プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

レクサプロの離脱症状がつらい
2カ月くらい処方されてて9月1日(確か)から、気分が良くなったことから服用をやめることになったのですが
離脱症状がつらいです。

症状は
頭痛、頭がボーとする、動悸、手の痺れ、震え、頭がぐるぐるします。どれも軽度ではありますが疲れます。

昨日から酷いです。
昨日は暑かったこともあって熱中症のような症状?と思いましたが思い当たることが離脱症状でした。

今週末には転職の面接があるのに何故こんな気分でいかなければならないのか

また、地方で車必須の地域かつ面接先が車じゃないと行けないところなのでこんな状態で車を運転する気にならないです。

和らげる方法とかありますか?

A 回答 (3件)

抗うつ剤などの向精神薬の一気断薬は個人差がかなり有りますが危険な場合があります。



ほとんどの医者は患者一人ひとりの個人差の大きい離脱症状には対応しきれていません(離脱症状のことを理解できていないうえに減薬の方法すら知らないことが多いのが実情です)。

場合によっては元の量か半分くらいまで再服薬をしてから、ゆっくりと時間をかけて「減薬」していった方が安全な場合も多いです。

減薬ペースについても個人差が大きいので、自分で少しずつ減らしながら「ステイ」をして様子を見てから、問題がなければ更に減薬量を増やすようにしていって、最終的に断薬することを目指します。

抗うつ剤やベンゾジアゼピン受容体作動薬(通称ベンゾ)の減薬については詳しいブログなどが有りますので、調べてみて下さい。

いつまでも飲み続けるのは危険ですので、お大事になさってください。

抗うつ剤ではありませんが参考までに

アメブロ「アムの減薬(断薬)日記」

https://ameblo.jp/benzoinfo/

豆腐メンタルのリボトリール断薬への道

https://ameblo.jp/cheezumaru

Yahoo!知恵袋で減薬について沢山の相談に回答を多くされているブロガーのワイパックスさんのブログ

http://furuhata7.blog68.fc2.com/

(水溶液タイトレーションなどについて詳しく書かれています)
    • good
    • 0

№1のお礼への返事ですが、



医師の判断にしては、季節やあなたのことを考えずに抜く指示を出していますね。

2ヶ月も服用したら、離脱症状が出るのも当然ですし、もしかしたら症状の再燃かもしれません。

予約外でも病院へ行き、今の症状を伝え、最善の対処をしてもらえるよう、医師にご相談ください。
    • good
    • 0

『気分が良くなったことから服用をやめることになった』とありますが、これは誰の判断ですか?



レクサプロが効いているからこそ、良くなっただけであって、本当に良くなったと医師が判断するまで継続して服用するのが鉄則です。

もし、勝手に自己判断で止めたのでしたら、また治療のやり直しです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
勝手に辞めることはせず、医師の判断です。

診断に必要な定期的な気分チェックを行った上での決断で私も了承しました。

確かに体調悪くなるのは聞いていたのですが、思ったよりもキツかったので…

お礼日時:2020/09/09 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています