プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長文失礼いたします。

私は今年学校を卒業して春から歯科衛生士となりましたが、4月から勤務していた医院をたった1ヶ月で辞めてしまいました。

理由としては医院の衛生管理の甘さや院長が怒りっぽく、衛生士の先輩の腕を軽く叩いたり患者さんがいるときも術者用の椅子を蹴ったりしていてとても雰囲気が悪く、自分が患者さんの立場になったときこんなところで治療されたくないなと感じたからです。

その後、2ヶ月間再就職に向けて就活を続けていましたが1ヶ月で退職したというのがダメでなかなか面接までに至らず、やっと現在勤務している医院が採用してくれました。

やっと決まった職場なのでやる気充分、どんなことがあってもひたむきにがんばろう!少人数の職場なので、早く医院に貢献できるように!と思いながら初日から今日までの約2週間働いてきました。医院の雰囲気も掴み片付けや器材の補充等の業務も覚えてきた頃です。診療中はまだ1人では何もできないためドクターや衛生士の先輩のアシストについています。

でも、私は学生時代の実習のときから頭では物事の段取りができているはずなのにこれで本当に大丈夫なのかという不安からなかなか行動にうつせず指導担当の人から積極性がないと評価に書かれていました。

また、他の人より慣れてからスムーズに動けるようになるまで時間がかかってしまいます。

でも、新しい職場ではそうならないように!と思い自分なりの積極性を発揮してわからないことは先輩に質問し、確認を繰り返しながら働いているつもりでした。技術的には全くだけれど、やる気しかない!といった気持ちです。

でも、今回の職場でも同じでした。
先輩に呼び出されて、「やる気はあるのか。やる気を感じられない。○○さん(他の衛生士の先輩)はやる気があったから今こんなに一人前になってる。アシストのときもボーッと突っ立ってなにを学ぼうとしてるの。」と言われてしまいました。

「衛生士の仕事ちゃんと見ていないとなんもできなくなるよ!」

この時までは先輩は自分のために言ってくれているんだろうなと思いながら、また意識を変えて積極的にアシストにつき、わからないことは質問などしていました。


しかしまた呼び出され、「この仕事続けていく気あるの?」と聞かれたので「あります」と答えたら「うーん。。」といった反応をされてしまいました。

最近は患者さんに渡す書類の記載さえも「字が汚いから書かなくていいから!」と言われなにもさせてもらえないようになりました。

「なんで衛生士になろうとしたのかもわからない」
「色んな衛生士の後輩見てきたけどこんだけできない子ははじめて」とまで言われ、先輩は私に辞めてほしいのだろうなと考えてしまっています。

「私は学ぶ気がないやつが一番きらい!そんなやつに仕事を教えたいとも思わない」とも言われました。

休憩時間もその人と会話することはまずありませんし、挨拶も感じ悪くされてしまいます。

私がアシストに行くと分かりやすく機嫌が悪くなり器具を置くときも、バンッバンッと音を立てています。私には患者さんを不快にさせるような所作はするなと言うのに、それはおかしいと思います。
でも指導係の私についてねと言われているので行かないわけにはいきません。

毎日仕事に行くのが憂鬱になってきて胃が痛み、むしろやる気が出せなくなってきました。
衛生士に向いてないだろうなと薄々は感じていましたが、人にまで指摘されると自信が皆無になってしまいます。
またその先輩のアシストにつくときは無意識に手と声が震えてしまいます。

もう人からも言われるくらい向いてないんだろうし、人間関係も最悪だから辞めちゃいたいなとまで考えはじめてしまいます。
正直、ゆとりなので人からここまでキツく注意を受けたのは初めてなのでショックが大きいです。
けど2件目まで辞めたら親に申し訳ないし転職できる自信もないなあと考えることで思いとどまっています。

ちなみに怖いのは1人の先輩で、他の2人の先輩は優しいです。
でも少人数で規模も小さい職場なので、
他の先輩に相談できるタイミングはありません。

今回皆さんにお尋ねしたいのは、
・仕事の要領の悪さはどうすれば改善していけるか?
・こいつやる気ないなと判断する基準とは?
・自分だと向いてない職業をどうこなしていくか?
(辞める?続ける?)
・職場で新人時代に先輩に言われたこと、それをどうやって生かしていったのか

たくさんありますがどれかおひとつでも解答していただけると嬉しく思います。

A 回答 (3件)

