プロが教えるわが家の防犯対策術!

姉貴が不安症で苦しんでいます。現在、心療内科でデパスと睡眠導入剤の処方とカウンセリングを併用して、治療を行っています。以前は、過呼吸の症状が強く、一日2回救急搬送され、内科で診察を受けていたのですが、鉄欠乏性貧血と診断され、鉄剤を処方され、こちらも治療中です。姉貴は、薬の依存性やバッティングを恐れ、必要最低限の投薬にしていただいています。夜中になると不安感が強くなるらしく、胸の痛み、足の痙攣、『足がもぎ取られる』という訴えを最近繰り返しています。家族としては、静観するしかできません。また、姉貴は、几帳面な性格で、例えば毎日雨戸をあける時間を決めていたり、掃除や洗濯、入浴等を毎日しなければ気が済まない人です。ただ、掃除や洗濯、入浴等は、毎日しようと思っても現在は、過呼吸の軽い症状が出るため、出来ていません。それが、姉貴にとっては、毎日普通にやっていたことが、出来ないというストレスにつながり、このままだと私は駄目になってしまうとどうしょうと不安になるようです。また、一日が何もできずに終わる空虚さに、私は、怠け者だと自分を責めては、泣いています。主治医の先生や我々家族からは、今は、心や体を休める時と何回も繰り返すのですが、いつも同じ事です。また、我々には、認知症を患ったおふくろがいます。姉貴が元気な時は、ほぼ毎日のように病院を見舞いました。それができないもどかしさ、土曜日か日曜日に見舞いに行こうと提案して、おふくろと面会して、その帰りに過呼吸めいた発作がおこり、苦しむ。最近は、土曜日か日曜日に行かなければと思うだけで、直前に具合が悪くなってしまう。とてもつらそうです。我々家族は、見守る事しかできないのでしょうか?心療内科の医師には、現象を本人とともに報告相談しています。カウンセリングも開始しましたが、まだ1回目なので効果は、無いようです。やはり、長い間隔で見守るしかないのでしょうか?長い目で見ると、鉄欠乏性貧血が投薬中ですが、少しずつ改善されたり、過呼吸の症状もデパスを服用することで重症に陥ることなく発作が治まるようになっては来ていますが、本人にとっては、日常できていた事が出来ない、美容院や歯医者に行きたいのにそれもできない。毎日、ジリジリして、睡眠導入剤を服用しても、寝付けないでうつらうつらして目覚める、若干のふらつきが残り、不安が生じる。姉貴と同居しているのは、私の他に私の嫁がいますが、今のところ嫁は、元気ですが、睡眠不足が続いています。少々心配です。不安症の姉貴と私や嫁は、どういう感じで向き合えば良いのでしょうか?長々書きましたがよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

御質問から、この質問をプリントアウトして、お姉さんの主治医にご相談なさるのが良いと思います。


サイトでは無理と思います。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご貴重なご意見ありがとうございます。姉貴の診察に同席する場合は、質問事項等言い逃してしまわぬようメモを持参しています。また、姉貴も同様です。不安症とは、なかなか複雑ですね。実感しています。ご意見を参考にしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/19 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!