
おそらく5年前に梅酒と一緒に漬けたであろうパイナップル酒が出てきました。
色は茶色というか濃い琥珀色というか。
梅酒はホワイトリカーとブランデーで作っていたので、
このパイナップル酒はブランデーで作ったものかもしれませんが、
ホワイトリカーからこの色に変色したのかもと判断できません。
入っている実ですが、一部黒っぽくなっているものがあるが、カビなのか不明。
沈殿しているようなものは見受けられない。
原液を味見してみましたが、元がホワイトリカーかブランデーか判断もつかず。
以上のような状況ですが(文章だけで伝わりにくいかもしれませんが)、
飲めるか判断する方法はあるでしょうか。
廃棄するのが無難でしょうか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
実がすべて液体につかっていたのであればまず問題ない。
たとえ、すっぱくなっていたとしても、酢になっているだけなので、飲んでも問題はない。
ありがとうございます。
実は全て液体の中でした。
味は酸っぱくもなかったのですが、パイナップル感もさほど感じられず。(笑)
休みが続く前日にでも、またちょっと味見してみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
ホワイトリカーで漬けたにしろブランデーで漬けたにしろ、五年ものというとかなり熟成されていて美味しくなっているのではないでしょうかね。
廃棄など勿体なさすぎると思いますよ。
一部果実が黒くなっているというのは気になりますが、梅酒などは年数が経つほどまろやかさになっている筈ですよ。
漬けたに方は?
誰か目利きできる方はいませんか?
ありがとうございます。
もう少し味をみてみましたが、ホワイトリカーで漬けたようです。
レシピを見ると2~3ヶ月程度で実を取り出して漉すのが良いらしく、
ずっとつけっぱなしであったので良くないのかな、と思ってました。
漬けたのは自分です。
自家製の不安ありな果実酒なので人様に味見のお願いはできないです。
多分、果実酒のわかる友人もいないと思うので。(^_^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
りんご酒について りんごをブラ...
-
ブランデーを料理酒にするのは...
-
どうして昭和の洋画で気絶した...
-
安いブランデー梅酒を教えてく...
-
オイスターソースの瓶
-
スナックのミネラル、氷、炭酸...
-
居酒屋のハイボールとか何杯く...
-
鳥貴族という焼き鳥店のメガ金...
-
ウイスキーの直飲み(ラッパ飲み...
-
ストゼロロング缶一本は、ウイ...
-
ウィスキーを詳しい方へ質問さ...
-
缶チューハイの賞味期限が切れ...
-
ウイスキーの一般的な700mlくら...
-
古くなったウイスキーの利用法
-
居酒屋で働いてます。 最近知っ...
-
【お酒】アルコール保管の適正...
-
安い ウイスキー 悪酔い 翌日も...
-
浮かない氷について
-
リュウジお兄さんが使ってるこ...
-
マッカランとバランタイン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうして昭和の洋画で気絶した...
-
バナナをブランデーに漬けて1ヶ...
-
カルバドスって糖質入ってますか?
-
メロンで果実酒
-
(難問)「未成年は、アイスに...
-
V.S.O.P.とかV.O.とかX.Oって何...
-
渋いカリン酒
-
ブランデーを料理酒にするのは...
-
初めてブランデーを買ってみま...
-
古い洋酒の使い道
-
コニャック(ブランデー)を使...
-
今日生まれて初めて飲んだブラ...
-
パイナップル酒、実入り、推定5...
-
アランシアというみかんブランデー
-
初めてのブランデーにレミーマ...
-
ブランデーとウイスキーって違...
-
ブランデーの賞味期限について
-
甘コニャック
-
かなり昔のコニャック
-
ブランデーのウーロン茶割の名前
おすすめ情報