dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人が職場で上司に『礼儀知らずで非常識だ』と言われたそうです。友人は私からみても他の友人からみても礼儀知らずだとか非常識とは思えません。友人は言われた事にショックを受けています。私が思うにパワハラとモラハラにあたる行為ではないかと思います。ハラスメントに詳しい方教えていただけますか?

質問者からの補足コメント

  • その話をされた時に周りにも人がいて、友人の行動を全て否定するような言い方をしていたそうです。友人にも悪いところはあると思います。ですが伝え方ひとつてだいぶ受け取り方も違うのでは?と感じています。話を聞いていた周りの人はもし自分が言われたら仕事に来られないと言っていたそうです。

      補足日時:2017/08/22 00:12

A 回答 (21件中1~10件)

パワハラとモラハラの違いは、力関係の利用があるかどうかです。

 パワハラとはパワーハラスメントの略語です。 主に、職場内において上司などが、その優位な立場から部下などに精神的・肉体的な苦痛を与える行為をパワハラといいます。
woman.bp-labo.com

モラルハラスメント(仏: harcèlement moral、英: mobbing)とは、モラルによる精神的な暴力、嫌がらせのこと。 俗語としてモラハラと略すこともある。

Googleで調べて出てきたものです。
    • good
    • 5

しばし様子を見てください。

それだけの情報では分かりません。
録音も大切です。
友人は、会社で一人のボスからパワハラに合っていますが、負けじとボスと闘っています。
    • good
    • 2

>>No.17


>怒鳴り散らしたんだと思います♪
単に「『礼儀知らずで非常識だ』と言われた」という記述しか有りません。
「周りにも人がいて、友人の行動を全て否定するような言い方をしていた」
これも、暴力的な言動が有ったのに、誰も止めなかった様にも思えません。
むしろ、少しでも擁護しようとする人すらいない「礼儀知らずで非常識」な
事を「やらかした」。
    • good
    • 1

人事部に相談するか?後、2年我慢するか、出来ない上司は異動します。

それとも、辛い、一発打たれたら、気持ちで、カス・クズ上司を三発打ち返す気概持って下さい。但し、絶対にactualはNG、貴方が警察行きになります。
    • good
    • 0

きっと前々からあなたの友人の事を良く思ってなかったんだと思います‼ちょうど良いタイミングが来たから、怒鳴り散らしたんだと思います♪

    • good
    • 0

何をしたら、言われたか?がわからないのでお答え難しいですし、


そもそも、上司全員の見方と部下の感覚って違うと思います。
その友人さんも、私は間違っていないと思うのも、ある意味傲慢となる場合もあるし、立場が違う人の気持ちも考えた方が自身の為と思いますが、、
    • good
    • 0

礼儀知らずで非常識だ!


>礼儀や常識は人によって尺度がすこし違うのでなんとも言えません。年代によってもね。パワハラ・モロハラに当たったとしても解決できません。永遠の解決を望むなら友人が退職すればいいと思います。
    • good
    • 3

職場で上司から少々の注意を受けて、それをパワハラだとかモラハラだとか言っていると、勤め先がなくなりますよ。

もうちょっと社会も会社もよく見たほうがいい。
    • good
    • 2

あなたの常識と世間の常識は違う


あなたから見て非常識じゃないと言われても、それはプライベートな友人ですよね?そんなの評価されても困るだけど
というか一回キツく言われただけでショック受けました、パワハラです、モラハラですなんて言ってたら社会人務まらない
お金を稼ぐっていう大変さを自覚した方がいい
    • good
    • 6

職人の世界は、殴る蹴る当たり前ですばい。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています