
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
御質問から、ママ犬は育児中はナーバスになることがあります。
それだけ「我が子」として大切に子育てしているようであれば暫く様子見もありでしょう。
ご存じと思いますが、ママが社会化を教える時期でもありますので、無理な引き離しはお勧めしません。
ママには優しく接してあげ、安心して育児ができることを理解させます。
生後3~4週間程で離乳食にするのが普通ですが、ママと仲良くして少しずつ子犬も見せてくれるようにします。
「ママをしっかり褒めて子育てをねぎらってあげる」のが良い様です。
そして、次第に離乳食に切り替えて行かれるのが良いと思います。ママとくっついていることもあります。
ママの気心を分かっている飼い主さんの出番ですね。
ご参考まで。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/07/29 13:29
まだ母犬に任せて様子見てて大丈夫ですねᕱ⑅ᕱ
毎日ママには話しかけていますが
ママと仲良くなれるように
頑張ってみます♡(/∀\*)
ありがとうございましたᕱ⑅ᕱ
No.3
- 回答日時:
愛犬と信頼関係がきちんと出来ていると、こういったことは起こらないのですが、母犬とあなたは信頼関係が出来ていなかったのではないかと思います。
ショックかもしれませんが…
飼い主を信頼していると、赤ちゃんを触られても全然平気だし怒りもしません。
とりあえず今は敏感になっているので、子育てが落ち着くまで見守りましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/07/29 21:34
そうなのかも知れませんΣ(´□`;)
陣痛の間はさすってって側に居たので…
かなりショックでしたが…
はい
子育て終わるまで
もう少し見守っていきたいと思いますᕱ⑅ᕱ
ありがとうございました⸜(* ॑ ॑* )⸝
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
育児しかしない妻
-
生後9ヶ月の赤ちゃんとの外出に...
-
生後4ヶ月の赤ちゃんがいる友達...
-
今の子育て状況が知りたいので...
-
生後4ヶ月 赤ちゃん 蜂蜜
-
夜泣きに切れる妻、怒鳴る妻、...
-
授乳期にアルコールを毎日飲ん...
-
鼻から母乳を吹き出す
-
義家族がしんどいです。 生後2...
-
まさかの離乳食解凍し終わった...
-
男性に質問です。 何キロくらい...
-
離乳食に使う予定だった、鯛の...
-
離乳食後期は1日でも欠かさず毎...
-
男友達と前に一緒に帰ってた時...
-
離乳食の食べすぎ
-
赤ちゃんが目を閉じておしゃぶ...
-
50キロの女性をおんぶするのは...
-
軟飯のかたさについて
-
子供が疲れる「家遊び」ご存知...
-
冷凍したのと生では重さ違いま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
嫁がやや鬱ぎみです。 赤ちゃん...
-
生後4ヶ月の赤ちゃんがいる友達...
-
生後9ヶ月の赤ちゃんとの外出に...
-
夜泣きに切れる妻、怒鳴る妻、...
-
育児しかしない妻
-
新生児 授乳時の手が邪魔で悪...
-
赤ちゃんが実家のお風呂で今ま...
-
友達の子供を預かることになり...
-
こんな育児されてる方
-
義家族がしんどいです。 生後2...
-
泣かない、ぐずらない新生児
-
今、夫婦がダブルベッドで寝て...
-
生後5か月の娘を連れて片道6時...
-
うまい結婚式の断り方
-
産後4ヶ月での結婚式出席
-
育児ノイローゼになりそうです
-
2カ月に入って。
-
2か月になったばかりの赤ちゃん...
-
子育てについて
-
産後の友達訪問の対応について
おすすめ情報