dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中1女子ソフトテニス部です。

9月の終わりに新人戦があるのですが、(まだ1年だし出るかわからないのですが…)
その2週間ほど前の土日に休むことになりました。
理由は硬式テニスの試合を
見に行くため。(母の趣味です。)
私は部活に行きたいので何度か拒否しましたが「まだ1年なんだから、行こうよ。今年で最後だから」と言われました。
私は後悔しています。練習に行きたいです。
貴重な土日の練習日に…当たり前に休みではなさそうですよね、、
差が付きそうです。
先生は今年の新人に出れた1年生はおまけだと言っていました。
私はまあまあの成績を収め、こないだの試合ペアの選抜(1年のみ)で出ました。

もっとうまい人がいるので追い越したいです。
休む2日を無駄にしたくはありません。
もし出れたらそれだけでも感謝なのに、、ペアの人に迷惑をかけてしまいますし、、
入部したての頃、家族旅行で1日休みました。
これで休むのが3日に…
皆に申し訳ないです。

これらについてどう思いますか?
行くべきではなかったと思いますか?
大会に出れる確率下がりますか?
(チケットは買っちゃったらしい...)

A 回答 (2件)

上手な人のテニスをみることは上手になる方法でもあります。

「練習練習!」というも大事だと思うのですが、がむしゃらに時間をかけて練習するよりは、効率よく意識して練習したほうがはるかにいいです。硬式テニスだとしてもソフトテニスのアジア大会代表選手の中には硬式テニスから技術を盗んでいる人もいます。チケットも買っちゃったんだしここはひとまず練習はおいといて、技術を盗みましょう。ちゃんと盗んでそれを活かすことができればきっと大会にも出れると思います。
    • good
    • 0

近年のプロ野球にしてもそうですが、


実は練習量の多いチームほど、
成績が低迷する傾向があります。

努力は裏切ることもあれば、
練習は嘘を付くこともあります。

もちろん、何の努力も練習もなしに、
何かができるようになることはありませんが、
あくまでも、努力、練習と言うのが、
こう言うものだという事は必ず念頭に置くべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか。
部活は毎日あるので、、たまには休んだ方が良いんですね⁉︎
日々の練習意識を持って懸命に励みたいです。

お礼日時:2017/08/10 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!