dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auド初心者なのでお手柔らかにお願いします(^_^;)

現在、ツーカーのプリペイド携帯(プリケー)を使用しているのですが
先々auを検討しています。(ボーダフォンもちょっと比較検討中です)

で、私はPCのメールを一応,携帯にも転送させてています。
(そうそう1日中PCを開けてはいないので、次回開けたときに誰から入っているか、また場合によっては携帯からも返信できるし、急ぎで長文で返信する場合はPCを立ち上げることもできるので)

ちなみにプリケーは文字数に制限がありますが、着信は無料です。

で、同じような機能(=着信無料)をauの製品にも求めているのですが、
同社のHPには

「■メール本文は選んで受信できるからしっかり節約

自動受信方法を「差出人と件名のみ」に設定できます。必要なメールだけを受信できるので、通信料の節約にも効果的です」

とありました。

これは「差出人と件名のみ」であれば
着信料はかからない、と理解していいのでしょうか?

PCの方には、必要だがわざわざ急いで見る必要のないメールも来るので転送させて全部全部に「着信料」を支払うのが何となく勿体無くて。

まわりのauユーザーに聞いても納得のいく回答がもらえなかったし、
(というか、皆「分かんない」でした(^_^;))
ショップに電話をしてみたところ
なんとなく頼りなさそう~な店員が「多分受信されたら課金されると思いますぅ」と答えていたので
こちらもあまり信用がおけず。。。


かなり初歩的な質問で申し訳アリマセンが、よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

こんにちは。

au歴相当長いのですが、ネットはそんなに使ってない者です。

メールの受信に関してですが、件名見るだけでも受信料は発生しますよ。本文だけ選んで見られるっていうのは、広告メールとかの長い本文まで無駄に受信しませんよって意味です。
全角何文字が1パケットに相当するかは忘れてしまいましたが、件名だけ受信であれば節約できるのは確かです。
受信設定で、予めアドレス帳に登録してる人だけメール本文まで自動受信するよう設定できるんです。時々友人から「アドレス変わりました」って時も件名しか受信しません。その後アドレス帳変更すると問題ないですが。件名受信だけしたメールは選択で本文受信できます。

ボーダーフォンは受信無料なので、パソコンメール転送利用の人にとってはいいだろうなって思います。
私がau使ってる理由は、料金が安いのと(年割+家族割り)、電波がいいからです。ボーダーフォンは余りよくないみたいで。ドコモでダメな場所でも入ったりします。

携帯でもネットをがんがん使う方であれば、WINにしてパケット定額制にするといいと思いますよ。メールをよくする程度であれば、パケ割で十分収まる範囲です。この場合特にWINにする必要はないです。WINは1Xの契約に比べて通話料金が割高なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、有難うございます。
なるほど、「無料」ではなかったのですね。

仰るとおり、ボーダフォンも検討しているのはソコの部分があちらはしっかりと「受信無料」と謳っているからなのです。(制限はありますが)
でも、ハッピーパケット(だったか?)に入らなければプリケー並みの送信料がかかってしまうのがイタイです。

(自宅では事情により家族割引ができないので)
実家がauなのでそちらで「家族割」ができるので
かなり気持ち的にはauに傾いているのですが・・・

トータルの料金で見ると、結局プリケーが私にとっては最適のようなのですが、
長いメールは最後まで読めない、送信文字もものすごく少ない、web機能がない。。。となると
(プリケーでもそういうプランもあるのですが割高で…)
また「あぁ、auかボーダか・・・」のループに陥ってしまいます・・


夜分ながらご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/04 04:11

#5です。



>>でもふと思ったのですが、
>>この場合はPCからの転送のメールであろうが
>>携帯のアドにダイレクトに来たメールであろうが
>>全てCメールに変換?されてしまう
>>(=全てのメールが50文字で切れてしまう)とい>>うことになるのでしょうか?

