dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

茹で卵の黄身はパサパサなのに
電子レンジで加熱した黄身はしっとりしていますよね?

ポテトサラダが好きでよく作るのですが、茹で卵を作るのが面倒で、割った卵を電子レンジで加熱して使っています。ですが、理想は茹で卵の黄身のパサパサ感なのです。

茹で卵だと黄身はパサパサなのに、電子レンジではなぜしっとりするのでしょうか。

また、茹で卵以外でパサパサの黄身を作る方法をご存知の方がいましたら、あわせて教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

茹で過ぎ、又は高温の掛け過ぎじゃないでしょうか。

やや柔らかめの黄身には水から茹でて13分、ほんの少し柔らかめでそのまま食べたいなら、1分ほど短縮、これがサンドイッチ担当の父親スタンダードです。
    • good
    • 0

黄身の状態は


加熱時間と加熱温度によります。

電子レンジで10分も加熱すれば黄身はパサパサになります。

生卵を殻のまま電子レンジで加熱すると爆発します。絶対やらないように・・・。
    • good
    • 0

レンジで卵を加熱すると、何というか…、プラスチック質と言うかビニール質のようになりますよね。


タルタルソースを作る時等、急いでいる時は溶き卵をレンジで加熱し、タルタルソースを作ることもあるのですが、やはりゆで卵をちゃんと作る方が美味しくできます。

ポテトサラダにしろ、マカロニサラダにしろ、スパサラにしろ、ジャガイモやマカロニなどと一緒に卵も茹でてしまえば良いだけではないですか。

面倒がらず、どうせポテトサラダを作るのだから、できるだけ美味しいものを作ろう!と言う意識に変えて行けば良いじゃないですか?(^^)
    • good
    • 0

ラップしてたら 水分が籠るからぷん?

    • good
    • 1

>茹で卵の黄身はパサパサなのに



茹でる時間が長いからです。

>電子レンジで加熱した黄身

へたをすると爆発しますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!