
育休(派遣元との契約)が来週明けます。元の職場には戻れず、他の仕事の紹介も無く同じ派遣会社からの派遣社員には戻れそうもありません。
保育園が激戦区なので一年半は育休だと思っていたのですが思いがけず保育園に入ることができました。最低でも一日4時間働かないと退園させられてしまいます(求職期間は3カ月は保育短時間でみていただけます)。
ほかの派遣会社からの紹介はあり。一社職場見学済みともう1社見学予定です。
育児とと先々月入院したこともあり、仕事は時短にしたいと思っています。ありがたいことに面接した派遣先の会社は時間は希望を考慮してくださるとおしゃっています。
今1日何時間くらい働くのがベストか悩んでいます。社会保険に加入するのならばいつお仕事を開始するのが良い等アドバイスいただけると幸いです。
昨年、育休に入ったのが6/6なので4.5.6月は働いていました。時短にして社会保険の天引きがすごいことにならないかというのも気になっています。
お給料は手取りで3月28万、4月24万、5月21万、6月4.5万でした。
もしかして失業手当をもらった方が良いのか?扶養内で働いた方が良いのか?とわからないことだらけで混乱してきました(主人はどうせ働く予定なら面倒なので一時的に扶養に入れたりはしたくないといっていますが)。
また、時短になった場合に市民税は 「健康保険・厚生年金保険育児休業等終了時報酬月額変更届」を職場に出せば税額が下がるというサイトも見たのですが、育休中の派遣会社と育休明けに働く派遣会社が違う場合でも大丈夫でしょうか?
質問・文章がまとまりなくすみません。
自分でも調べたのですが難しくて疑問が疑問を呼びラチがあかなくなってしまいました。
どなたか詳しい方お知恵をお貸しいただけると幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
社会保険に加入は、通常、週30時間以上の契約が原則です。
又、保険料は、これからの契約の給与を基に算定されるので、育休に入った時の
給与は関係ありません。
まぁ、当面、ご主人の保健の被扶養者扱いを主に、ご検討されては如何でしょう
・・・?
お大事に。
No.2
- 回答日時:
>市民税は 「健康保険・厚生年金保険育児休業等終了時報酬月額変更届」を職場に出せば税額が下がる
どこでそんなデマ聞いたんですか?
お書きになっている書類は育児休業が終了して職場に復帰した際に時短などで給与額が下がった場合、社会保険料を計算するための標準報酬月額を通常より緩やかな条件で下げることができる書類です。
住民税とは、何の関係もありません。
第一、住民税はすでに確定した所得に課税されていますので、おいそれとは減免されません。
もし、育児休業明けで給与が下がり社会保険料も下がったとしても3歳までの子を養育している期間は年金計算時に下がる前の標準報酬月額を支払っていたとして計算されます。
そのためには、「厚生年金保険養育期間標準報酬月額特例申出書」を提出します。この書類は3歳までの子を養育している期間であれば事業所が変わっても提出することができます。
税額が下がり数万浮きました!区役所に行くだけ!みたいな事が体験験に書いてあったと思ったのですが、今となっては報酬月額が下がり云々..だったのでは?と思います。途中で税額と社会保険料が混同してしまったようです。
厚生年金保険育児休業等終了時報酬月額変更届と
厚生年金保険養育期間標準報酬月額特例申出書も混同していたようです。詳しいご説明をありがとうございました。
区役所に行き税金の減免について聞いてみましたが、よほどの貧困でなければ市民税の減免は
無いと言われました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 派遣社員で産休・育休を取得し、4月から無事保育園に入園する事が出来ました。子供は3月生まれで1歳の誕 1 2023/04/14 04:25
- 雇用保険 最近育休終了と共に派遣会社を退職したのですが、もし1か月以内に派遣会社から仕事の紹介あって働ける場合 3 2023/04/30 12:08
- 派遣社員・契約社員 1週間前に契約期間の変更と言われ… 4 2022/03/26 18:32
- 中途・キャリア 経歴詐称について 2 2022/12/23 16:19
- 雇用保険 育児休業給付金受け取り可能でしょうか? 3 2022/03/31 17:44
- 知人・隣人 派遣での産休育休について 3 2022/12/14 17:32
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 健康保険 派遣会社で一年働きました。派遣の大元と、派遣業の会社はグループ会社で、今回直に大元の会社に雇用される 6 2023/01/24 13:25
- その他(就職・転職・働き方) 独身30歳女性の転職活動で産休育休取得実績ありは重視するべき? 転職活動で色々悩んでることがあり、ご 4 2023/02/14 12:19
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
育児休暇中に妊娠してしまった...
-
シングルマザーです! 今は実家...
-
育休手当について ただ今育児休...
-
育児休業給付金延長申請遅れ
-
保育料、高くないですか…? 初...
-
育児休暇について
-
育児休業給付金について
-
新年度の認可保育園入園(育休...
-
育児休暇の期間
-
旦那さんが育休を取ることにつ...
-
産休育休の職場復帰について 現...
-
私立保育園の若干名募集って?
-
保育園の予約を辞退し、育休を...
-
派遣社員で育休中に妊娠。続け...
-
育休中に夫の転勤。育児休業延...
-
3人目の産休育休取得について教...
-
育児休業について
-
育休中の人が保育園をわざと落...
-
半育休について質問させて下さ...
-
育休中は上の子を保育園に預け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
育休延長中の引越しについて 子...
-
4月入園辞退しても育児休業給付...
-
育児休暇中の疑問です
-
育休中に夫の転勤。育児休業延...
-
未熟児の赤ちゃんを保育園に預ける
-
現在育休中で 上の子が保育園2...
-
保育園辞退後の育休、給付金の...
-
保育園内定、育休中の職場を辞...
-
誰か相談にのってください!!...
-
育休明けに契約中の派遣元の仕...
-
育児休業給付金と保育園の入所...
-
シングルマザーです! 今は実家...
-
産休育休の職場復帰について 現...
-
転職して1年未満の場合でも、前...
-
保育園内定後、育休延長は可能...
-
育休中に実家住まいを考えてい...
-
育休手当延長が出来ず困っています
-
保育園の予約を辞退し、育休を...
-
1人目の子どもを出産後、1年間...
-
育児休暇中に夫の転勤
おすすめ情報