そうですね。E-Mailで受信したメールを選択的にC-Mail
に転送することはできません。なので、PC側か携帯
のE-Mail設定でフィルタをかけることになります。

とかなんとか書いていますが、現在私はWIN機に移行
しましたので、多少のパケット量は気にしてません(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2回もご回答くださって有難うございますm(_ _)m

そう考えるとCメールも一長一短ですね。
というか受信に関しては今のプリケーと変わらない(下手したらもっと読めない)のですね・・・


ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/06 03:58

既に他の方からの回答もありますが、auの場合、受信料は有料です。



auのメール受信にはいくつかの方法があります。
メールが届いた際に
1.全てのメールを差出人・タイトル・件名の全て受信する
2.全てのメールを差出人・タイトルのみを受信する

1の場合、携帯で閲覧する必要がないものも全てに対して料金がかかります。
2の場合、料金はヘッダのみですので、(よっぽど多数あて先のメールでなければ)1パケット(0.27円)ですみます。ただし、もし受信する必要が出た場合には、再度受信作業を行いますのでやや億劫です(機種依存ですが、5~10秒くらい?待ちます)

最近の機種であれば、
3.指定全受信
という機能もついています。これは、指定したアドレスのメールは全受信、それ以外は差出人・件名のみ受信するというやり方です。@docomo.ne.jpのように、ドメイン指定も可能ですので、携帯からのメールは全文、それ以外はヘッダーだけといった受信方法も可能です。


ボーダフォンとどちらがよいか、という話になりますと、1ヶ月あたりどのくらいのメールが
PCに届くかで決められるのがよいかと思います。

auで家族割りにする結果安くなる分が、メールの受信料(=1通0.27円で計算)で逆転しそうかどうかで判断されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>2の場合
本当にauは(というか自分の持っている携帯以外は)疎いので
読むのにこのような作業があるのはちょっとビックリです。
#6さんも書いていらっしゃいましたがそれによって再度受信料が発生する、というのも「ん~」ですね。
(などと言いながら、家に落ちている1円はあまりありがたみがない・・・>勝手でスミマセン(笑))

>最新の機種
どれくらい、指定したアドを登録できるのでしょうね。
また調べてみます^^(数個だったらイヤだなぁ)

>auで家族割りにする結果安くなる分が、メールの受信料(=1通0.27円で計算)で逆転しそうかどうかで判断されてはいかがでしょうか?

有難うございます。
双方の「自分だったらこれかな?」というプランで比較してみたところ、
おおよそ100通/日となりました。
サスガにここまではいかないので、そういうことを考えるとauに軍配が上がるかな、と思いました。

最初はauとボーダフォンで悩んでいましたが
H”の魅力も感じてしまい、新たな悩みが発生しています(笑)

ともあれ、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/05 04:20

まずタイトルをauの着信料ではなく受信料にした方が良いと思います。

海外の携帯では電話を受けると発生する着信料がありますからね。

私も以前差出人と件名のみで受信していましたがこちらのサイトの実験結果を見て止めました。↓を参照
私は短くて60字程度が主なので、この方法だと件名受信は普通に見るメールと値段は変わらず、本文を受信すると+1通分のメールを余計に受信しているようなものだったためです。
もしも500字や1000字単位ならともかく、全角250字程度までなら普通に受信する方が断然安いということがお分かり頂けると思います。
 このことで友人には貧乏人の銭失い(だったはず)と言う言葉が似合うと言われました…涙

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=881514
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

友人等からのメールであれば
PC転送でもさほど文字数はないと思うのですが、
企業やメルマガなどであれば逆に膨大な文字数になるので
私の場合は「差出人と件名のみ」等にした方がいいかも知れないです。
 
でも、私もいろいろ考えた挙句に(携帯のことでなくても)
却って損をした(=貧乏人の銭失い)はよく?あることなので身につまされます・・・(笑)

受信料と着信料、あまり深く考えずに使用していました。
失礼しました。。。m(_ _)m

お礼日時:2004/09/05 03:56

>PC→Cメールへの無料転送は廃止になっていたようです(涙)



自分のE-Mailを自分のC-mailに転送することは可能
です。現に、今私がそうやってます。Cメの受信料
は発生しません。

E-Mailのヘッダのみ受信する場合、残念ながらパケ代
は発生します。本文を全て受信するよりは少なくて
済みますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

再度調べてみたところ、ありました^^

でもふと思ったのですが、
この場合はPCからの転送のメールであろうが
携帯のアドにダイレクトに来たメールであろうが
全てCメールに変換?されてしまう
(=全てのメールが50文字で切れてしまう)ということになるのでしょうか?


