
1年ほど前から心療内科にかかり、デプロメール、セディール、エチセダンを飲んでいますが、
状態が改善しないため、昨日違う心療内科に行き、漢方薬を処方されました。
当然、いままで飲んでいた薬のかわりとして飲むのですが、
いままで飲んでいた薬の服用をやめると、
副作用なのか薬の効き目が切れたせいなのか、
気分が悪くなったり、寒気がしたりします。
(今までも飲み忘れた際などに毎回同じような症状が出ていました)
このような症状は薬の服用をやめてしばらくすれば無くなるのでしょうか。
関係があるのかどうかわかりませんが、
今まで飲んでいた薬は飲んだ直後(1~2時間ほど)は
一時的に調子が悪くなる(気分が悪いとはちょっと違い、表現しにくい症状)のですが、
しばらくすると直り、薬が効いている間は調子が良いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>状態が改善しないため、昨日違う心療内科に行き、漢方薬を処方されました。
漢方薬を処方された心療内科の主治医には、今まで服用していた薬の事は、お話されたのですか・・・?主治医が承知の上で「漢方薬のみ服用してみて下さい。」と言われて、現在の症状が出ていると言うのであればかなり問題があります!
私も転院した時に、いきなり精神安定剤をストップさせられ漢方薬のみに変えられaochan428さんと同様の症状等になり、重篤な離脱症状を体験致しました。私の場合は、熱が39℃が一週間位続き又アカシジアの症状(じっとしていられない様な状態)等様々な離脱症状(禁断症状)が出ましたので、おそらく、離脱症状(禁断症状)が出て来ている状況の様な気がしてなりませんので、早急に現在の主治医にご相談される事をお勧め致します。(悪性熱性痙攣等の重篤な場合は、死に至る場合があります・・・。)
離脱症状(禁断症状)離脱症状(禁断症状)に関しては、個人差もありますので、出ない方もおりますが、一般的には、一年以上も安定剤を服用されてる場合、いきなり「断薬もしくは減薬した」場合、は離脱症状(禁断症状)が通常出ますので注意が必要です。
断薬あるいは減薬した場合は、病気そのものの症状なのかそれとも離脱症状なのか本人にも主治医にも見分けがなかなか分かりませんし、とにかく経験上、かなり辛いものである事は事実です・・・。(私の場合は、一度断薬に成功し10年後再発してからは、抗うつ剤と漢方薬併用で現在は安定しておりますが・・・。もう断薬の辛さは経験済みですので、私は断薬はあきらめましたが、減薬はかなりしております・・・。)
いきなり断薬もしくは減薬した場合は重篤な離脱症状になる場合がありますので、重篤な離脱症状を避けるために通常は漸減法を用います。漸減法は、いきなりではなく、徐々に漸減していく事が重要です。
抗不安薬の依存性と 離脱症状等について
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/tootake/s6361.htm
SSRI(パキシル)の服用方法と副作用、離脱症状について
http://www.oct.zaq.ne.jp/afalx209/hataclinic/med …
>このような症状は薬の服用をやめてしばらくすれば無くなるのでしょうか。
個人差にもよりますし、何とも言えませんが、「気分が悪くなる」症状は、病気の症状か、離脱症状等なのか、精神科医でも見分けがつかないと思いますが、「寒気」に関しては、明らかに離脱症状の様な気が致します・・・。個人差により「服用をやめてしばらくすれば無くなる場合」と逆に「重篤な離脱症状」になる場合がありますので、個人的には、デプロメール、セディール、エチセダンの量を減らしながら、漢方薬併用と言う方法が取られるのが良いと思いますが、「悪寒がある」との事ですので主治医とご相談されて下さい・・・。
回答ありがとうございます。
実際に経験された方の意見はとても参考になります。
今回、漢方薬を処方された心療内科の先生には
今まで飲んでいた薬の事は全て伝えた上で、
今までの薬を止めて、漢方薬に切り替えるという指示を受けました。
実のところ、薬を飲まなかった影響で出た症状が
かなり辛かったのと、回答を読んで不安を感じたため
先ほど前の薬を飲んでしまいました。
その為、いま現在は調子が良いです。
とりあえず、また別の心療内科(または精神科)に
薬の服用を止めることを相談してみることも検討して、
今後どうするか考えていこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- うつ病 軽度うつの漢方薬 8 2022/04/06 14:55
- 病院・検査 院内処方は処方箋がないのが普通なんでしょうか? 心療内科でもらった薬なのですが、症状が出たら飲んでね 4 2022/12/14 13:21
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 全く持って寝れません 3 2022/05/26 00:39
- 統合失調症 体調不良で突然おかしくなります 1 2022/05/26 00:40
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 病院、精神科、自律神経失調症、不眠症 先日、消化器内科にかかった際、胃カメラをしますと言われ、とても 2 2022/04/24 07:41
- その他(メンタルヘルス) 11月のおわりに心療内科にてレクサプロとエビリファイを処方してもらいましたが、嘔吐がひどく怖くて違う 2 2022/12/07 16:54
- 皮膚の病気・アレルギー 40代女 難治性ニキビ 薬を飲むと倦怠感が出て治せません。何科を受診すべきでしょう? 4 2023/06/12 05:47
- 糖尿病・高血圧・成人病 痛風に関する薬の服用について 5 2023/07/10 14:57
- 薬学 首肩こり 痛み止めの薬 医療用鎮痛剤 筋肉の痛みに使いたいです 2 2022/05/20 18:24
- 薬学 整体 首肩こり 痛み止めの薬 医療用鎮痛剤 筋肉の痛みに使いたいです 1 2022/05/19 01:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パキシルを減少していくには 量...
-
SSRI(レクサプロ)の離脱症状に...
-
精神薬の離脱症状はどうやった...
-
お肌のお手入れで出てくる黒い...
-
プラセボ(ニセ薬)を見抜くには。
-
Eveでodしたら、ふわふわしたり...
-
AV男優はどんなトレーニングを...
-
自分は統合失調症で、たぶん薬...
-
ベゲタミンAとBはどう違うの...
-
御クスリは実際スゴいダイジで...
-
【化学】Lデソキシェフェドリン...
-
うつ病??
-
ハウスみかんって農薬使ってい...
-
リバイタラッシュ/改良後
-
処方してもらう薬
-
まつ毛パーマで・・・
-
夜抜き ダイエット
-
ヘアエステとヘッドスパの違い!!
-
ミクロゲンパスタ!
-
私は今強迫性障害というものを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
睡眠薬の断薬について 2年程前...
-
ジェイゾロフトの断薬、これは...
-
ベルソムラを急にやめたら危な...
-
パキシル減薬のせいでしょうか?
-
パキシルの断薬について
-
フルニトラゼパム2mg→1.5mgに減...
-
ベンゾジアゼピン系の減薬につ...
-
ベンゾ系の抗不安薬を断薬した...
-
体のフワフワ感はパキシルの減...
-
レクサプロの離脱症状がつらい ...
-
仕事を辞める一週間前から寝れ...
-
不安薬の減薬についてです。 ネ...
-
統合失調症の薬って、不穏時だ...
-
メイラックス離脱、期間について
-
睡眠薬の減薬、断薬について
-
断薬したら禁断症状が
-
離脱症状 頻脈について
-
SSRIの断薬・離脱症状たすけて...
-
断薬開始後の離脱症状?
-
ワイパックスの減薬
おすすめ情報