プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは!
いつもお世話になっております♪

現在2才半の娘と1ヵ月半の息子がいます。
息子なのですが、3週間くらいまえから抱いていないと泣く状態が続いています。
抱くと眠るのですが、深く眠ったと思って布団におろすと泣き出すんです。
1時間半抱いていても駄目でした(;^ ^A
またおくるみみたいに大きなタオルで包んで抱いて、
眠ってしばらくして布団におろしても駄目でした。
赤ちゃんが甘えているんだなぁ~と思いイライラしたりすることは全くないのですが、
さすがに疲れるし、家のことは全くできないし、
2才半の娘の相手もできなくてかわいそうで・・・。

【抱いていないと泣く】状態を経験された方、
だいたいいつぐらいまで続きましたか?
いずれなくなるとは言え目安くらいは知りたいな・・・。

また布団にうまく寝かせる方法(だませる方法?笑)はありませんか?


アドバイス、よろしくお願いいたします!

A 回答 (9件)

私も2児のママです。

下の子は五ヶ月になります。
抱いてないと泣くというのは、多分今のうちで、
分かると思いますが、子供も大きくなるとだっこを
イヤがりますよね。自分の思うように体が動かないからです。もう少し自分で色々寝返りしたりできるようになれば、泣いたりしないんじゃないかな~。

上手くねかしつけるコツ!あかちゃんは肩が敏感なんだそうで、、だから布団に置くときにホントにそぉ~~~っと
おかないと泣いちゃったり、起きたりするそうですよ。
うち二ヶ月くらいまで置くと泣くの繰り返しで^^;
イヤーーー!!ってなってたんですけど。肩が敏感だってことを聞いてあ~そ~なのか!と思い・・・

みなさんがおっしゃっている通りに寝ながらミルクを
あげていました。そうするとすんなり睡眠にはいれます。
とにかく動かされるのがイヤなんでしょうね。
キモチ良く、ママの抱っこでミルクでおなかいっぱ~い!
さぁ~て寝るかと寝たはいいけど、いきなりお布団に
ドンと置かれたら・・・赤ちゃんもびっくりかな?!
だったら最初から寝かせたままの方がいいのかと思います。
うちは(上)のコがまだ一歳九ヶ月なので結構二人のお世話が
大変ですが・・・どうにかやってきました。
イライラしたら、目をつむってガマンしてます(笑)
お互い頑張りましょう~★
    • good
    • 4
この回答へのお礼

みなさま、お礼遅くなりました・・!
途中までお礼を書いていたのですが、
なかなか手が空かず・・・。
本当に申し訳ないのですが、ここでお礼をさせていただきます!
皆様の貴重な意見を参考にし、育児もがんばっていきたいと思います!

ありがとうございました!!

お礼日時:2004/10/11 00:50

うちには3ヶ月になる娘がいますが、やはり生後1ヶ月を前にして寝ぐずりが始まり、「寝る」といわれる事は色々試しました。



電動のスイングラックも購入しましたし、おくるみや横向き寝、胎内音のCDなど…。
効果があったのはやはりおくるみとスイングラックです。
それぞれは単独では寝ませんが、色々組み合わせてやっと寝てくれるようになりました。
(と言っても1時間おきぐらいに泣く時もありましたね)
お腹を痛そうにする表情が見られたこともあったので、乳児仙痛と呼ばれるものだったのかもしれません。

その後、2ヶ月半あたりからまず添い寝でぐっすり眠れるようになって来て、昼寝もおくるみがいらなくなってきて、スイングラックには乗せるものの揺らさなくても起きないようになって来てとだんだん寝付きがよくなりつつあります。
新生児に出る反射が消えてきたのがその要因かもしれませんが、母親のことを認識できるようになってきたというのもあるかもしれません。
(寝付く前に私の顔を見てニコーっとしてから目をつぶることがたまにあるので)

今では抱っこして揺らさなくても、おっぱいを飲んだらそのまま寝てしまったり、布団に寝かせていて少し泣いてたなと思ったら寝入ってしまっていたりすることもあります。
まだまだ夜中に起き出してうぎゃーと泣くことがありますが、かなり楽になって来ましたよ。