毎度毎度初歩的なことばかりですみません。。。

お礼日時:2004/09/05 03:44

毎月支払える予算などがわからないですが、多分毎月4~5000円くらいで検討されているんですかね?



DDIのH"というPHSならば、やすくてメール放題というものがあります。

基本料金+500円くらいでメールが定額です。


または、予算がもうちょっと高くても良いのならばauでもパケット定額サービスがあるのでそれ程心配されなくても良いかもしれません。
でもそれなりに研究されている様なので、ご存知かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だいたい今のプリケーで3000円前後/月ですが
プリケー以上の価値(送信文字をある程度は気にしなくてもいい、受信も途中で殆ど切れない、web機能が使える)を考えると+α分は考えています。
でも仰られるH”なら、殆ど足も出ることなく、欲求が満たされそうですね。^^

PHSは確固たる理由もなかったのですが
余り考えていませんでしたが、なるほど調べてみると魅力あります^^

もともと周りでは超マイナーな「プリケーユーザー」なので(笑)、
そこからこれまた周りでは使っていないH”にするのもそう抵抗ないですし(笑)

ただ、住まいは政令指定都市内とは言え
僻地に住んでいますので電波が届くかどうか・・・(^_^;)
(調べてみたら隣市にアンテナを立てているようなのですが(とはいえかなり家からは遠い。。。))

ご回答、ありがとうございました!
H”も候補に入れさせていただきますm(_ _)m

お礼日時:2004/09/05 03:09

Cメールは受信無料はご存知ですよね?


おそらくCメールに転送させる方法のことだと思いますよ。
私も2年くらい前はCメールに一度転送させて
メール内容をざっと確認し、それから受信するかしないか
していたように記憶しています。
最近はCメールの規制が厳しいので今でも使えるのかは自信がないのですが
裏技のような感じでこの方法があったことは確かです。
少し更新がされてないサイトですが参考にこちらをご覧下さい。
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda_mail.html# …

それから今回の質問で調べてみたら50文字以上でも
無料で読める裏技もあったことが判明しました。
ただ分割して受信させるのですこし面倒です。
古い情報のようですので今でも可能かは未確認です。
参考程度にこちらのサイトを見てみて下さい。
http://www.au.flnet.org/pc/data/waza.htm

参考URL:http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda_mail.html# …

この回答への補足

補足欄からで失礼します。

#5さんが再度ご回答を下さっていたので
調べてみたところ、自分のEメール→Cメールは可能なのですね。
#3さんのご回答を読み違えてPC→Cメールと思っていたので
(分割の方はそうかな?)
先日は頂いたアドバイスとは違う方法でのお礼となってしまいました。

大変失礼しましたm(_ _)m

補足日時:2004/09/05 03:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Cメールは存じていましたが、そのような裏ワザ機能があるとは知りませんでした。

でも、懸念されていらっしゃったように
PC→Cメールへの無料転送は廃止になっていたようです(涙)
http://www.age.jp/~busters/yougo.html#cmail
(他にもたくさんhitしました)


ご回答有難うございました。

お礼日時:2004/09/04 05:19

  先ほど、このような質問と回答がありました。



  ▽ 質問:パソコンに届くメールの件名だけを携帯に転送する方法?
 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=987971

  ハッキリとした回答を求めたいのであればauの(お客様センター)フリーコールへ問合せてください。たしかに、ショップで尋ねても曖昧な回答であったりしますから、auに確認を求めさせてください。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=987971
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

私も自分の質問を終えてから気が付きました。
色々検索したツモリだったのですが、「灯台下暗し」だったようです。(笑)


夜分ながらありがとうございました。

お礼日時:2004/09/04 04:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!