プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

またマクロについての問題があります

「またマクロについての問題があります」の質問画像

A 回答 (2件)

この問題にはちょっと意味不明なところがある。


外生変数はm, p*, i*, u, v, それからpは固定されているとあるから、外生。
すると、(1) では mを除いて、p=p*=i*= u = v =0とおき、i = i* = 0となる.

第1式と第2式はそれぞれ
m = y
y = γe
となるが、これを解いて
y = m
e = m/γ
となるが。。。

(2)は(1)の結果を使っていいのか不明。使っていいなら
y^2 + p^2 + e^2 = m^2 + m^2/γ^2 = (1 + 1/γ^2) m^2
となるから、左辺を最小化するためにはm=0に設定すればよい。
あなたのコメントは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

第1問私もそう思います、でも第2問はよくわかりません、第1問の結果を直接的に使えないようですが…

お礼日時:2017/08/14 21:22

(2)は、i=i*を第1、第2式に代入したあと、第1式をyについて解いたあと(yはmの関数として表わされる)、それを第2式に代入し、eについて解く。

eはmの関数として表わされる。mの関数として表わされたy、mの関数として表わされたeを
中銀の目的関数
Π=y^2 + p^2 + e^2
へ代入すると、Πはmの2次関数となるので、Πをmで微分し0とおき最小化し、mについて解く。そうして得られたmは外生変数p、p*、i*、u、vだけの1次関数としてあらわされる。それが(2)の解だ。計算結果を見せてください。外生変数をゼロと置かないなら、とくに「綺麗な」式にはならない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!