dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

足長蜂の嫌いな臭い教えてください。

A 回答 (3件)

ハチを捕まえ駆除したいのではなく、近づかせたくないのですよね?



コストだけ考えれば薬局やホームセンターでもあるかも知れません、「ハッカ油」(小さな小瓶で20~50cc程度で数百円)を買ってきて、コップ一杯程度の水に2~5滴もたらした水溶液を作り、霧吹きなどで方々に噴霧しておけば住みますが、いかんせん効果の持続性がなくハチが舞うこの時期だけとしても毎日のように噴霧しなければなりません。
安いけど手間の掛かる方法です。

もう一つは少し高価な買い物になりますが、以下のような製品。
2ヶ月は効果持続とありますので、ハチならば1回で十分ですね?
ハチだけに限らず、イヌ、猫、タヌキ、ムカデにムカデ、ナメクジ、ゴキブリ・・・・などなど煙のタール臭を基本として天然成分とのことですので広範囲に使えます。
(広範囲だけに、お金や男、運も寄ってこなくなるかも?)
お試し下さい。
https://item.rakuten.co.jp/tsuhan-ohkoku/1500193 …
    • good
    • 1

玄関に毎年お水置いといてあげてるけど


雨の無い日差しが照り付けるときは
プーんって何往復もして、
水を運んで巣にかけるをくりかえしてます(温度をさげさせるため)
顔のよこを飛んでいったり往復中何度もするけど
一度も人間に悪戯したことはないよ

巣を触ろうとしたりしたら守ろうとして刺してくるだろうけど
巣の近くにいても人間は無視してるよ。


>>http://www.city.kobe.lg.jp/life/health/hygiene/l …

アシナガバチは、基本的におとなしいハチであり、
巣を刺激しなければ人を攻撃することはありません。
自然界では、農作物や庭木に付く毛虫やイモムシを食べたり、
花粉を媒介するなど、益虫として役立っています。
    • good
    • 0

数学の問題用紙の香り

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!