
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
筋肉痛は目安にはできないですよ。
運動不足なら、田舎の神社にでも旅行に行って長い階段を上り下りしただけで筋肉痛になります。でもそんなことで体型に変化が出たりしないのと同じで、効果と筋肉痛は全くの別物です。
筋肉痛を、筋トレの効き具合や休息の目安として書いているサイトが多いですが、生理学の本にもトレーナー向けのマニュアルにも、筋肉痛が目安になるという事など書かれていませんし、そういう尺度にはできないという記述のほうが多いと思います。
慣れれば効いていても筋肉痛は我慢できるし、感じなくなります。慣れないと効いていなくても動けないほど筋肉痛になります。
痛みなどは主観的なものなので、追い込んだかどうかは筋力の残り具合だと思います。
もう10m先の目の前で親が車に惹かれそうだろうが死のうが恋人が死のうが、スクワットした後で筋力無いので助けられません。トロトロ歩くのがやっとです、という感じに普通はなると思います。
>それをできる限り多くのセット数をこなし、
どんなに多くても6セットぐらいだと思います。
それ以上できるというのは、効いていないからでしょうね。
限界回数というのも、合っていますが、それが30回も40回もできるとなると、効果はだいぶ落ちますよ。
中学や高校で運動部に入った経験がある人は、そのように30回も40回もできる自重トレーニングを、数か月から数年やったことはあると思いますが、それで体型が劇的に変わった人などいないでしょう。
それが、厳密に負荷をかけて10回だとか6回だとか12回だとかが、中負荷に設定して、本当に限界だと思うまで行うだけで、効果は天と地ほどの差があります。たとえそれが数キロの違いだとしても、。ちなみに高負荷は、1~3回しかできない重さです。筋肉をつけるとか脂肪を落とすとか、体型変化に効果的なのは中負荷です。6~12回が限界に設定。
中負荷に設定した筋トレを1時間弱週3回程度やるだけで、運動部で毎日何時間も体を痛めながら3年もしごかれた人の体型を半年で超えられます。
まあ運動に使いこなせるかは別なので実戦で使えないなんて言う人もいますが、社会で優位に生き延びるには運動能力はどうでもいい話で、見た目のスタイルのほうが重要で実戦的です。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/08/24 00:11
ご回答ありがとうございます
効果と筋肉痛は全くの別物ですか
どんなに多くても6セットくらいですか
30回や40回でも速くやるのと遅くやるのでは効果が違うのではないですか?
前者が低負荷なので何度もこなせますが効果としては弱いですが、後者は高負荷なので多くはこなせないですが効果は高いと思うので
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
踏み台昇降と腿上げではどちら...
-
摂食障害(拒食)になってしまい,...
-
チョンダヨンのDVDについて
-
ボディ・ブレードを使って効果...
-
ビリーズブートキャンプ DISC1...
-
ラジオ体操ってなぜ上半身中心...
-
脚を細くしたいのですが・・・
-
肩幅が広がるには、トレ開始後...
-
普通体重からのダイエットにつ...
-
ずっと同じ格好をした後に動こ...
-
筋トレを習慣化するコツ
-
恥ずかしながら質問w 今までウ...
-
2キロ歩いてから2キロ走るのと ...
-
どなたか教えてください
-
バッティングで筋トレ効果はあ...
-
何もしなくても痩せている人が...
-
ジョギング時にリストウエイト...
-
部活しなくなった後の筋肉は綺...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日踏み台昇降を始めて3ヶ月...
-
ダイエットするなら、これだっ...
-
本気ダイエットについて
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
ジョギング時にリストウエイト...
-
エアロバイクで心拍数がなかな...
-
ウォーキングと階段上り下りど...
-
1000Mの泳ぎ方
-
摂食障害(拒食)になってしまい,...
-
ビリーズブートキャンプ毎日や...
-
踏み台昇降と腿上げではどちら...
-
ずっと同じ格好をした後に動こ...
-
ラジオ体操ってなぜ上半身中心...
-
ビリーズブートキャンプ DISC1...
-
40代後半から筋肉は付けられる...
-
ジムとプールの交互利用は効き...
-
太もも57cmをどうにかした...
-
ダンベル12キロ10回と15キロ7回...
-
水泳ダイエット。 体重の増加に...
おすすめ情報