dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年、契約社員として約10年働いていた会社を退職して、地元の中小企業の正社員として転職しました。両親も年老いて体調を崩し、自分も40代になり将来的に不安を覚えてきたからです。契約社員として働いていた会社は
大手の老舗企業で、正社員登用ありだったので入社しましたが、実際には制度はあれど動いていませんでした。しかし、中小企業で働いてみると雇用契約時の条件と異なることが多々あり、社長の気分で降格、異動が頻繁にあり、離職率も高く安定とは程遠く、結局半年足らずで退職して、現在はパートで働いています。このままではマズイと転職活動していますが、中小の正社員より、大手の契約社員と思い知り、ダメ元で元の職場の上司に問い合わせたところ、人事面談に呼ばれ、秋に契約社員を募集する予定なので、募集かけたら連絡するから選考を受けるようにと言われました。昨年介護の為とはいえ、繁忙期に退職したにもかかわらず、面談して頂き有り難く思っていますが、元の職場に出戻りは可能でしょうか?面談の際には人事のマネージャーに介護退職の詳細と、現在の落ち着いた状況の変化を説明させられました。

A 回答 (1件)

出戻りは、双方がOKであれば問題ないですよ。


ただ、人事や責任者がよいと言っても、同僚など全員が認めているわけではありません。
理由から理解を示してくれる方が多いかと思いますが、それでも忙しい時に仕事を押し付けてとかと思う人も出てくるかと思います。それに耐えられないと思われるのであれば、他へ行く方がよいかもしれません。

次に、中小企業を否定するご意見が含まれておりますが、たかだか1社の中小企業、複数であってもさほど多くない会社数で、中小企業全体を考えてほしくありませんね。

私は、士業事務所で勤務経験後、家族が起業するに当たり事務全般を担当するために一緒に起業しました。
大企業と同じとまでいかずとも、就業規則や各種福利厚生を整え、雇用契約や労働条件通知まで書面で取り交わし、採用時の条件と異なるなどと言う理由での退職者は出したことがありません。社長の気分というのは大きな影響はあるかと思いますが、それでも就業規則に沿った形ですべて進めています。当然法令に照らし合わせて対応することもあります。

中小企業に見えても、社労士などが顧問で入り、社内整備や社長の意識改革を図っているところもあるのです。

私は、大企業よりそこそこの中小企業がよいと思っています。
大企業では出世できるのは、ピラミッド式でライバルも多く、ごく少数となります。さらに、出世にも昇給にも限度があります。
また、仕事も大きな機械の小さい歯車として働くことが多く、全体的なものが見えずに働くことにもありがちです。管理職となっても、全体が見えないなんてこともあろうかと思います。
しかし、中小企業ですと、プロジェクト自体は大企業に比べて小さいかもしれませんが、その全体の管理や責任者としてやりがいのある仕事に就けるということもあります。
独立などと考えても、大企業ですと業務の一部ですので、起業時に多くの人材を集めたり、他人に頼る必要があります。しかし、全体の管理や経験を持てれば、起業時にリスクが少ないことでしょう。
給与や将来性でいえば大企業ですから、判断はそれぞれです。大企業でもやりがいが見つかればそれはそれでよいでしょう。

中途採用などの経験がありますが、大企業の経験者と中小企業の経験者ですと、同じ年数や肩書などであっても、その実績内容の濃さが全然違ったものですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。労働基準局に調停を斡旋される程、拗れて退職に至ったもので、トラウマになってしまい、中小企業に対して穿った見方をするようになってしまったようです。気分を害されたなら、申し訳ありません。私も入社する前は、その様に感じておりました。

お礼日時:2017/08/01 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!