お互い大変ですけど、頑張りましょうね。
    • good
    • 5

こんばんわ。

3歳7ヶ月と1歳3ヶ月の男の子のママです。

うちの子は2人ともOo_GLAY_oOさんの息子さんと同じでしたよ。とにかく眠りが浅くて、抱っこから布団に置くなんてできませんでしたね。外出しているときにベビーカーで寝てしまったら、ベビーカーごと玄関に入れてそこで寝かせたままでした。

私の場合はおんぶをしていましたよ。抱っこをしていたら手がふさがってしまい何もできなくなってしまうから常におんぶで家事をしてましたね。上の子を公園に連れて行ったときは手がふさがっていると上の子が危険な状態になったときとっさに動けないと困るから、下の子は歩き出すまでおんぶしてましたよ。

いつまで続くのか・・・ う~ん、うちの場合は歩き出す頃まで続いていましたねぇ。

布団にうまく寝かせる方法ですが、うちは抱っこから布団に移すのは絶対に無理だったので寝かしつけるときはもう最初から布団に置いておっぱいを飲ませながら寝かせていました。

赤ちゃんは泣くのが仕事ですから、おなかもいっぱい・おしりも汚れていないのであれば少し泣かせておくといいですよ。泣くたびに抱っこしていては本当に何も出来なくなってしまいますからね。あと、下の子よりも上の子の相手を優先的にしてあげて下さいね!赤ちゃんは放っておいても泣いているだけで記憶には残りませんが、2歳半はもう何でもわかる歳です。

子供が2人になると育児は2倍じゃなくて3倍も4倍も大変になるんですよねぇ。ママが疲れてダウンしないように気をつけて下さいね☆
    • good
    • 6

こんばんは。


現在5歳児と2歳7ヶ月と2ヶ月半の子供がいます。
2ヶ月半の息子は泣くとおっぱいをあげるというような感じで育てていたのでオデブさん?になってしまいましたが
Oo_GLAY_oOさんはミルクですか?母乳ですか?
母乳でしたら
>また布団にうまく寝かせる方法(だませる方法?笑)はありませんか?
私の場合ですが、おっぱいをあげる時は添い寝してあげる事があるのですが
そうすると飲みながら寝てくれますよ。
ゲップもほとんどさせないですが特に問題もないのでお腹が満腹になって寝ちゃうと、そのままの状態で(少し横向きの状態で添い乳をしていた時は息子の背中にタオル等を置き)そ~っと側を離れます。
少しグズったら横になったまま息子を抱き込むようにして軽くトントンとしてあげたり・・・
現在では首はまだ座っていませんが生後2ヶ月位から抱っこ兼おんぶ紐でおんぶして買い物・家事をしています。
ほとんど1日じゅうおんぶしている日も多いかも?
(ただ首が座っていないので窒息等の心配があるのでおすすめ出来ない事ですが・・・)
おんぶして泣きやむようでしたら首が座っておんぶが出来る時期になれば家の事も出来るようになると思います。
    • good
    • 4

布団に寝かせてもしばらく抱っこしておく。


私の子ではないですが、よくぬいぐるみで寝る子いますよね。そばにいつも同じものを添えて、慣れさせるというのはどうでしょうか?姪っ子は、品質表示のタグを触ると催眠術にかかったようにくたっと寝ます。
ウチの息子は太ってたせいで狭かったのか、スイングチェアでおお泣きでした。しかも何故か今でも提灯など、ユラユラするのをみると怯えます。
布団の場所、着衣が意外ときつい、最近暑いのやら涼しいのやらなので気候もあるかもしれませんね。
    • good
    • 3

こんばんは。



私の子どもも同じでした。
うちの場合は、子どもが寝返りをうってうつ伏せになるなど、
ある程度自分で体を動かせるようになったら「常に抱っこ状態」はなくなりました。
寝返りがうてるようになるまでは、赤ちゃんは寝たきり状態で退屈なんじゃないでしょうかね。
他の方も書かれていますが、そういう時期に重宝したのがスイングラックです。
(私はベビービョルンのベビーシッターというのを使用してました)
抱っこしてそのまま寝てしまたったら、布団ではなくラックに滑り込ませるようにして座らせ、ゆーらゆーらします。
うちはこれでかなり助かりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼、遅くなってしまって申し訳ございません。
人肌が恋しいのとやっぱりずっと同じ体勢で寝るのがつらいんでしょうか、赤ちゃんも。
スウィングのは駄目でしたぁー!!
しかしベビービョルンのベビーシッターはまだ試していません。
友人が使っていました!
借りてみようかな?
ありがとうございました!

