dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕はいつも気づいたら挨拶をしています。
それが社会でもコミュニケーションでも大切だと思うからです。
今日公園で、ある老人にすれ違いました。たまたま、挨拶をするのを忘れてしまいました。そしたら実はその老人は公園の管理の人でして、挨拶もできない奴に使わせたくないと怒られてしまいました。
僕はコンピュータではありません。時には忘れることもあります。挨拶は互いに気持ちの良いものじゃないでしょうか。
僕は悪いとおもいますか?

A 回答 (5件)

いや、悪くない。

それに、何故怒るのか、理解出来ない。それに、怒るなら、その人から、挨拶してもいいと思う。
    • good
    • 0

工業製品のクレームと似たようなものですね。


殆どの製品は正常ですが、工業製品である以上必ず僅かな不良品が混入します。
製造業者にすれば数千数万個のうちの一つですが、購入者にすれば不良品しか手元にないので当然怒ります。
一般的に製造業者は謝罪と製品の交換を行います。

ご質問のケースでは公園の管理人は購入者、質問者様は製造業者に相当します。
普段挨拶ちゃんとしていようと、公園の管理人にとっては挨拶を忘れた1回が全てです。
「僕はコンピュータではないので仕方ない」と考えるか「初めて会う人に挨拶できなかった。失敗した」と考えるかは質問者様次第です。

工業製品との違いは挨拶が契約ではないこと。
公園の管理人に挨拶する義務は無いのですが、質問者様の価値観では挨拶すべきなんですよね。
ならば失敗を認め反省すべきだと思いますよ。
反省しないと自分の価値観を曲げることになると思います。
    • good
    • 0

>はあ笑


この質問荒らしかもね。
    • good
    • 2

>僕はいつも気づいたら挨拶をしています。


・・・ということは意識して挨拶していないということです。
みんなは意識して挨拶しているからこそ、見ず知らずの人にも
自然と挨拶できるのです。
あなたは挨拶の重要性がまだ理解していないのでは無いでしょうか?
他人への感謝の心が挨拶です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

はあ笑

お礼日時:2017/08/10 00:10

悪いと思う。





その管理人のおっさんがね。
悪い悪くないは第三者の評価なので甘んじて受けましょう。
ただ顔見知りでもない人の単発評価に左右されず、今まで通り自信をもって投稿者様らしく挨拶人間であるべきです。
そしたら岩陰から悪い管理人のおっさんが単発評価した事を反省するでしょう。

そしたらおっさんが挨拶してなかったら「おい!クソジジイ!!自分もしてねーじゃねーか!!怒」…とは言、わ、ず、に♪

これからも気持ちの良い挨拶を心掛け素晴らしい人間になって下さい♪
    • good
    • 2
この回答へのお礼

めっちゃ気が晴れました笑
ほんとうにありがとうございます!

お礼日時:2017/08/09 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!