

先日夕方、部屋にある電気スタンドをつけて部屋をはずし、夜その部屋の戻ったらその電気スタンドの周りに大量の羽のついた蟻が発生していました。その前の日までいなかったのでびっくりしました。今日昼間にその部屋を掃除しましたが、一匹もいませんでした。そして、夕方部屋の電気をつけ、夜その部屋に戻ってみると、その電気のところにまた大量の羽のついた蟻が大量にいて(すごい数)、どこから出てくるのか不思議で気持ち悪くて夜も眠れません。急に部屋に大量に発生したのですが、どこからわいてくるのか全然わかりません。出た部屋は2階の南側でとても日当たりのよい部屋なのですが。これはシロアリなんでしょうか?見た目は小さい褐色の蟻に羽がついています。羽蟻とシロアリは別ものなんでしょうか?また明日も夜になると出ると思うとぞっとします。
いなくなるにはどうすればよいのでしょうか?市販の殺虫剤などで対策はできますか?それともシロアリ業者に頼んだほうがいいのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
beryberyさんこんばんは
我が家にも4,5日前から来ていますね。
ショウジョウバエを細くしたようなかんじなら、
.#2さんの仰るように、シロアリでない羽アリでしょう。
網戸の網目から入ってきますよ。
家の外灯はもっと付いていると思います。
殺虫スプレーいけますよ。
ガムテープでペタペタ、是非はわかりませんが、掃除機ですっていますけど。
下記URLでよく比較してみてください。
参考URL:http://www.shiroari-net.com/shiroari/chie_02.html
遅くなってすみません。
あれから窓を閉めておいたらでなくなりました。
網戸しめてれば大丈夫かと思っていましたが、網目から入ってくるんですね。びっくりです。
シロアリでない羽アリだと害はないのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
.#3です。
ほとんど害は無いと思います。
発生場所が判らなければ、完全駆除は不可能でしょう、
外灯に集まる羽ありを、『シュ~ッ』です。
我が家の近況をお知らせします。
発生後10日ほどたちますが、知らない間にもういなくなりましたよ。
害がないなら一安心です。最近は窓を閉めているためか、でなくなりました。(怖くて窓あけられないのですが・・・)どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
季節的に考えて、シロアリの可能性は低いと思います。
シロアリが羽化するのは、5から6月ごろの日中です。真夏の電灯に集まることはほとんどありません。一方、普通のクロアリも、巣別れするときは羽根が生えます。
シロアリとの見分け方は簡単です。セロハンテープにでも貼り付けてよく観察してみてください。
【クロアリ】の羽アリ・・・頭部、胴部、腹部が三段階にはっきり分かれている。団子三兄弟を思えばよい。
【シロアリ】・・・頭から腹まで寸胴。くびれていない。
シロアリ業者は、必ずしも良心的な業者ばかりとは限りません。呼ぶのは落ちついてよく調べてからでないと、後悔しますよ。
参考URL:http://www.kincho.co.jp/gaichu/ari.html
遅くなってすみません。
あれから窓を閉めておいたらでなくなりました。
クロアリでも羽が生えるんですね。
実際観察しようと思ったのですが、あまりに小さすぎてわかりませんでした。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
大量の羽アリなら、まず間違いなくシロアリでしょう。
羽アリの外見は白くありません。
問題は外から飛来してきているのか、貴方の家から飛翔しているのか
どちらかです。
前者ならシロアリ業者に防除を頼みましょう。
まだ侵入されていなければ小額で済む可能性があります。
(侵入の有無は判断の難しいところですが)
後者なら部屋(若しくは部屋の近く)のどこかに数ミリの穴が
開いていると思います。
こちらはシロアリ業者に駆除を頼む他ないでしょう。
素人が殺虫剤を撒いたところで、別の穴を開けて出てくるだけです。
参考URLは写真・動画で害虫を紹介している業者さんのページです。
参考URL:http://www.imamuranet.com/index.html
大量の羽ありで数は数百匹くらいいたと思います。
とにかく電気のところが真っ黒になるほど。やはりシロアリなのでしょうか?不安です。外見は黒でも白でもなく、茶褐色っぽかったですが。
窓を閉めて同じ条件にしていたらでなくなったので、おそらく外から入ってきたかんじです。
業者に防除してもらったほうがいいですかね?お金がかかるのが気になりますが。もしクロアリの羽ありだったら防除は頼まなくていいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アリの侵入で悩んでいます・・・
-
土台の材木のポリデンは、どん...
-
これは、羽蟻でしょうか? もし...
-
黒い羽根アリについて教えてく...
-
天井に蟻
-
セントリコンシステムについて
-
隣の家の木のフェンスに植物を...
-
部屋の天井材からきな粉のよう...
-
仏壇にシロアリがわきました。
-
玄関の中の木の柱とタイルの間...
-
柱からチリチリという音が聞こ...
-
この虫ってなんでしょうか? 畳...
-
近いうちにマンションの1階へ引...
-
【家の中】ミミズの小さい様な...
-
マダニは増える?家の中から排...
-
ゴキブリに似た小さい虫は何で...
-
虫が入ってくるダウンライトを...
-
バルサンをやってから1週間生き...
-
これは何でしょうか?
-
白髪染めを畳にこぼしてしまっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アリの侵入で悩んでいます・・・
-
黒い羽根アリについて教えてく...
-
セントリコンシステムについて
-
羽アリ?シロアリ?コバエ?教...
-
これは、羽蟻でしょうか? もし...
-
部屋の天井材からきな粉のよう...
-
羽アリ大量発生!
-
ヒラタキクイムシは外(窓)か...
-
玄関の中の木の柱とタイルの間...
-
住友林業の25年目の床下防蟻処...
-
羽アリ発生!・・シロアリ?
-
木の台の脚と畳の間に白いウジ...
-
毎朝落ちてる死骸?シロアリ被害?
-
隣の家の木のフェンスに植物を...
-
土台にベイマツ使用。
-
家中、木くず?砂山?たぶん虫
-
シロアリは家具に付いてきますか?
-
一昨日の夜に家の中に羽アリが...
-
土台の材木のポリデンは、どん...
-
黒い小さい蟻と羽蟻が家の中に...
おすすめ情報