プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ボイル・シャルルを勉強中です。
次の問題が解けなくて困っています。

容器S1(上部が密閉)と容器S2(上部開放)が、底部でつながっています。
容器S2から密度ρの水をh2の高さまで入れました。
このとき、容器S1の圧力P1、水面の高さh1の求め方が解りません。

どなたか、ご教示をよろしくお願いします。

「水圧の問題」の質問画像

A 回答 (4件)

圧力のつり合いを考えると


P+(ρ・h1・S1・g)/S1=P0+(ρ・h2・S2・g)/S2
P+ρ・h1・g=P0+ρ・h2・g
P=P0+ρ・g・(h2-h1)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kuroki55様
ご説明有難うございました。
断面積を考えなくて良いことが理解できました。

お礼日時:2017/08/08 10:24

温度ー定で解くのかな?


しかし、水をそそぐ前の条件が不明では解きようがないですね。
    • good
    • 0

最初に「空気」しかないところに水を入れて行って、右側の圧力が P0 → P1 に変化したのなら、右側の密閉された部分の体積変化を求めるために「高さ」が必要ですね。



大気圧に、(h2 - h1) の高さの「水」の圧力を加えたものが、圧力 P とつり合います。

水の密度は
 ρ = 1000 kg/m³
ですので、h1、h2 をメートルで表わし、g を重力加速度(9.8 m/s²)とすれば

  P1 (Pa) = P0 (Pa) + ρ(h2 - h1)g

ということになります。

圧力(Pa = N/m²)なので、断面積は関係しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yhr2様
丁寧な説明有難うございました。
断面積を考えていたため解らなくなっていました。
S1容器の圧力 P を測定すれば、体積変化からh1、h2が求まることが分かりました。

お礼日時:2017/08/08 10:15

S1容器の高さと、S1内の気体が断熱変化か等温変化かで答えは変わってきますね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!