
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
検査の条件を踏まえて再度回答致します。
秤取りからシャーレーへの分取(+塗抹?)までにバッグミキサーによるすりつぶしがあって20分なのでしょうか。
その場合、食品サンプルは均一にすりつぶされその中の菌は寒天培地上に塗抹できる状態でしょうし、そのステップにかける時間はさらに短くても良いと思います。
すりつぶし後に時間をかけすぎた場合、その間に食品中や微量に混入してしまった菌が増殖したりして、当初とは異なる菌相になってしまう可能性も考えられます。
また塗抹条件にもよるかと存じますが、培地が乾くまでの時間は目安になるかと存じます。
寒天培地に含まれる水分量や塗抹量にも依存するのではないでしょうか。すぐ乾く条件ですと、塗抹後に乾かす時間はほとんど必要ないかと存じます。
サンプル数に応じて多少の時間の前後はあっても大丈夫のように感じます。
No.1
- 回答日時:
短くできるのであれば短い方が良いと思います。
食品サンプルや食品サンプル中の細菌が変化ほとんどない条件(クリーンベンチで操作する等)であれば、もう少し長くても大丈夫な気もします。
大事なのは、操作中に空気中や検査を行う人などに着いた細菌を途中で混入させない事だと思います。
具体的なプロトコルについての状況について分からないので、適切な回答かは自信がありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/08/16 12:26
早速の回答、ありがとうございます。
参考にさせていただきたいと思います。
秤取は、ガスの側で行い、バッグミキサーにかけます。
クリーンベンチ内にはガスはなく、そこでシャーレーに分取をしています。
そのような状況での検査です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 「学校給食に“人間の排泄物”混入」これは自民党政権に対する抗議ですね? 学校給食に“人間の排泄物”混 5 2022/06/23 15:28
- 歯の病気 歯周病菌について 口臭を気にしていて定期的にクリーニングをしてますが、歯周病が気になり、歯周病の細菌 6 2023/08/08 08:35
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 口臭について 30歳女です。 10代の頃から人の仕草で口臭に悩むようになり 口臭外来へ行ったところ強 4 2023/06/05 14:24
- 性病・性感染症・STD 婦人科について デリケートゾーンが痒く1日1回ほど腫れて熱を持ってしまいます。性病検査をと近くの婦人 2 2023/08/10 09:47
- 血液・筋骨格の病気 血尿について。 29歳、男性。今まで血尿ははじめてです。 6日に精液に血が混じり、そのまま寝ました。 4 2023/03/11 13:15
- 妊娠 妊娠検査薬蒸発線 1 2022/07/23 22:20
- 婦人科の病気・生理 細菌性膣炎治療中の生理 3 2022/08/12 00:05
- 病院・検査 消化器内科の先生や消化器やピロリ菌に詳しい方からの回答お願いします。 先日、ピロリ菌判定で陽性でして 4 2022/04/25 06:35
- 泌尿器・肛門の病気 前立腺炎のための尿検査で、尿が少ししか出ず、ほぼ出始めの尿検査だったのですが、白血球と赤血球の値が正 2 2022/08/10 15:57
- 病院・検査 長文です。ドクターショッピング? これはドクターショッピングにあたりますか? また、新しい病院を受診 6 2023/01/27 10:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Free-livingってなんですか?
-
原核生物→細菌類(細菌・古細菌)...
-
細菌数の表示
-
世代時間の計算(微生物学)
-
この黒カビと思われるものの正...
-
高校の生物なのですが
-
世界一小さな微生物って??
-
エンドトキシンの混入を防ぐには
-
微生物( 経皮感染の細菌1つでも...
-
食器洗いスポンジ交換しないと...
-
対数増殖期の100個の細菌が、液...
-
抗生物質への耐性獲得について
-
生物の質問です。 細胞に好気性...
-
細菌の寿命
-
細菌の帯電について
-
24シーズン3 カイル・シンガー
-
枯草菌とケカビの違いについて
-
【薬学】クラシエのクリンダマ...
-
もやしもんについて
-
微生物わかる方。 これの空欄、...
おすすめ情報