dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人(スナックのママ)がこのたび引退することになり
挨拶状を出すので手伝っています。
普通のビジネス文書とちがって言葉遣い(?)が今ひとつしっくりこないので教えて下さい。
まず、スナックのママを辞めることは「引退します」でおかしくないでしょうか…?
それから、文の中で次のママを紹介したいのですが
「11月からは○恵がママとして×××します」と書きたいのですが
×××の部分が思いつきません。
勤務…?違いますよね…。「ママとしてつとめさせていただきます」…というのは変でしょうか…。
考えているうちにどんどんわからなくなってきました。
どういう文章を使うのが適当でしょうか。

ちなみに
スナックといってもクラブに近いお店で、あまりくだけた感じにならない方がいいようです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

↓こんな感じでいかがでしょうか。





平素は格別なるお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
さて、10月末日をもちまして、私はママを辞することと致しました。
25年の長きに亘りお引き立てをいただき誠に有難うございました。
11月からは、○恵が引継ぎママとしてお店を盛り立てて参ります。
何卒宜しくお願い申し上げます。


下記サイトの言い回しを参考に
http://www.geocities.jp/snack_chouchou/mama.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スナックのサイトはとても参考になりました。

お礼日時:2007/10/05 17:55

「11月からは○恵が■■ママの後任を務めさせていただきます」


はいかがでしょうか?

「■■ママ」は引退されるママさんのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/10/05 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!