
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>逆さま と あべこべ
どちらも、現状の見てくれでのありよう、姿、形、その他の表現に使われます。
本来は白、なのに黒だった場合等、あべこべ、はその逆の対象が同時にある場合、片方だけの時は?。
正逆、だけの表現は物理的な実物なしでも使用できます、そんなときは、単に「逆」で」OKです。
No.4
- 回答日時:
どちらも、2つのものの間で、順序・位置・関係が入れ替わっている状態です。
あべこべは、あっちとこっちが入れ替わる。右と左があべこべだ。泣きたいのはこっちなのに、あべこべに彼の方がまず泣き出した。発音の響きが口語的なこともあり日常的生活的な行き違いを描写するのに使われます。
http://gogen-allguide.com/a/abekobe.html
逆さまも同様ですが、本来並ぶべき正しい順序つまり正順が強く意識された上で、それとは反対な場合に使われます。多くは、相手を批判非難したり、論理的に説得しようとする場合に使われると思います。
あべこべは使わず、逆向きに、逆方向に、反対方向に。
No.3
- 回答日時:
「逆さま」は、主に上下や前後が逆と言う意味で、服を前後逆に着てしまっている時など、視覚がメインに使われると思います。
「あべこべ」は、物事や話などの内容が食い違っている時などに使われる場合が多いと思います。
それぞれ良く似た意味ですが、方向なら単純に「逆です」が正しいのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
方向を間違えた場合には➡反対側に行きました・逆方向に行ってしまいました・違う方向に行きました・方向を間違えましたなど。
あべこべと逆さまは、ほとんど同じ意味。
どちらかというと、あべこべは平面的な逆関係。
逆さまは、上下的な逆関係。
英語で言うと、the other way around :反対方向(別方向)にぐるりと=あべこべ
upside down:逆さま かな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(1800×900)と書いてあ...
-
縦の長さが60センチ 横の長さが...
-
ブリルアンゾーンについて
-
ご質問です。機械設計の問題で...
-
図形群の法則性の問題
-
力のモーメント
-
整形の勉強をしています。 長軸...
-
二層構造とは??
-
上下方向の力を左右方向に変換...
-
線電荷密度ρの半径Rの無限長の...
-
テコの原理を逆向きに利用して...
-
四角形の寸法表記方法 縦×横...
-
どちらが正しいの?
-
角度からベクトルに変換するに...
-
数学Aの場合の数の問題で、1...
-
2直線y=1/2xとy=-1/3xのなす角θ...
-
クレーンでの用語の意味を教え...
-
運動方程式をたてる問題を教え...
-
「長手」の対義語は何でしょうか?
-
等角図の書き方教えてください...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(1800×900)と書いてあ...
-
縦の長さが60センチ 横の長さが...
-
力のモーメント
-
整形の勉強をしています。 長軸...
-
「長手」の対義語は何でしょうか?
-
TD、MDって何の略?
-
SEMのstigma調整って何ですか
-
directionとorientationの(方向...
-
上下方向の力を左右方向に変換...
-
川幅とはどこからどこまでですか?
-
図形群の法則性の問題
-
問題:点Aから点Bまでの最短経路...
-
四角形の寸法表記方法 縦×横...
-
相乗モーメントってなんですか?
-
ブリルアンゾーンについて
-
鉛筆を芯だけにするには?
-
三点支持について
-
南太平洋にみえる直線状のもの...
-
ご質問です。機械設計の問題で...
-
二層構造とは??
おすすめ情報