事態として、考えられることは、
1.可愛がってくれるお宅が他にあると、そちらでかわいがられている、というケースは十分あるかとお思います。 ネコ好きのある方がおっしゃるには、放し飼いの場合、どんなにかわいがっても、ネコは何軒かの自分の居場所を確保するものだ、とのことです。
したがって、今回のあなたのネコ君の場合も、あなたの知らない、もう一軒の、あるいは数件の大切にしてくれるお宅のご厄介になっている、という可能性はあるかと思いますよ。  その場合は、そのうちに帰ってくるでしょうね。  どのくらいかは、そのネコ君次第で、大層気に入ったお宅でしたら、数か月から1年近く、一度も帰らずに滞在している、ということもあるでしょう。 そんなこともあるでしょうから、通常は1週間から10日間くらいの外泊は、放し飼いの場合は、ごく普通と考えるべきでしょう。  外泊頻度や外泊期間の長短は、雄雌の別は、あまり関係ないような気がします。  雌ネコでも、結構長期間帰らずに、ある日突然、ヒョッコリと帰ってきたというケースもまま耳にします。
もんちっち3636 様 のおっしゃるには、まだ4日間ということですので、この程度の外出なら、あまり気になさる必要はないかと思います。

2.次に考えられる点としては、あなたのお住いがどのような場所かよくわかりませんが、交通事故にあって命を落とすというケースは、誠に悲しいことなのですが、十分可能性はあります。 自動車の通行頻度が高い場所にお住いですと、放し飼いの場合は、どうしても、不慮の交通事故は覚悟せざるを得ないでしょう。  たとえ閑静な住宅街でも、ネコ君の交通事故は、十分可能性はあるかと思います。 このような悲しい交通事故を防ぐには、唯一、絶対に外に出さない、厳格なる家の中での生活オンリー、ということになるでしょう。 事実、このような飼い方をなさっている方は、結構おられるようです。  ネコ君の飼い方として、交通事故をある程度覚悟して、その代わりに猫の自由を尊重してお飼いになるか、ネコの自由を束縛しても、交通事故には絶対に遭遇させないということを重視して家の中だけで飼育するか、この点は飼い主の判断になりましょうか。

以上、なにがしかの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

回答ありがとうございます。
先日やっとの事で戻ってきてくれました。
こっちは、すごく気を揉んでたのに普通に帰ってくるので余計疲れました。
でもまた出ようと必死です。
病院にも連れていき、安心はしましたがシャンプーをしてやりたくて。
シャンプーを凄く嫌がるので何かいい方法あったら教えて頂けないでしょうか。

お礼日時:2017/07/21 11:07

家の周りに脱走犯の使用済み猫砂を撒く、通りそうな場所(逃げた窓の下や玄関)に好物を置いておく



いろいろ試してください。

帰ってきますように………
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
この間やっと戻ってきてくれました。
使用済みの猫砂とおやつ置いてました。
何が一番効果あるんでしょうか。
また猫に帰省本能ってあるんでしょうか。

お礼日時:2017/07/18 11:49

今時マイクロチップ埋めてないの?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
この間やっと戻ってきてくれました。
マイクロチップって猫の体に埋め込むんでしょうか。
それって害があったりしないですか。
今度はGPSの首輪を買おうかなと検討中です。

お礼日時:2017/07/18 11:39

うちの猫は脱走後2週間で捕まえました。


同居猫の声を録音して流しながら探しました。役場にも連絡しました。使用中の猫砂を家の周りに撒きました。近所にも聞いて回りました。迷いねこネットにも載せました。おまじないもしました。
戻って来たきっかけは、玄関に近い部屋で頭を窓側にして寝るようにしていたら、夜中に首輪の鈴の音がしたので捕まえることができました。
おまじない効果があったかはわかりませんが、猫砂を巻いていたので夜中にはそれまでも来ていたかもしれません。
別の猫も夜に鳴き声がしたので家の周りにいたのを捕まえました。
経験上、夜に気を張っていることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
この間やっと戻ってきてくれました。
私も家の近くに使用済みの猫砂を撒いてました。
あと好物のおやつなどを置いたりしてました。
しかし何であんなに脱走したがるんでしょうか。
脱走してすぐ帰ってきたらいいですが、なかなか帰ってこないので心配で寝れませんでした。
何か策を考えとかないとだめですね。

