dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://www.jartic.or.jp/

東名は秦野中井から 中央は上野原から 圏央道も渋滞気味です。

日曜でもないし、お盆休みも終わりましたが、いまだにしつこく渋滞するのはなぜですか?

A 回答 (4件)

単純に設計ミスです。

交通量の予測もせず道路を造ればこうなるといった代表例です。建設費の問題でやむを得ないというのはいい訳で、誰もそんな道路を期待していません。原因は明治に遡ります。つまり土地税制が、明治以来変わらず、用地取得が未だに困難なため、車線を増やせないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京の一極集中も問題ですよね
地方の時代 ふるさと創生 などといってもかえって東京に集中した。

お礼日時:2017/08/25 08:02

お盆が終わっての工事が始まったからですよ


http://www.c-nexco.co.jp/construction/

今日だと、
東名高速道路 横浜町田IC~厚木IC 下り線 8月22日(火)19時~8月23日(水)6時
東名高速道路 厚木IC~横浜町田IC 上り線 8月22日(火)20時~8月23日(水)4時
東名高速道路 沼津IC~裾野IC 上り線 8月22日(火)6時~19時
東名高速道路 春日井IC~名古屋IC 上り線 8月22日(火)9時~8月24日(木)9時

規制が始まるまでに、その区間を通り抜けてしまおうとするので、その前の時間に混みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

工事なんか緊急以外は8月にしなければいいのに。
渋滞の経済的損失 もったいない

お礼日時:2017/08/22 18:54

学校が夏休みですから


朝から遊びに行って、午後に都心に帰ってくる車が
多いんです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんなに今の時期まで休める大人がいるんですか? びっくり。

お礼日時:2017/08/22 18:48

慢性的に渋滞する場所があるので、時期は関係ありません。


スポット的な道路工事もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日は東名が25kmも渋滞し難儀しました。

お礼日時:2017/08/22 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!