漢文の縦書きは右から左方向へ読み書きしますね。
慣れないと、文頭をむすんだ線が段々左下がりになって、本当に書きにくいのですが、この書き方は中国の古文書にルーツがあると聞いています。 それが今に伝わっていると思います。
一方、漢字の書き順は、どれも上から下へ、左から右へ、という順番になっています。
そうなると、たとえ数千年前の中国人にとっても、一行書き終われば次は 「右の行」 に改行するのが、人間の手の自然の動き、自然の筆の流れになると思われるのに、逆に左の行に改行するスタイルになったのは、何か法則のような理由があったのでしょうか?
つまり、漢字自体の書き順に逆行しているように感じるのですが ・・・
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1に回答されている内容に関して
「もっと昔の中国の書物は巻物ではなく、今の本のように各頁の隅を綴じているように思ったのですが」と言われていますが、それは違います。紙以前は竹・木や布でした。その時も巻物でしたよ。映画『HERO』で、何度か書庫のシーンがありましたが、竹の書物の巻物が山積みされていましたが、あれです。
それから、「人間の自然な手の動き」という意味で言えば、巻物に書をしたためる場合、多くの人は右手に筆を持つので、巻物を広げる場合、右へ書いていく場合はいちいち筆を置かねばなりません。左へ進んでいくのならば、空いている左手を利用して広げていけるでしょう。
文字そのものの書き順と行内の文字の並びは右手そのものの動きに応じたもので、文章の行送りは巻物と両手の関係に応じたものだと言えるのではないでしょうか。
ご回答ありがとうございます。 大昔の中国も巻物だったんですか ・・・ そうなれば、左手で巻物をコントロールするため、行送りは右から左の方が合理的になりますね。 #1 の zasawaqa さんにも、失礼致しました。 最初に正解を頂いていたようです。
No.2
- 回答日時:
下記URLは、漢字の書き順と右利きなどについて書かれているページです。
私は、書道を25年以上しておりますが右から左へという順が不自然と思ったことはありません。
左から書き始めると、左手が汚れちゃいますもん(笑)。
筆って右手で持って肘とかつかずに書くので、汚れないんですけど左手は紙を押さえますからね。
>慣れないと、文頭をむすんだ線が段々左下がりになって
初心者の方が細字をやられると、そうなりますね。
右に書いた文字を視野に入れていれば、そういうことには
なりません。
あんまり参考にならないかもしれません。
参考URL:http://www.shinchosha.co.jp/shoushin/kanji_ichir …
No.1
- 回答日時:
事実かどうかは関係なく、主観で。
昔の書物って確か巻物だったと思うんですね。で、たいていの人は右利きなので、右手で引っ張って読むほうが読み易いような気がするんです。それにあわせてそう書くようになったんではないかな~??
と、勝手に思ってるんですが、ここはよく知ってる人の回答をお待ちください。答えた意味ないですね。すみません。
早速のご回答ありがとうございます。 そうですねえ、たしかに今残っている昔の巻物は、お説のように右から左の方向になっていますね。 でも中国での書き方が、もし左から右の方向だったら、日本の巻物も今とは逆の方向に巻かれていたのじゃないかな、と感じています。 そうすると、鳥獣戯画とか戦国絵巻なんかは、もしかすると左から右に描かれていたかも知れませんね。 それと、もっと昔の中国の書物は巻物ではなく、今の本のように各頁の隅を綴じているように思ったのですが ・・・ たしか以前、テレビで見た魏志倭人伝なんかはそうだったような ・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 習字以外の文字記載で、 アレンジして左側からの書き順で書いていたりする人いる? 1 2022/03/26 21:05
- 日本語 漢字の書き順 9 2023/02/11 07:51
- その他(教育・科学・学問) なぜ、日本語の縦書きは右から? 6 2022/06/13 12:54
- 会社・職場 20歳の社会人です。悩みがあります。私はとても漢字が苦手です。それは小さい頃からなのですがパッと言わ 5 2022/03/25 10:15
- Word(ワード) Word2013 縦書き上下二段の表、改行を続けると次ページに情報が表示されるようにしたい 3 2022/06/16 09:24
- 教育学 普通左利きの人は、右利きに強制的に直す教え方に反対するのですか? 私は賛成です。なぜなら左利きで慣れ 2 2022/08/20 19:07
- Word(ワード) ワード。長い四角の中に文字を体裁良く入力するには。 2 2022/09/24 14:19
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- ビジネスマナー・ビジネス文書 私の所属する公的機関の文書はとても読みにくく、おそらく、以下が原因のように思われます。 フォントはゴ 1 2022/12/01 07:35
- マンガ・コミック 手塚治虫「ブラックジャック」の最終話「人生という名のSL」の収蔵巻は? 1 2023/07/15 12:32
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「原反」とはなんですか。
-
漢文の縦書きはなぜ右から左?
-
絆が途切れる、って日本語的に...
-
絆って太いものですか?深いも...
-
森山直太朗の歌詞で「もはや僕...
-
TVでセクシーなシーンに流れるB...
-
『悪魔のKISS』の常盤貴子さん
-
24 シーズン4 3巻末のデ...
-
ケロロ軍曹がガルルに洗脳?さ...
-
攻殻機動隊の…
-
アニメのブラックラグーンの第2...
-
機動戦士ガンダム 閃光のハサウ...
-
かぐや様は告らせたいのアニメ...
-
女性ロボットが壊れるシーンが...
-
ハリーポッターの寮のイメージ...
-
ゴルゴ13の お楽しみに付いて
-
ターミネーター2のT1000...
-
愛し合っているのを見ると自然...
-
「MASUTARキートン」原作者 葛...
-
TASUKETE
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報