アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

未来の農業について作文を書くんですが、どう書けばいいかおしえてください!

A 回答 (6件)

過去の農業を調べて、自分が気にいらない点を選び、この点が改善されている農業を描けばよろしい。

    • good
    • 1

2極化されるのではないかと想定して書くのはどうでしょうか。


例えば、
・1つは機械化、もう一つは今まで通りのやり方で、自然農法という表現は当てはまらな
 いかもしれませんが、機械化やコンピュータ管理の反対のやり方も残っていそうな気が
 します。
・別の2極化もあります。広い土地を対象にするものと、規模の小さい、家庭菜園や市民
 農園あるいは屋上農園などの小さな場所を有効利用する規模による違い
・さらに、栽培形態でも2極化できます。1つの栽培だけに特化した方法や、多種類を植
 え付ける方法などです。
・農業形態の変化もありますね。農業は農家がするというのではなく。例えば、外食
 チェーン店が直接、従業員に農業をさせて材料を自前で確保するという形態。
 都会で養蜂業をするなども変化の一つに入るかもしれません。
いかがでしょうか。
    • good
    • 0

農作業は機械化される。

    • good
    • 0

近い将来革命が起きると思う。



トラクタは自動で走り、水の管理、収穫時期も人工知能が管理していくだろう。
農業で汗を流す事が少なくなるだろう。

しかし、それは完全管理できてこそ意味があるしやる価値もある。少しずつそういった方向にいくんだろう。

熟練の農家はどうなるだろうか。 機械化が進むとその分退化する事もあるのじゃないだろうか。


みたいなこと。
    • good
    • 0

元来、農業は、個別生産でした。

しかし、最近は企業の参入によって、企業化を目指しています。そこで、生産農家のグループ化と栽培システムの工業化を考えてみてはいかがですか。手始めに、生産の分業化で、野菜の栽培を水耕栽培の多様化と生産品目の見直しです。
例、シイタケ栽培は、九州が主生産地でしたが、これを、原木栽培から、菌床栽培に変えて、生産地は徳島県が台頭してきました。
他の野菜も見直すことで、生産の均一化と安定供給の手法の構築と様々ありますよ!?
いずれかを掘り下げて、資料を取り寄せて書けば、卒論ほどの文章ができるでしょうね。
    • good
    • 0

日本で農業と言えば米。

大体6月に田植えをして11月頃に収穫と成るのだが、田植え前には「代搔き」に始まり、収穫後には脱穀、等と言う作業もして初めてお米に成る。

といった辺りを調べて、植える前から皆の口に入るまでを追ってみたら如何だろう? 知らない工程が一杯出て来て勉強に成ると思うぞ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!