アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫(36)がバセドー病になりました。
元々疲れやすく激しく食欲がありましたがあるきっかけで、寝たきりでも激しい動悸が止まらず体重が落ち四肢麻痺といって足がしびれて動かなくなり仕事もできなくなりました。
そんな中、病院は断固拒否。
理由はガンだったら怖いからとのことで病名もわからず、かなり悪化してから病院に駆け込みました。
バセドー病と判明しましたが投薬治療だけでは働ける程には回復せず、病気の精神的な症状として攻撃的になり、自営業なので生活苦で私は金策に走りました。
指定難病ではないので保障もなく収入もなく小さい子が二人おり、手術やアイソトープを怖がるばかりで治そうという気持ちのない夫は私に母親のように全て受け入れて欲しがっていました。
が、私には全然無理でした。
一年程続きましたが生活できなくなり最後は私の実家に頼りました。
その後別居を経て結局アイソトープをし精神的にも落ち着いた頃子供たちの希望でまた同居しました。
最近夫にもっと助けて欲しかったと言われましたが、闘病を支えるって基本的に治したいという夫婦共通の気持ちがあってこそ。
病気からも治療からも逃げ、子供たちもいるからと話しても家族の事なんて考えられないと言われたらその時はどうしたらいいのかわかりませんでした。
今も、許せないと腹が立ったり情けなくつらくなったり、子供に申し訳なく悲しくなったりあとは自分が選んだ人だけに自分を責めてしまう気持ちが日々夫と顔を合わすと忘れられず心が忙しく消耗します。
生活は安定せず私も働いていますが苦しいです。
今思えば病気のホルモンの症状の一つですが結婚当初から性的に淡泊でレスです。スキンシップ一切も嫌がります。
子供には優しいですが家事育児頼りにはなりません。
相手を変えるのは無理なので、私がどう気持ちを切り替えたり、思い込みの枠を外したら夫と夫婦関係をやっていけるのかが客観的意見を伺いたいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

アイソトープをやると低下症に移行するのが一般的です。


低下症の方がコントロールしやすいからだと医師は言いますが、低下症になればなったで動作が緩慢になったり記憶力が衰えたり気力が萎えたりするので、両方を経験した者から言わせて頂くと、どっちもどっちです。
私は低下症に移行してからかれこれ25年経ちますが、今だに数値が安定しません。
発症前のような健康状態にはもう戻らないんだとつくづく実感しています。
さて、ご主人が求める支援とは具体的にどんなものなのかお聞きになっていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

おそらく精神的であり、金銭的でありあらゆる支援が欲しかったんだと思います。
義母(故人)の様に、息子に接するように私にもしてほしかったと言ってました。
義母は優しく強く、義父に頼らず家事、育児、仕事、介護と寝る間もなく働いて亡くなってしまいました。

お体お大事になさってくださいね。

お礼日時:2017/08/12 23:18

母が私が幼かった頃にバセドウ氏病になり、昔のことだし田舎なので、東京の専門病院に緊急入院しました。


兄の一人もバセドウ氏病、父は橋本病(低下症)です。

バセドウ氏病は、めい一杯走った後の脈拍が続くんです。
何をしたわけでもないのに。
私はパニック障害でその経験をしてきました。
辛いですよ。
私の兄もバセドウ病と同時にパニック障害にもなり、10年近く働けない状態でした。
母の場合、命の危険があるから緊急入院となったわけで、当時、医師からそう告げられた父は、「これから子供たちをどうしよう」と途方に暮れたそうです。
それを聞いた時、「母のことはどうでもよかったのか?」と思いましたが、現実的な悩みとしてはそういうことを考えるのが当たり前ですよね。
実際、高齢になってから母が急死した際には、父が一番悲しみましたので、母への思いもあったのは事実でしょうし。

私の夫は鬱病持ちです。
病気の人に寄り添うって、本当に難しいことだと思います。
同じ苦痛を分かち合えないから、かけてあげる言葉も見つけにくいという点もあるし、そういう煩悶の中でも実生活のことも考え・急遽実行しなくちゃならないですしね。
バセドウで痩せ細ったり、目が突出してくると面変わりするので、普段のような言葉かけもしちゃいけないと思ったり。
…でも、本人が気付いていないというケースも多いみたいです。
動悸や疲れ易さなどは、ストレスのせいかもと思い易いですからね。

自分で勝手に抱え込んでいたんだから、あなたが責められてもね・・・
でも、それが甘えなんでしょう。
夫婦なんだから分かって欲しかったという言葉にもなるんでしょう。
橋本病だった父は、その病気だと分かるまでの間、非常に嫉妬深くなりました。
母に対してだけなんです。
庭掃除をしているだけの母が、たまたま通りかかった近所の男性に挨拶しただけで怒るという…当初は認知症を疑いました。
全般的には陰気な雰囲気になっていました。
だるかったんでしょう。
浮腫みも酷く、元々便秘がちだったのに拍車がかかり、口から便の臭いがするほどになりました。

ご主人にはバセドウだけの説明では不十分だと思いますよ。
通院には付き添えませんか?
無理なら、バセドウや数値が安定しない場合のこうした危険信号や、ご主人の気分を少しでも変えられるような適度な運動などをご主人に説明してもらうように、電話で医師にお願いするとか。
あなただけが行ける時に、今の悩みを聞いてもらってもいいかと思います。
軽い安定剤を処方してくれるかもしれません。
心療内科に行ってみるのもいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ご家族のご病気大変だったんですね。

初めの頃病院の付き添いには行ってました。私も診療内科にかかり不安障害と言われました。

病気の精神的症状かもしれませんが、主人が病院にかからず一日中テレビと携帯ゲームをして不安から逃げようとしていたのを許せる気持ちの持ちようが知りたいと思っています。

家族のことをどうでもいいと言われてしまい、働かず、治療せず、モリモリ食べて、別人のような早口になり私と私の家族の批判をしていた姿を病気のせいだからと流せないままです。

ご主人が心身ともにお元気になられますように。

お礼日時:2017/08/12 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!