プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルの件、市役所に出向いたり過去ログを調べたりしたのですが、判りません。詳しい方どうか教えてください。
2001年3月末で出産準備の為、退職し夫の扶養に入り第3号被保険者の手続きをしました。そして失業保険受給の延長手続きをし、その後8月に出産しました。
2002年3月よりハローワークに出向き失業保険の受給が開始され、10月に終了しました。受給総額は1,267,280円です。その後現在まで就職には至っていませんが、その場合、

1.受給期間は自主的に扶養から外す手続きをし、国民年金を支払わなければならなかったか?

2.もし払わなければならなかった場合、現時点で未納分も納める事が可能か?

3.払わなかった場合将来的に年金額が減額されるのか。

4.健康保険も払わなければいけなかったのか?

5.自給期間中も夫の扶養に入り続けていた事がおかしい(夫の会社の事務手続きミス)のか?

6.このまま何もしなくてもいいものか?

以上が判らず困っています。
市役所の年金担当者は「会社にバレずに扶養に入ってたんだね。今申告すると扶養手当の返還を求められるかも。よく判らない」言われました。
補足としては、夫の加入している保険は某大手自動車メーカーのト○タ関連部品健康保険組合という大きな組織です。健康保険は組合によって査定が違うらしいと過去ログで見つけたもので。。。違ったらすみません。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

>1.受給期間は自主的に扶養から外す手続きをし、国民年金を支払わなければならなかったか?


健康保険の扶養と連動していますので、健康保険側が扶養でよいと言えば問題ありません。
これは健康保険組合次第です。

>2.もし払わなければならなかった場合、現時点で未納分も納める事が可能か?

出来ません。2年が期限です。

>3.払わなかった場合将来的に年金額が減額されるのか。

現状のままであれば減額されません。
遡って扶養を取り消されれば減額されます。

>4.健康保険も払わなければいけなかったのか?
健康保険組合の基準に従います。

>5.自給期間中も夫の扶養に入り続けていた事がおかしい(夫の会社の事務手続きミス)のか?

通常健康保険組合ではわからないので手続は自主的に行う必要があります。この問題を回避するために離職票の提出を求めるところもあります。

>6.このまま何もしなくてもいいものか?
何も言わずこのままにしておきましょう。
出来ることは何もないです。

以後同様のことがあればご注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>健康保険の扶養と連動していますので、健康保険側が扶養でよいと言えば問題ありません。

大変心強く、参考になりました。知り合いにも同じような条件の方がみえましたが、何も言われていないようなので、とりあえず放っておきます。

お礼日時:2004/10/03 22:37

私の妻も同じようなケースでしたのでご参考になれば・・


1.⇒本来国民年金を支払わなければならない
(会社の規定によって違いますが、うち(私は公務員です)の場合は受給額が規定以上だったので本来、受給期間中は私の扶養から外れて自分で国民年金と国民健康保険を払う必要がありました)
2.⇒未納分を納める事が可能です(過去10年間。但し24カ月より前の分は延滞利息がつきます)
3.未納期間は空白期間となるので通算25年に満たなければあなた自身の基礎年金(月約7万弱)がもらえません
4.本来そうです
5.会社はあなたがいつ受給するかは知りえないのであくまでも自己申告の必要がありました(私が怒られました)

うちの場合は受給期間中の国民年金を納め、扶養手当を市に返還しました 会社によってはばれない事もあるようなのですがこのご時世なのでどこも経費削減の為、結構うるさいみたいです
しかも受給期間中歯医者にもかかっていたので、保険負担分も市に返還しました(役所で国民健康保険にさかのぼって入れば、保険負担分は帰ってくると言われましたが、役所に払う保険料がいくらか分からなかったので、結局国民健康保険は払いませんでした
 6.ですが結局、会社がいいよといえばいいと思うのですが、(たぶん聞けばダメと言うと思いますが・・)
 職場で同じような方はいらっしゃいませんか?(こんな答えですみません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いご回答を大変感謝しております。
今回の質問で年金についていろいろ勉強させていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/03 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す