dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

抗精神病薬の離脱症状で、重症の頻脈を経験された方に質問です。
私はデバス1.5mgをメイラックスで置き換えて断薬、現在メイラックスを減薬中です。
減薬開始から六ヶ月目になります。
デバスを断薬後、メイラックスを2から1mgに減薬したと
ころ、
デバス断薬症状なのかメイラックス減薬の症状なのかわかりませんが、
二ヶ月間、強烈な興奮と嘔気、嘔吐。その後、0.25mgずつ減薬しているのですが、
とてつもない頻脈がでて三ヶ月苦しいです。
日中、安静にしてても90後半、立ち上がると130で息苦しくて寝たきりです。当然イライラも強いです。夜間になると60台まで下がりますが、興奮が冷めない感じで、強烈な不眠です。自律神経が落ち着いて頻脈がおさまれば睡眠も改善してくれるんじゃないかと希望をもっているのですが
同じような経験をされた方はおられますか?
どのような事でもいいのでお話し頂けたら嬉しいです。
御回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

減薬って苦しくなったら一旦その直前の量で症状がおさまるまでキープした方が良いのではないでしょうか。


デパスもメイラックスも服用経験が無いので分かりませんが・・・。

「メイラックス減薬、断薬中のブログ」というブログがあるようです。
「」内をGoogleなどの検索エンジンで調べてみると、参考になるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!