お礼日時:2017/07/18 11:37

おまじないなんかで帰ってきたらみなかえってきますよ。


経験上もう2度と帰ってこない確率が半分、1週間とかしてやせ細って帰ってくるのが半分、
というところでしょう。
とにかくおまじないなんかするより探す、聞きこむ、張り紙すること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

この間やっと戻ってきてくれました。
ありがとうございます。
おまじないでは、戻ってこないんでしょうか。
あと、東京に猫返し神社ってあるのを知って、そこのお守りとか郵送で送ってくれたりするんでしょうか。
今度の時の事を考えとかないと、とっさにどうしていいか分からなくなるので。
何回も脱走してると、テリトリー広がっていきますよね。

お礼日時:2017/07/18 11:30

初めて外に出たらしばらく帰って来ません、外が面白くて飛び回っていると思います。


雌は4、5日位でそんなに遠くは行かないようです。雄は縄張り争いがあるので他の猫に追い回されたりしてしばらく帰りませんが臆病な猫ならすぐ帰ると思います。私も経験がありますが雌猫なので家の近くにいて呼んでも返事だけで寄って来ませんでした。5日で帰って来ました。猫は交通事故によく合います、又変なものを食べないか心配かと思います、名前を呼んで探して見て下さい、近くにいたら返事しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
この間やっと戻ってきてくれました。
脱走は、かなり常習でだいたいは自分で戻ってくることが多いです。
でも歳いってきたら、そろそろ自分で戻ってくるのは難しいかなと諦めてました。
窓を開けるのが難しくて、早く脱走対策を考えないとと思ってます。
何かいい対策ありますでしょうか。

お礼日時:2017/07/18 11:25

警察、保健所、愛護センター、近隣の動物病院(ケガなどを


した場合だれかが連れて行ったかも)、
役所の清掃などの担当窓口(道路で何かあった場合)など
思いつくところに全部連絡はもうされましたでしょうか。

一生懸命探されているようですが、やはり猫の場合、
自分で戻ってきたらラッキーですけれど、飼い主がひたすら
探してあげる、ということが大切だと思います。
家を起点にしてぐるぐると毎日(できたら一日何度か)探す。
軒下、塀のかげ、大きな鉢植えのかげ、雨戸などの戸袋、
物置の下やかげ、草かげ、等どちらかというと
下の方に潜んでいる確率が高いイメージがあります。
(もちろん木の上など高いところにもいける生き物ではありますが)

近隣に動物ボランティア団体や個人がいるばあいは、
協力をお願いすると、地域猫の世話などの餌場に現れたりすると
連絡がもらえます。また広いネットワークを持っている場合もあるので
目撃証言も得られるかも。
あるいは犬の散歩をしている人に小さなチラシを手渡しするとか、
近隣のポスティング、許可を得たところに探していますというチラシを貼るなど...。

http://catmew.jp/for_cats/cats_life/casestudy_da …
戻ってきたときの脱走防止策 一例

https://allabout.co.jp/gm/gc/68923/all/
迷子の猫の探し方も、あちこちでネットでも掲載されています。
これは一例です。

見つかりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答頂きありがとうございます。
この間やっと戻ってきてくれました。
もう絶対だめだと諦めていたので、ほんとひと安心です。
探していた時も、あちこち近場を探していたんですが、全く気配がありませんでした。
一体どこにいてたのか。
今度は脱走しないように何か考えないといけないですが、どうしたら脱走を防止することが出来るんでしょうか。

お礼日時:2017/07/18 11:03

猫はきままな生き物です。

でもそんなに帰ってこないなら誰かに保護されているか保健所にいるかもしれませんね。猫の特徴などを書いてチラシを配るなどどうでしょうか?体が不自由なのでしたらネットの掲示板を利用してみては?見つかる事を願います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答頂きありがとうございます。
この間、ちゃんと家に戻ってきました。
猫って帰省本能があるんでしょうか。
もう絶対戻ってこないと諦めていたので、やっと戻ってきてくれてひと安心です。
でもまた脱走されると思うと何か対策を考えないといけないです。

お礼日時:2017/07/18 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!