No.2の2回目です。


キツい回答でごめんなさい。変に同情するより優秀な人は
立ち直って欲しいからあえてキツい回答しました。
反論するようならダメでしたが、あなたはきちんと答えて
くれました。
人生ちょっとした噛み合わせなのです。自転車のギヤと
チェーンの噛み合わせです。 長く使うと摩耗して噛み
合わせが悪くなります。ギヤだけ変えてもダメ、チェーン
も両方変えて再スタートしましょう。
前と後のギヤを対人関係でつなぐのはチェーンです。
上から目線の厳しい人は前のギヤー、指導を受けるのは
後のギヤのあなた。チェーンにはちょっと油を差しましょう
どんなに厳しく踏み込んでも後のギヤは付いていきます。
何故? 受けれるようにギヤチェンジすれば良いからです。
今は登りの坂道、仕事を覚えれば後は緩い坂道、下りも
あれば登りもある。 ギヤチェンジすれば大丈夫。
人生ずっと失敗と努力の繰り返し。
もっと柔軟に、人によってギヤチェンジしてサイクリング
のように楽しく生きましょう。
応援しますよ。
    • good
    • 0

あなたの文章を拝見して「悩むだけで行動しない人」に感じました。


辞める決断ができるのに、仕事には理屈をこねて行動に移せない。
厳しく指導するのは患者さんに対して不安感を抱かせない技術を習得
してもらいたいため。
学生気分が抜けていないため、ちょっと厳しく言われたらイジメと
とらえる癖がある。
「こいつやる気がないな」「向いてない職業」・・・はあなたの逃げ
の姿勢から評価されていること。
衛生士になろうとした初心を忘れています。
あなたを評価するのは指導する立場の人です。
そして最終的には患者さんです。
求められる技術にどうしたら達せられるか?
今までと同じ取り組み方では同じことの繰り返しです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます。
おっしゃる通りです。
学生気分がぬけておらず、人のせいばかりにしていました。
自分がなぜ衛生士になろうとしたのかもう一度見つめ直してみます!

お礼日時:2017/08/04 22:39

文章からはやる気が感じられましたよ。

私は( ◠‿◠ )
今、辛いですね、、、
私は34歳で今までバイトも含め10代から最近までずっと働いてきました。
どの職場にもいましたよ。貴女の怖い先輩みたいな人。
正直ごめんなさい。私は自分でも要領が良い方だと思うのでターゲットにされたことはないですのでお尋ねしたいこと全ては書けませんが、、、

・やる気があるように見える為にやっていた、可愛がられるためにやっていたわけじゃないですが、、、

新人の時は小さいことまで先輩に教えられたことは目の前ですぐメモを取り同じことは絶対聞かない。言っていることわからなかったらその場でわかるまで聞き、先輩の前でやってオッケーをもらう。どんな些細なことでも。
少し先輩との距離が近くなったら、「先輩、○○はこっち向きの方がいいんですかね?」みたいなどうでも良さげなことを質問して笑わせる。距離が近くなり可愛がってもらえるのパターンでした。

あるレストランのバイトで、同時期に同い年の若者が入ったんですが、彼は特に出来が悪い新人ではなかったのですが貴女の先輩が貴女にやっていることをやられてました。
その子はすぐ辞めました。

私が思うに皆んなが完璧な人間じゃない。
その先輩は人を比べて自分が出来ていたことが出来ない人を育てる能力がない。
すぐ辞めた男の子は先輩に可愛がられるキャラ作りや行動、態度が出来ず、笑顔もなくなり余計に先輩にやられる。

私も若い頃はさっきの手法でオッケーでしたがある程度年齢やキャリアができた職場では先輩やリーダーの立場になり同じことをしてしまったこともありました。

・向いてる向いてないはまだ始まったばかりの今、決められることではないです。
芽がでる時期が早い人も遅い人もいますから。

・辞める、続けるはどちらも正解
自殺したくなるほどなら辞めるが正解
命が1番大事 両親がなんと思おうとそれは心配なし! 子どもは皆んな親に心配かけてますから 笑っ

私は妊婦でやむなく最近退職しましたが、最後の仕事は社長秘書。
私の最初のバイトは中華料理屋
全然違う職種に辿りついてました。
途中途中で私はこれ向いてないなー、これの方が向いてるなーなんて自分で思い込んでましたが、これは思い込みでしかないなと思いました。
向いてないと思うと苦手意識がでてしまうので考えないことです。

まだ若そうですし、「色々勉強したいのでもう一度教えてください!」とあえて優しい先輩じゃなく怖い先輩に近づき、私の手法やってみてください。
勇気を出してください!負けないで!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!

私は最初に教えてくれたときはメモを取るけれど、後で見返したり自分1人で実践するときに聞き漏らしが出てしまうことがあってもなかなか再度質問することができずに自己判断しているなと気がつきました。
分かるまで聞くというのが足りなかったようです。

1度人間関係に亀裂が生じるとなかなか再生できないと思いますし、私はあまりコミュニケーション力がないのですができるだけ質問を投げかけてみてそれでもだめなら職を変えてみてもいいかなと思います。。

お礼日時:2017/08/03 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!