
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
have been 〜ingは、現在完了形の一種で、現在完了進行形。
「あるときから今まで(そして今でも)ずっと〜をしていた(している)」というもの。have 〜edは現在完了形。
have been toは、現在完了形の中の一種で、「〜に行ったことが(または、〜に居たことが)ある」というもの。
全部現在完了形で、have 〜edが、基本形。have been 〜ingとhave been toは、現在完了形の一部。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 中3の英語についてです。 have been 〜ing (現在完了進行形)の使い道がよくわかりません 8 2022/06/08 18:02
- 英語 提示文の構造について(indicate...to do...) 1 2023/04/25 15:33
- 英語 次の英文の上手い和訳を考えてください。 1 2022/04/23 13:35
- 英語 We examined the rungs of every chair in the hotel, 1 2022/10/02 11:27
- YouTube youtubeからの著作権メールについて 2 2023/02/14 16:12
- 英語 至急お願いします!中3英語です。 I have been to see your baseball 5 2022/06/07 00:16
- 英語 英語の完了不定詞について 2 2023/06/11 17:57
- 英語 英語の書き換えの質問です。 彼らが結婚して10年になる。を4つに書き換えるとしたら、 They go 2 2023/05/17 21:15
- 英語 I hope you have been well には何と答えたらいいですか? Yeah I ha 2 2023/01/20 23:59
- 英語 英語の文が正しいかどうか質問です。 It has been ten years since I be 3 2023/06/12 10:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
古典文法の完了「たり」「り」...
-
未、済、完了の英訳は?
-
DMMの年齢確認のはいを押されて...
-
日本語「のち」の使い方につい...
-
has begunは継続?完了?
-
英語で短く表現するには・・(...
-
started か have started か?
-
He seems to~ ⇔It seems~の書...
-
has had to..
-
EXCEL:特定の文字が入力された...
-
had beenとwasの違いについて
-
助動詞+完了形に大過去用法はあ...
-
come to doについて
-
【英語】It has been canceled
-
過去形か、過去完了か?
-
just nowは現在完了と併用でき...
-
日本語説明「~した方がいい」...
-
DISM.exeとSFC.exeをそれぞれ5...
-
日本語に関する質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
未、済、完了の英訳は?
-
has had to..
-
古典文法の完了「たり」「り」...
-
英語で短く表現するには・・(...
-
日本語「のち」の使い方につい...
-
started か have started か?
-
DMMの年齢確認のはいを押されて...
-
EXCEL:特定の文字が入力された...
-
has begunは継続?完了?
-
He has been dead for five yea...
-
as soon as SVの時制について
-
DISM.exeとSFC.exeをそれぞれ5...
-
「完了しています」使えますか
-
2回払いの2回目?
-
only economy seatsなぜ複数?
-
She has gone to Korea She had...
-
report~ingの用法を教えてくだ...
-
had beenとwasの違いについて
-
帰りにけりってどういうに訳す...
おすすめ情報
「have been ~ed」ではなく「have ~ed」でしたm(_ _)m