No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まじめに答えます。
意外かもしれませんが相撲です。
タイソンのパンチ力よりも曙のツッパリの方がはるかに
破壊力があります。
「異種格闘技に弱い」というイメージがありますが
K1のような立つことを基本とした格闘技であれば
相撲取りはかなり強いです。
本当ですよ。
北尾は相撲取りじゃなくてスポーツ冒険家だから例外。
なるほど・・たしかに力士のツッパリの破壊力はすざまじいのは知っています。やはり人並みはずれた筋力と体重がなせる技なんでしょうかねー。これ以上のはちょっと浮かびません。ありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
私個人としては、空手の貫手だと思っております。
元々は、空手は、急所攻撃が主であり、相手をぶっ殺す為に、考えてこられたそうです。
今は、顔面、急所攻撃は禁手だそうです。
一撃でぶっ殺す、普通なら、拳銃等で頭を撃ち抜くか、ナイフ等の鋭利な刃物で心臓へぶすりということでしょう。それに該当するというなら、心臓等への貫手でしょうか。
北斗新拳のケンシローも、経絡気功を貫手で攻撃して死に至らしめていたと思います。
如何でしょうか?
「グランプラー刀牙」では、頚動脈を噛み切っていました。必殺仕事人では、心臓を握って潰していました。
考えれば、キリがありませんね。
殺した事も無いと、想像でしかないのでしょう。
No.14
- 回答日時:
「破壊力」を言うのであれば、やはり相撲の頭からのぶちかましにまさる技はないんじゃないですか。
たしかに、金的や眼を狙う技も「破壊」する力は大きいですが、それを言うならばナイフで心臓ズブリ,または頚動脈バッサリに勝る「破壊」力の技はないわけで、金的や眼を狙うのはそれと同列の技ではないでしょうか。
人間が素手で闘う闘争における最高の技、となれば「相撲の頭ぶちかまし」としか考えられません。
No.13
- 回答日時:
一撃必殺・・・・・
甘美な響きであり、落とし穴が有る言葉ですね。
骨法の「ハネ」(漢字が解らないです)はどうでしょうか?
掌打で金的を打つ技です。
男なら一度位い経験が有ると思いますが。
まともに食らえば確実に行動不能に・・・・・・
No.10
- 回答日時:
はじめまして。
もうかれこれ極真を15年位やってる者です。皆さんの意見を読んで、ふむふむと思っています。
ご質問と主旨から離れてしまうのでしょうが、一撃必殺・・・空手・ボクシング・テコンドウ・相撲・拳法・・・格闘技はその他あると思いますが、何にしても顔面、それも人中線(顔の中心、主に眉間と鼻と唇の間)への攻撃でしょう。これが入って立ってられるのは、人類にはいないんじゃないでしょうか。っていうか、死んじゃうと思うんですけど。故・大山倍達先生が図らずも人を殺ってしまったときも顔面への裏拳でした。
通常顔面への攻撃は額(デコ)が近いため、拳を痛める可能性が高いのでやる方も危険ですが、必殺という意味ではこれしかないと思います。
あと、鍛えてない相手を動けなくするだけならボディブローです。ボクシングでいうボディアッパー・・昔はこれで何回も吐きましたというか、吐かされました(笑)。
極真を15年なさってるということで、私も多少武道をやっていたので極真のすごさは充分わかっているつもりです。私が極真で一番すごいと思うことは、肉体もそうですが、何事にも屈しない鋼のような精神力だとおもいます。その肉体と精神力を持ち合わせた人に顔面などを殴られたらまぎれもなく一撃でしょうね・・。現役の方からの熱いご意見ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
>関取もも転がされると話しになんないし・・・
絶対に転がされないのが関取です。
どの格闘技でも相撲取りを転がすのは至難の業だと思いますよ。
腰の安定に関してはどの格闘技も遙かに及ばないです。
なら「なぜみんな相撲をやらないか」とういうことになりますが
「相撲取り」は生活も仕事も全て「相撲」に捧げないとなれないからです。
ふだんの生活を相撲取りの体型の人がするのは無理がありますし、
練習時間も食事も「相撲取りのため」を基準としたものです。
なので相撲は立ち技格闘技ではかなり強いのでは?と思います。
貴重なご意見ありがとうございます、私としましてもとても勉強になるのですが、私自身一撃にこだわっておりますので、なにとぞ一撃に対してのご意見お待ちしております。

No.8
- 回答日時:
実際にどれほど強いかは別として(実戦的)かどうかは別として、「蟷螂拳」ではないかと思います。
基本的に、喉(気管支だけでなく頚動脈や頚部迷走神経)や目などの極めて脆弱な部分しか狙わないので、「自分の攻撃力と相手の防御力の比」は最大でしょう。
「殺敵を目的とする」と明確に謳ってる武術もまあこれくらいでしょうし。
かわされると弱いですが。
いや、質問の趣旨の「一撃の破壊力」なら相撲ですが、関取もも転がされると話しになんないし・・・少し視点を変えてみるのもおもしろいかなと・・・
すばらしい、このような意見バシバシときてほしいですね。中国武術系も大歓迎です。しかしあくまでも、一撃にこだわってください。新たなご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
話の土俵が異なるってどういう...
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
「龍」の名前の伝え方
-
「やうに」と「やふに」
-
八角親方はどうして理事長まで...
-
中学生男子です。肥満児になり...
-
畏怖の念 ってどういう意味です...
-
懐(ふところ)が「深い」or「...
-
土俵に「乗る」?「載る」?ど...
-
!股割り!
-
相撲の稽古で
-
【大相撲】心付け、千秋楽パー...
-
テレビにおける故人の名前の表...
-
みなさんは舌ピアスを開けてい...
-
スミルンの雑談部屋
-
一つで二度おいしい、みたいな...
-
現在職人をやっているのですが...
-
大相撲枡席での座り方(腰痛対策)
-
三力士のB1092LiというVベルト
-
柔道の選手が痩せない理由
おすすめ情報