重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

行くと言ったけど、料金聞いて「高いからやっぱり行かない!」というのはやはりダメでしょうか。

友達に、「知り合いが主催するパーティーに招待されたから、よかったら一緒に行かない?」と誘われました。
あまり興味がなかったのですが、料金の話もなかったし、招待と聞いたので無料だと思い込んでしまい、それなら行こうかなと思って「行く」と言ってしまいました。

あとで詳細がラインできて、料金が4500円かかると言われ、そんなに払ってまで行きたくないと思いました。

でも、お金を理由に断ると、後で飲みとかに誘ったら「あの時は4500円かかるから行かないって言ったのに、これは同じくらいの料金なのに行きたいんだ・・」とか思われそうなので、お金ではなく「私人見知りだから、やっぱり知らない人がたくさん来るパーティーって緊張するから無理かも」と返事しました。

すると、「私も人見知り!頑張って友達の輪を広げよう!」と返事が来ました。

もうダメだ・・と思い、今回は参加する事にしました。

今回は行く事にしましたが、もし同じように、タダだと思って「行く」と言った後お金が発生する事が明らかになり、やっぱり断りたい時はどうすれば良いですか?

書いていて本当に下らない質問だな・・と思うのですが、よければアドバイス下さい(T_T)

A 回答 (2件)

一旦行くと言った後の断りですから、高いからは、君の胸の奥深くに潜ませておきましょう。


但し、タダより高いものはない!それが世の常識!!!
4500円の後、負担やサービスのお礼をしなければならないことは、良くあること。
さらに、パーティーならば、追加注文、二次会その他、それで済むとは限りません。

基本、行くのか行かないのかは、最初から決めた方が良いです。
事と次第によるという 贅沢や我が儘をいうなら、自腹追加覚悟で!

内容等で、吟味の結果、断りたい時には、
『ちょっと都合が悪くなっちゃって、本当に申し訳ないんだけど、ごめんね。今回、ムリだわ。<(_ _)>』

(内心、都合の悪さ=具合の悪さ=金欠病)ということで。苦笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
そうですよね、事と次第によるというのは我が儘ですよね(・・;)
どうしても行きたくない場合は、「都合悪くなっちゃった」でいきます!
ありがとうございました^_^

お礼日時:2017/07/28 18:33

「『今回は』お金に余裕がない」という旨を伝えればよいのではないだろうか?


これなら、行きたい催事の時には「お金は大丈夫」と言えばよい。

…もっと良い断り文句もありそうなので、思い付いたら後ほど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
「今回は余裕ない」いいですね^_^
「4500円かぁ!うーん、今回はお金に余裕ないから私はやっぱり無理だぁ 汗
ごめん!」とかですかね(・・;)
ありがとうございました!

お礼日時:2017/07/28 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!