
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
何にしても、精神薬を長く服用することは良くないですし、服用しないに越した事はないです。
なので、減薬すべきです。
脳が欲したり、身体が癖になる前にです。
今離脱症状が起きてないようなので、大丈夫ですよ!!

No.2
- 回答日時:
ジプレキサ?
あの太る薬?
一気にハイな気分になっちゃう薬ですか?
私も飲んでたけど、一気にゼロとしましたが、何の離脱症状も無く、あっさりと無くなりました。
「太るから、飲むのやーめた」
主治医に内緒で、勝手に止めて何ともなかった。
減薬に悩んだ薬は、今のところ一つもない。
あのパキシルでさえ、スパッと止めたが、逆に気楽になった。
離脱と思えるような症状はない。処方量が最大値まで行ってなかったのかもしれない。
不快だと思えば、勝手に服用止める方ですから。飲まない方が楽ですからね。
精神科領域の薬だけは、その傾向が強いです。

No.1
- 回答日時:
ジプレキサは20mgまで出せます。
また、何年も飲み続けている患者さんもいます。その場合、「もっと期間を飲み続けて慎重に減薬したほうがよい」場合が多いですが、主治医のこれまでの勉強と経験から、現在の減量を指示しているわけであって、必ずしも「もっと期間を飲み続けて慎重に減薬したほうがよい」とは限りません。
これまでの服用量が5mg程度だったのですから、もっと主治医の指示を信頼してあげてもよいのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひきこもり、ってどう見ても「...
-
人への恐怖心から断る勇気が持...
-
パニック障害の治療で、パキシ...
-
早朝覚醒して 悪夢や不安が頭の...
-
愛着障害を治したいです。自分...
-
社交不安障害(社交恐怖)の疑...
-
母にいろいろ言われ、ショック...
-
引きこもり生活について
-
今の職場に勤めて半年ちょっと...
-
職場に好きな女の子がいるんで...
-
ヘルプマークを持ってる者です...
-
パニック障害でしょうか。 数年...
-
19歳です。実家で暮らしてるの...
-
会食恐怖症? 自分、人とご飯と...
-
物騒な世の中になってしまった...
-
男性不信、フラッシュバックに...
-
今悩みがありまして
-
生まれてこなければよかった。...
-
死ぬのは怖いけどもう死んでし...
-
先日、適応障害と診断されてか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神疾患、手帳は2級です。色々...
-
睡眠薬の断薬について 2年程前...
-
セルシンを水溶液タイトレーシ...
-
メイラックス離脱、期間について
-
ベンゾ系の抗不安薬を断薬した...
-
向精神薬の解毒方法について知...
-
断薬開始後の離脱症状?
-
ベルソムラを急にやめたら危な...
-
睡眠薬服用を続けるのは良くな...
-
波がある、首が固まるような傷...
-
メイラックスを1年弱服用してま...
-
抗うつ剤を断薬した方
-
ルボックスの離脱(退薬)症状...
-
メイラックス 1mg パキシル 5mg...
-
離脱症状 頻脈について
-
ベンゾジアゼピン抗不安薬の断...
-
オランザピンを減量して行った...
-
抗不安薬のリーゼやソラナック...
-
ADHDと診断され、ストラテラを...
-
レクサプロの離脱症状か否か
おすすめ情報