プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

嘔吐恐怖症?パニック障害?
私は、小さい頃よく吐く子供でした。夜中に急に吐いてしまったり、気持ち悪くて眠れない事もよくあり、とても辛かったのを覚えています。
物心がついてからは嘔吐に恐怖心を持つようになり、少しでも気分が悪いと思うとパニックになり、いつも母に泣きついていました。
そんな私も22歳になり、現在は結婚して2歳の娘がいます。
娘は新生児の頃からミルクの吐き戻しが多く、最初の方こそ少し恐怖心がありましたが、すぐに慣れて落ち着いて処理を出来るようになりました。
娘は、とても良く食べるので今でもたまに食べ過ぎてゲップをした拍子に少し吐いてしまう事もありますが、それも全然怖いとは思わず、処理してすぐ抱きしめる事も出来ます。
ですが、これは自分に感染しない嘔吐だと分かっているから恐怖を感じないのであって、実際に娘や夫がノロウイルスや胃腸炎に罹って嘔吐した場合は多分パニックになってどうすればいいのか分からなくなると思います。
母親になった以上、強くならなければいけないし、こんな事では娘に申し訳ないと思っています。
ですが私自身、少しでも気持ち悪いと思うとそれしか考えられなくなり、吐くんじゃないかとパニックになってしまいます。冷や汗と手汗が止まらなくなり、震えだし、発狂しそうになります。
自分でもこんな自分が情けなく、どうにかして克服したいと思いますが解決策が見つかりません。
心療内科の受診も考えましたが、うまく説明できるか心配でなかなか気が進みません。
だからといって周りに恐怖症を共感出来る人もいないので、いつも自分だけがこんなにくだらない事に怯えて、自分で自分の幸せを壊しているような気がして、自分にも腹が立ちます。
結局、こういった場所に長々と愚痴るような形で書いてしまっている事自体甘えなのですがもうこういう場所でしか本音を言えなくて…
どなたか同じ恐怖症を持った方、克服した方、ご意見を下さい。

A 回答 (3件)

どんな人にも弱い部分はあります。


くだらない事では無いですよね。
みんなそれぞれ抱えていますよ。
ノロとか知識がないから予防策も分からず混乱してしまうのです。
主様だけじゃないですよ。
家族の中で誰かが感染症になれば 誰しもが不安を感じて
うろたえてどおしようと頭が真っ白になるものです。
だけど 愛するものが苦しんでいる姿をパニックで身動き取れなくなって
一緒に倒れこんでいたら救えますか?
良くしたもので 火事場の馬鹿力じゃないけど
それなりに対応できるから。知識さえあれば深呼吸して落ち着きを取り戻せます。
そういうものなんです。
命がけになっちゃうんです。
だから子供がノロでも母親だけは難を逃れたってケースはいっぱいあります。
かかる前から考え込むからそうならなきゃ(自分も吐かなきゃ)ダメよって脳が指令を出しちゃうんだと思いますよ。
自律神経で悩んでた時期に教えてもらった事です。
目を閉じて胸に手を当てて鼻から息をすったら
口をすぼめてふぅぅ~~って静かに長く息を吐く。
それを数回繰り返すと意識が落ち着いてくる。
甘えだとどうして思うの?
苦しい事を打ち明けてるだけじゃない。
甘えでもなんでもないですよ。
取っても大事な事。一生懸命遣っている主様だからこそ弱音は何処かにぶちまけなきゃね。
恐怖でもなんでもない。
吐きたければ吐けばいいこと。
それで落ち着くならトイレに駆け込んで吐けばいい。
重ったるく考える事では無いですよ。
愛するモノのため我武者羅に必死になればいいだけの事です。
可愛い子供の笑顔が救ってくれますよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あたたかい回答をいただけて、とても自信がつきました。
可愛い子供の笑顔が救ってくれる、本当にそう思いました。
本当に本当にありがとうございました!

お礼日時:2017/09/03 12:43

    • good
    • 0

私にも似たような経験があります。


私は生まれつき右耳の難聴があり、三半規管も弱く乗り物酔いをしやすいたちでした。乗り物に乗ると気分が悪くなり酔う、酔うと吐く、吐くと苦しいし気持ち悪い、そんな思いをしたくない、乗り物に乗りたくない。
そう繰り返しているうちに乗り物が怖くなり、あらゆる乗り物に嫌悪感を感じました。当然酔い止めも服用していましたが、それが効くよりも自分が酔う方に思い込みが強く傾いてしまうと薬では自分の気分が吹っ飛ぶくらい効きめが危ういものでした。
とにかく乗り物に乗ると想像しただけでも気持ちが悪くなったものです。
しかし、それも小学6年頃まで。克服したと言うより大きくなるにつれて減り、大人になると共になくなっていきました。体の成長もあったと思います。
今では自分で運転もするので、酔っている訳にもいきませんからね。
ただ、成長していく過程で親からも言われて「自分は大丈夫、酔い止めもちゃんと飲んだし吐かない」と自己暗示を強くかけ続け、ある時酔わなかったら、そこから自信がついた感じです。
あなたの場合もお子さんが生まれてここは大丈夫だとひとつずつ恐怖心を克服してきているのですから、母親として心や気持ちが成長しているんだと思いますよ。
子供を守るべき母親が具合悪くなっていてはどうしようもない。それこそ子を守る母は強いと言うことです。
なので、自身に余計な恐怖をあおることはやめて、万が一そう言うことが起こっても「私は母親、絶対にこの子を守る」と気持ちを強く持ちましょう。
落ち着いて臨めば何の問題もなく対処出来てしまうでしょう。意外とあっけなく、何だ、平気なんだと。一度そう思えばあとはこっちのもの。
心や気持ちが成長していって、気づかぬうちに克服しています。
大丈夫です、何かあっても落ち着いて対処して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!