アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

父の兄弟の義理父が亡くなり仕事を休むことになりました。その亡くなった親戚とは面識がなく欠席することになって他のですがあまり親戚の集まりなどに出席してないからこういう時くらいに顔を出せと葬式当日の朝に電話がきました。まだ試用期間だっためやすみたくなかったのですが休むことになり会社に連絡しました。前の会社は、休む理由を細かくきかれたのですが今働いている会社は休むと言うだけでいいそうです。この違いはなんですか?

質問者からの補足コメント

  • 片道四時間かかるため休む事になりました

      補足日時:2017/07/24 08:15

A 回答 (5件)

おじさんです


会社による違いです。それに試用期間なら 聞かないかな でも連絡は入れても急に休んだらマイナス一点が付きましたね
    • good
    • 1

>この違いはなんですか?



会社、あるいはあなたの上司の考え方の違い、というだけです。

有給休暇ですか?欠勤ですか?
有給休暇ならば、理由を聞く方が間違いというか、厳密には法令違反です。会社は理由を聞く権利がないです。
有給休暇は、その人の都合、好みで休んでいいので、「1日中グータラ、ゴロ寝するため」でも、会社は文句は言えません。つまり理由なし、でいいのです。

有給でないならば欠勤ですね。
「叔父さんの義父の葬儀」では忌引きにはならないでしょうから、欠勤するしかなく、欠勤には「正当な理由」が必要です。

とはいえ、理由を必要とするのは会社なので、会社によっては、「理由は別にいいよ」という会社もあるかもしれません。
あなたが担当している仕事が、あなたの欠勤にあまり影響を受けないのなら、欠勤理由は気にしなくてもいいです。

休まれると業務に支障がでる、という場合は、「なんで休むの?」と聞きたくなるでしょう。
そういう違いです。
    • good
    • 0

自分に当てはめてやっと筋が判明。

普通はお呼びが掛からない。その一歩手前でも私なら行かない。来られても、「どちら様ですか?」と訊かないと判らない様では明らかに本末転倒ですから。

どうやらその手の冠婚葬祭を重んじる家系の様です。いや、そういう地域にお住まいなのかも。これから相当数、同じような理由で休まないといけなさそうなので、理由を訊かれないのは好都合。説明にも苦労しそうですから.......と前向きに考えては?
    • good
    • 1

>父の兄弟の義理父…



って、具体的に誰ですか。
例えば伯母 (or叔母) の舅さんとかですか。

>こういう時くらいに顔を出せと葬式当日の朝に電話が…

誰から?
まあ誰からでも良いですけど、とにかくよほど冠婚葬祭の好きな家系・家柄なんでしょうね。

伯母の舅さん (と同レベルの者) で間違いなければ、知らない顔でも良いし、何かするとしても少々の香典を誰かお参りする人に持って行ってもらうだけで良いですよ。

仕事帰りで済むならお通夜に参っても良いですが、仕事を休んでまで行かねばならない関係とは思えません。

>今働いている会社は休むと言うだけでいいそうです。この違いは…

それが社風というものです。
忌引きなどではなくふつうに有給休暇を申請したのでしょうけど、労基法等で認められた有給である限り、よほど業務に支障が出る場合を除いて、理由など根掘り葉掘り聞く必要はないはずです。

>前の会社は、休む理由を細かくきかれた…

こちらのほうが異常かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

父の妹の旦那の父が亡くなりました。自分は宮崎県在住なのですが鹿児島だったので休む事になりました。
回答ありがとうございます

お礼日時:2017/07/24 08:12

会社の違いです。


叔父さんの義父ですか。アカの他人とほぼ同じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。最初欠席でいいって言われてたのにと思いました

お礼日時:2017/07/24 08:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!