お礼日時:2004/09/27 13:54

こんばんは。

我が家の現在2歳1ヶ月の息子も抱っこしてないと泣く子でした。
生後二週目から抱っこしてないと泣く、時には歩いてないと泣く、抱っこしてても座ると泣く、といった状態で、家事もまともにできてなかったです。ひどいときは一晩中抱っこしっぱなしで部屋中うろうろしたり壁にもたれてたこともあります。
特にきっかけというのはなかったと思うんですけど、7ヶ月ごろにはほとんどなくなっていたと思います。6ヶ月ごろに私が腱鞘炎になった時期にはまだ時々そういう状態があって抱っこがつらかった覚えがあるので。
いらいらしたりしないのは偉いですね。私は疲れてたのと、やらなきゃいけないこともできないのとでいつもいらいらしてたから、なかなか収まらなかったのかも。
アドバイスらしいこといえなくてすみません。こんな例もあるよー、位で読んでください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼、遅くなって申し訳ございません。
7ヶ月ですかぁ~!あと5ヶ月も先だ(><)
yuuki0706様もホントよくがんばりましたね!
私もがんばります!
赤ちゃんは仕方ないですけど、やっぱりすべきことができないのがツライです。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/09/27 13:52

こんばんは。


まだお体も本調子ではないでしょうに、大変ですね。
我が家でそんな時重宝していたのが、赤ちゃんのいすのような ゆりかごのような「○○スウィング」とか言うような名前のいすです。(コンビとか色々なメーカーから出ています)
付けはずしのできるテーブルが付いていて、7ヶ月頃までは使える感じの(でも場所は取る…)モノで、多分ご存知なんじゃないかとは思いますが、寝ない赤ちゃんにはお勧めです。
私の友人などは、台所に置いて足でゆすりながら、ご飯を作ってたりしてました(笑)
我が家でも上の子にちょっとゆすってて~とか頼んでました。
ゆれが気持ち良いらしく、驚くほど簡単に寝ましたね。ただしそこからベッドに移すのは無理(起きてしまう)でしたので、そのまま3~4時間寝かせたりしていました(悪い母ですね~)
今はリサイクルショップでも安く手に入りますので、よろしければお試し下さい(私も知人からのもらい物)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼、遅くなって申し訳ございません。
スウィング、上の子が使っていたので今回も使ってはいるのですが・・・
なーぜーかーこれも駄目でした(泣)
抱っこじゃないと駄目とういうのはやはり人肌が恋しいのでしょうか~?!
あまり根詰めずがんばってみます♪
ありがとうございました!

お礼日時:2004/09/27 13:50

 まさにそれはうちの1歳3ヶ月の次女です。


 保育園でも、置くと泣くことで有名です。
 ひどい時は、パパが立った状態の縦抱っこで寝たなぁと思っても、置くと泣くし、疲れたので座椅子に座って縦抱っこ、と思っても足が床に着くと泣きます。そして、食事をするテーブルのところの椅子に座ってみたのですが、やはり泣きます・・・。と、かれこれ夜中に2時間近く経過したことも1度や2度じゃありません。
 すみません、アドバイスをするつもりが、だよねぇという話になってしまいました。
 でも、最近は少し落ち着いてきて、ひたすら立ったままで縦抱っこをして、子供がパパの腕をつかんでいる腕に脱力感を感じてもじっと我慢し、右の肩に乗せているあごを左に移しても大丈夫だとやっと下ろせるかな、という感じです。
 ちなみに長女は3歳3ヶ月なのですが、一切そういうことはありませんでしたので、やはり最初の頃の心の中は、寝たいなら寝なよぉ~、という状態でしたね。
 ということで、じきに寝てくれるようになると思いますし、だんだんコツもつかめると思いますので、めげずにがんばってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼、遅くなって申し訳ございません。
こうして同感していただけるだけでもなんだか心が緩みます・・・(^~^)
降ろす前にちょっと試してみることですね!
ありがとうございました!

お礼日時:2004/09/27 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!