電子書籍の厳選無料作品が豊富!

フレッシュ感はどうしたら出ますか?

私は働き始めて4年目の社会人です。
新卒で働き始めた時も先輩方から冗談で経歴詐称してるの?と言われるくらい落ち着きとか貫禄があると言われました。
バイト経験は今まで何もなく、社会で働くのは本当に初めてでした。

悪い意味じゃないし頼りになると言われるのでそれはそれで良いかと思っていたのですが、今年4月に転職した先でも同じような事をいわれます。

さすがにある程度経験も積んでいるし、フレッシャーズと同じ様にはいかないとはわかっています。

しかし、職場がある程度年齢層が高いせいか、数少ない20代の中で一歳上の少し前に入職した人は皆さんから可愛がられています。
因みに私はそこまで打ち解けられていません。

私は普通にしているだけなのに、なぜそんなに差が出てしまうのかわかりません。
フレッシュ感がある人の方が先輩も気にかけてよく指導してくれているのを見ます。
私は放置されていることが多く、いつも先輩がやっているのを横目で盗み見て出来ることを増やして行くような毎日です。(もちろんわからないことは聞いたり、普通にコミュニケーションはとれます)

私だって先輩からちゃんと教わりたいです。
他の新人と変わらないのに、私の何がそんなに貫禄を持たせるのでしょうか?

敬語はちゃんと使っています、偉そうにもしていません。対人スキルは素晴らしいと事務長にも褒めて頂けました。

多部署の方もフレッシュ感の人には優しいくせに、私にはそっけないです。
一歩引かれている感じが損している気がしてなりません。
今の職場では心を開ける人がまだいないので、自分の素は出せていない状況です。
可愛げがないんでしょうか?
最近はそんな対応が内心むかついて仕方ありませんが、文句は言わず笑顔で乗り切っています。

私の現状は、フレッシュな人の方が先輩から可愛がられるというのに焼きもちを焼いているという感じだと思います。
普通に仕事するには問題ありませんが、同じ仕事なら先輩とも距離感を縮めて気持ちよくしたいです。

ご意見お聞かせください、お願いいたします。

A 回答 (3件)

僕も働き始めて4年目の社会人です。


たまたまこちらの質問をお見かけし、僕と状況(転職した時期他)が似ていた為、思ったことをお伝えしてみます。

対人スキルが素晴らしいと褒められているくらいですので、敬語もちゃんとされていて、社会人としてしっかり自立した行動ができているからこそ、そういったところが、「落ち着き・貫禄」として他の方々には映っているのではないでしょうか?
指導する必要がない(ぐらいしっかりしているように見える)から、指導が必要そうな別の人を気にかけているのではないかなぁ、と拝読していて思いました。

新卒の頃から、ということですので、雰囲気や言動・表情などが、フレッシュ感がある人と比べた時に固く見えたり、ちょっと近寄りがたい雰囲気が出ていたりとか…そういった少しの差なのかもしれません。(ちなみに私もそっけない態度を取られるタイプの人間です…)

例えばこれが、「しっかり見ていないとどこかで取り返しのつかない失敗をしそうな人」とか、「お客様に迷惑をかけそうな言動で危うい人」、「イマイチ信頼できない雰囲気がある人」とかだったなら、逐一気にして声をかけないと、指導している先輩本人がどこかで仕事上の迷惑を被ってしまいますが、
質問者さんに対しては、そういった心配事がなく、ちゃんとやってくれているという安心感が先輩達にあるから(頼りになると言われたことがあるぐらいならなおさら)、余計に指導をしなくなってしまったのではないでしょうか?

残念ながら、僕は質問者さんとは逆で、転職してしばらく経ってから、先輩方に「正直、君を採用した時、うち(の会社)でやっていけるかすごく心配だった」と言われてショックだった人間ですので、落ち着きと貫禄があり、頼りにされている質問者さんが羨ましいです(笑)。

とはいえ、先輩と距離を縮めて良好な人間関係・職場環境を築きたいですよね…うーん。
正直、フレッシュ感の出し方は分かりませんが、
向こうから指導に来ないなら、(不本意かもしれませんが)自分から指導を乞うてみるのはいかがでしょうか?
こう書くと「自分にも指導してくれ!」ってお願いしているみたいに聞こえますが、そんな感じではなく…
既に自分の中で分かっている業務でも、「この業務、こういうところが不安なんですが、これで合ってますかね?」などと軽い確認をちょっとずつ繰り返すことで、先輩との接触回数を増やして、暗に「自分も指導してほしい」ってことをアピールする感じ、です。

初回答で長くなりました。すみません。
あくまで僕が思ったことなので見当違いだらけかとは思いますが、質問者さんが素を出せるぐらい職場の方と距離を縮められるよう祈っています。
    • good
    • 0

勤続4年になれば、フレッシュ感なんて無くなってしまいます。

慣れてくれば、そういうものは自然と無くなっていくものです。それなのにフレッシュ感が残ってたらおかしいでしょ?
初心は忘れてはいけないと思いますが、業務の内容が良く分かってきている頃なので、あなたが仰るように、先輩の業務のこなし方を盗んでいくというのは良い事です。

>私だって先輩からちゃんと教わりたいです。
新人の頃に、しっかり教わったでしょ?社会人なんですから、学生と違い全ては教えてくれません。
4年が経過して、これは無いでしょう。教わるとしたら、勉強しているという痕跡があった上でのことで、新人ではないのですから「1から教えてください」は、既に通じません。

>対人スキルは素晴らしいと事務長にも褒めて頂けました。
この時に、どういう反応をしたかですね。言葉では謙遜していても、態度がエッヘン状態が垣間見えると、先輩たちは引きます。そういうのは、比較的簡単に見抜けますからね。

フレッシュ感があれば、先輩方に好かれると思っているのですか?
そんなのは関係ないですよ。仕事に対して、どのような姿勢で向かっているかです。いつまでも新鮮でいたいとしたら逆効果になりかねない。「いつまでも甘ったれてやがる」になります。
もう4年が経過してるんですよ。自覚してください。
    • good
    • 0

矛盾してませんか。


>”落ち着きとか貫禄がある”と言われる人がフレッシュ感?
 そんな落ち着きとか貫禄があるひとが可愛げがある方が変じゃないかな。あなたにそっけないのも、落ち着きとか貫禄がでるくらい仕事をわかっている人に、いまさら指示したり、教えたりすることが差し出がましいと思われているんじゃないの?

 こういうときは、素直に教えを請えばいいだけの話。「(忙しいところ)ごめん、ここんとこどうするの」または「(この仕事場では)どうしているの?」とか聞けばいい。わかっていることを言われたら、「なるほど」とか「ありがとう」と伝えたらいい。

 いま、高齢者で仕事場に溶け込める人というのは、すべからく素直で、若い人たちの意見を聞き、頭を下げるのに躊躇いがない人たち。

 君も素直に動けば、やがて女の子達から「以外と素直な人」とか「可愛い」とか言われるようになる。
(あれだ、お笑いの原理で、ギャップで相手の意表をつくと言うやりかた。つまり「外見に似合わず〇〇な人」を演出するようにする。)

これだ、これ→https://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/36e81f3723 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています