dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビスキュイを何度か作ってみたのですが、
どうしても レシピの本に載っている写真のように
しっかりと搾り出せる生地にならず、とろーと流れ出てしまいます。
分量や作り方は間違っていないと思うのですが、何が悪いのかわかりません。
普段別立てのスポンジケーキを焼くときと同じやり方でやっているのがいけないのでしょうか?
それとも何か温度とかが関係しているのでしょうか?
初心者的な質問で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちわ、作り方自体は、通常のビスキュイとおなじですが、配合が違います。

多分シャルロットかフィンガービスケットを作られるんでしょ?そのときの配合は、砂糖、粉の量を多めにしてメレンゲは、泡を細かく 粉を多めにしてかなり固めの生地にします。
最後に粉糖を多めにふります。少なめの量でやってみてください。多めの量のほうが失敗しやすいです。
別にジェノワーズでも同じようにできます。もしかしたら ジェノワーズのほうが簡単かもしれません。
注意事項は、一緒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
そうです シャルロットのビスキュイがうまくいっていなかったんです。
質問に書いたつもりで書いていませんでした・・・
そうですか 配合を変えればいいんですか。
レシピ本の通りでは駄目だったんですね。もしくはメレンゲの泡が粗かったんでしょうか?
ジェノワーズでも同じにできるんですね。
とりあえず、粉と砂糖の量を多めにしてもう一度やってみます。
ジェノワーズも今度試してみます。
とても参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/04 15:20

生地を冷蔵庫で冷やせばいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます
そうですか 生地を冷蔵庫で冷やせばいいんですね。
早速やってみることにします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/04 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!